仕事
こんにちは。伊豆諸島への台風による大雨が続いてますね。皆様はご無事でしょうか? 埼玉は雨が数日続いているので、私は久方ぶりのコインランドリー通いをしておりました。最近ランドリーにカフェが併設されたので、待ち時間をコーヒー飲みつつ勉強してます…
こんにちは。現在台風10号で沖縄九州が大変なことになっている状況ですが、海もあれていて船の方も大変になってますよね。本当に皆さまご安全を祈念しております。 さて、私は仕事はいわゆるIT系なのですが船舶や水産を調べていると特にスタートアップと呼ば…
2020年度全国の水産高校・商船高等専門学校・海上技術学校紹介リンク集です。 今年はオンラインでの説明会も多数実施されています。気になるならまずは参加してみましょう。自分の将来の参考になるかもしれません。
※これはリンク集です。 2019年度全国の水産高校のリンク集です。 気になる学校があるなら一度見学に行ってみませんか? 今年の変更点は、専攻科の有無、練習船の有無です。水産高校から船員を目指す方はこちらもご確認ください。 testedquality.hatenablog.co…
今月港湾施設で働く方々のストというニュースをツイッターで知りました。日本全国で港湾作業が止まるというのは海運に7割頼る日本にとって大ごとだと知った時思いました。 港湾労働組合 22年ぶり平日にスト コンテナ積み降ろしできず | NHKニュース [ニュー…
こんにちは。お久しぶりです。やっと仕事がおちついてPTAの役員も引き継いだから、ということで我慢してたゲームやアニメなど気になっていたものを一気にやりすぎてました。ゲームはVRでのアドベンチャーゲーム「東京クロノス」。自分で褒めるブログも書いた…
2018/6/23 Skype bot としての認可が下りたのでボタンを追加して文章変更 お久しぶりです。もうすっかり梅雨に入ってしまいまた。そして先週には大阪を中心とした地震がありました。皆さんぜひご無理なさらずに少しでもゆるゆる行きましょうね。ところで今月…
こんにちは。埼玉ここ数日お天気が良く、洗濯物がよく乾きます。平日最低限しか洗えないのでずっと洗濯して、合間に食事の買い物して洗ってる間はボット作って終わりました。こういう時損した気分になるんですよね。いろんな人が楽しそうな写真をたくさんア…
こんにちは。すっかり初夏の埼玉ですが本日北海道はマイナス気温なんですよね。寒いのをあまり体験したことないので、本当に北海道行きたいけど怖いと思う今日この頃です。 さて先日2018年度の勝手に紹介を終わらせたのですが、各高校を調べるとき、ブロ…
※これはリンク集です。 2018年度全国の水産高校、および国立高専商船学科のリンク集です。 気になる学校があるなら一度見学に行ってみませんか?
先日ブログに県外受験にて水産高校を探している方からのコメントをいただきました。そのコメントにお子さんが「漁師になりたい」と書かれていましたので、改めて「漁師ってどうやってなるんだっけ」と確認したところ昔の記録と違っていたので今回「漁師にな…
こんにちは。関東はいま都心の紅葉がきれいです。その銀杏を見に行っていいことがあったので今回書かせてください。 \神宮外苑いちょう祭開催中/キリンの復興支援先である東北や熊本の食材を使った『KIRIN絆レストラン』が12/3(日)まで期間限定オープン…
いいか、海に興味が無い人に船乗りを進めるのに船乗りの素晴しさ、給料の良さを言う前に海の広大さ、どんだけ偉大かを、素晴らしさを、見える景色、色んな所に行けたり、辛いか、そう言うことを教えたがよか。厳しさも、どんたけ海が荒れるかを。汚い海、綺…
こんにちは。週末一番下の子の運動会を見学に行きました。水産高校に子供が通っていた頃運動会関連はいけませんでした。最近のツイートでレガッタ大会が行われたのを知り、やっぱり無理していけばよかったなと思います。レガッタ応援したかったなあ。 http …
お久しぶりです。最近引っ越しを致しました。自宅の賃貸マンションがリノベーションマンションとなるため急遽町内でのひっこし。実は今年に入ってから空き部屋から随時工事をしてたのですが、ついに全体に通知が。 前より狭くなったので不用品処分とか大変で…
こんにちは。本日7月15日は「内航船」の日だそうです。ハッシュタグ #内航船の日 にて国内の船員さんや内航船を応援する皆さんがツイートをたくさんされてます。 水産高校の生徒たちには船員や機関士を目指す学科にて頑張っています。そして卒業生は内航船や…
こんにちは。関東地方桜開花宣言でましたが、今日は雨だし寒い! さて、突然ですが次回からですが久方ぶりに恒例のあれをやりたいと思います。 「日本全国の水産高校を勝手に紹介 2017年度版」 そんで、もう一つこれはお約束できませんが、今年できれば1,2…
※3/25よりによって高校名が間違ってましたので修正 大津緑洋高等学校水産校舎です! こんにちは。先日一番下の子供が小学校の卒業式を迎えました。我が家は3人子供がおりまして(真ん中が水産高校生でした)すべて同じ小学校を卒業したのですが、今回の卒業…
こんにちは。少しづつ春が近づいてきました。花粉症が先に感じるのはちょっと悔しいのですが(鼻水でるし)桜餅とか、満開の梅とかそれだけで幸せです。 さてもう3月。卒業式を迎えた方々やお子さんの進学旅立ちを迎えた方なども多くいらっしゃると思います…
2018/11/19 気づいたらリンク先が消えておりました。大変失礼いたしました。 いま更新しました。他ページも全面見直します。なんでだろう・・・ こんにちは。前回の続きを書こうと思いましたが、本日はご質問を頂きましたので回答を先にさせてください。「み…
こんにちは。先週まで関東も非常に寒かったのですが今日は久しぶりに布団を干すことができました。私は福岡出身で関東以北は住んだことがないのですが、雪が積もる地方は布団が一定期間干せないんですね。数十年前会社にいらした北の方に聞いた時、非常に驚…
こんにちは。最近にしては珍しくブログを連投いたします。各地の水産高校のブログやツイートみててにやにやしていたのですが、そんな中届いたメールでちょっと考えたので。 私企業勤めでして他社動向などの調査などもあるので日経の記事も読んでます。そこで…
こんにちは。本日私結婚して25年初めて音楽フェスに参加しました。NegiccoさんのNEGi FESです。 negicco.net 不安はありました。なんたって最初のチェッカーズから40年沢山ライブやフェスに行きましたが、レコードCD全く持ってない人がメインは初めて。し…
皆様あけましておめでとうございます。年末から昼間は家の掃除や網戸の張替などして、夜はテレビとスプラトゥーンを見て自宅でまったりしております。紅白椎名林檎ちゃん完璧でしたね!そんで星野源&バナナマンみれてよかったー! "【紅白】星野源、応援団…
こんにちは。この数週間は仕事と看病と自分が病気になるなどしてました。1週間以上休んだのですが、いつ再発するかわからないため、現在ぼちぼちで復帰中です。でも動けるだけで楽しい。健康ってありがたいですね。しみじみ。 で、私が病気で床に臥せている…
こんるろ剣。先にお伝えすると今回は全く水産系の話ではありません。週末の出来事から「好きを仕事に」をテーマに書きます。 実は家の近所にあります映画館で現在公開中の「るろうに剣心-京都大火編&伝説の最後編」の監督である大友啓史監督のトークショー…
こんにちは。関東は明日から梅雨入りだということで、エアコン扇風機、夏ふとんの入れ替えなどを週末終えました。子供がいる山口は昨日今日と大雨と風で連続して列車が泊まって電車通学の子供たちは大変なことになったようです。「列車がくるまで駅でまって…
みなさんこんにちは。水産高校応援ブログとして運営しているわがブログですが、全国各地の水産高校には船の操縦運営を行う船員および機関士を育てる「海洋技術科」などとよばれる学科が(ほぼ全部)存在しています。港湾での大きな貨物船や客船はなにみてもか…
こんにちは。1月18日 本日はセンター試験ということで我が家の受験生も準備中。このページに来てくれた水産系学科や海技士を目指す皆様、よく頑張ったので何とか結果をつかめるように最後まで気を抜かないで自分の全力を出し切ってきましょう。ついでにいう…
みなさんこんにちは。本日忘年会だったのですが、学童保育イベントだったので昼間の実施でした。自動餅つき機にておもちを作って、食べながらの餅パーティ。大人は酒付だったので、昼間からお酒を堂々とゆっくりと飲みました。今回の忘年会、司会者は6年生。…