てすてっど(testedquality)県外の水産高校受験の記録

県外の水産高校受験を記録し始めて、勝手に水産高校と水産業を応援するブログになりました。

2022/06/03 2022年版勝手に紹介リンク作成しました。一部サイトでhttpのみの場合、そのままリンクしております。

校外活動する水産高校生たち

 こんにちは。先ほどテレビでアンコウ鍋が出てきました。アンコウを捌く様子をみながら家族に「吊るし切りをして販売する水産高校生たちがいるんだよ」と話をしたのですが無視されました。寂しい。

 もちろん実習船に乗り大海原に出かける生徒もいるのですが、地域とつながり校外で活動する生徒もいるのです。なので皆様に「もし会ったらぜひ応援してもらいたい校外活動する高校生たち」インスタグラムに対応している高校を中心にご紹介いたします。

新潟県立海洋高等学校

 学校外で吊るし切りをする高校生は「あんこうガール」と呼ばれてます。こちらは現在「マイスター・ハイスクール事業」を行っている新潟県立海洋高等学校。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 新潟県立海洋高等学校 (@niigata.kaiyou)

www.instagram.com

 マイスター・ハイスクールとは文部科学省の研究事業。2021年から3年間実施されます。『成長産業化に向けた革新を図る産業界と専門高校が一体・同期化し、地域の持続的な成長を牽引するため』地元の企業と高校が連携して事業を行います。採択高校一覧をみると農業、工業、商業と種類も様々。水産高校は海洋高校のみのようです。

www.mext.go.jp

 実はアンコウ鍋はすでに売り切れなのですが、高校生たち次の商品も販売しております。それがこちら「ビン玉」です!

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 新潟県立海洋高等学校 (@niigata.kaiyou)

www.instagram.com

 インスタはURLがリンクにならないのでぜひこちらのURLから販売サイトへ訪れていただき、ビン玉について知っていただきたいです。

www.nousui-shop.com

青森県立八戸水産高等学校

tsurinews.jp

 八戸水産高校さんは階上町(はしかみちょう)と共同で「アブラメ(アイナメ)」を使った町おこし事業を数年にわたり行っておられます。現在はアブラメのブランド化のため商品開発中とのこと。アブラメ食べたことないのでぜひ製品が完成したら食べてみたいです。詳しくは学校HPに官学連携としてまとめられていますのでご覧ください。

www.hachinohe-fh.asn.ed.jp

山形県立加茂水産高等学校

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 山形県立加茂水産高等学校 (@kamo_fisheries_highschool)

www.instagram.com

 こちらの写真みたときデザイン可愛いなーと思ったんですよ。Facebookも利用されている同高校ですが、そこでデザインも生徒さんのものと知りました。今年も県内で複数回販売されていて地域とつながりを強く感じる学校です。

高知県立高知海洋高等学校

 こちら「ツナガール」という言葉を作った元祖です。ツナガールという言葉で探すと映画なども混ざるのですがこのページ見ていただきたい。もう11代目なんですよ。

www.kochinet.ed.jp

 ツナガールは缶詰実習のマグロ解体係が学校外で行う実習活動です。長らく活動停止してましたが、ついに令和四年一月に活動再開しました! パチパチパチパチ!

最近高知出身のアイドル「アンジェルム」の川村文乃さんが「マグロ解体師」として活躍されていますが、彼女も高知出身。有名な「おさかな天国」さかなさかなさかなー♪って歌を歌う地元アイドルだったそうです。

www.sponichi.co.jp

愛媛県立宇和島高等学校 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by フィッシュガール (@fishgirl_suiken)

www.instagram.com

     水産食品科の水産食品研究部に所属している女子生徒による校外活動と食品加工販売活動を行う「フィッシュガール」。愛媛県公式でございます。上記インスタグラムはフィッシュガール公式です。もともと愛媛県は養殖業、とくにマグロの生産が盛んですがあまりその印象がないため、もっと愛媛のマグロを知ってもらうために活動開始したそうです。水産加工品も開発しているため、最近は缶詰も校外で販売しているんですね。

www.pref.ehime.jp

熊本県立天草拓心高等学校

nordot.app

sh.higo.ed.jp

 車エビは熊本県は天草地方の名産品。九州ではお歳暮お年始の贈答用高級品として珍重されています。おがくずの中に生きたまま入って届くので子供のころ怖かったです。水産高校は地元の漁協や会社と共同で商品開発する地元密着型のところが多いです。天草拓心の開発しているアクアパッツアはなんとフグがメイン。食べてみたいな。

鹿児島県立鹿児島水産高等学校

kagoshima-f.edu.pref.kagoshima.jp

 鹿児島水産高等学校は枕崎市にありますが、市の観光協会から先月表彰を受けました。これは長年「枕崎PR隊さつま乙女」「かつお捌き隊」にて全国での宣伝活動や商品開発を積極的に行ってきたから。2019年には市長訪問も行ってますね。

ameblo.jp

  枕崎市のふるさと納税の御礼品にも同高校の開発製品が多数ありますのでぜひご覧になってください。

testedquality.hatenablog.com

大分県立海洋科学高等学校

  今までご紹介したような校外活動、商業的なものと別に地元の小中学校などに出張授業を行うこともあります。大分県立海洋科学高等学校では2年ぶりに出前授業を行いました。同高校が生産している「おさかな小判」非常に美味しかったですよ。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 大分県立海洋科学高等学校 (@oita_kaiyoukagaku)

www.instagram.com

岩手県立高田高等学校

www.furusato-tax.jp

   ふるさと納税のページで生産の様子まで掲載されているのは非常に珍しいですね。各地の水産高校で販売される缶詰は例年地元のイベントや学校販売などで売り切れてしまうことが多いのですが、昨年からは販売イベントが中止になることで逆に通販やふるさと納税でお目にかかれるようになりました。ほんとずっと見てみたかったので「会えてうれしい」のです。

茨木県立海洋高等学校

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 茨城県立海洋高等学校 (@ibaraki_kaiyo)

www.instagram.com

   こちらは学校で臨時の販売を行った茨城県立海洋高等学校さん。販売できて本当に良かったです。

 ということで今回は10の高校をご紹介しました。インスタグラムを使う学校が大変増えてきてますが、これは写真の共有が楽なのとコメント欄の制御など運用対応が他のSNSより対応しやすいからだと思います。

コロナウイルスの広がりにより試食販売に大変逆風が吹いておりますが、その中でも頑張る高校生たち。ぜひ皆様の応援宜しくお願い致します。

f:id:testedquality:20220213201251p:plain

testedqualityとはCowboy BebopというアニメのDVDボックスに描かれた造語から。多分品質検査済みって感じ。