水産業
こんにちは。最近やっと涼しくなってきた埼玉ですが、寒くなると太古の記憶で冬眠を呼び覚ますのか、私眠くなる性質でして非常に困っております。一日中眠いんですが、特にお酒が入ると耐えられなくなってしまうため、真冬までお酒飲めないかもしれません。…
※20221024 誤字修正 こんにちは。先ほどテレビでサバジェンヌさんがサバの魅力を宣伝されておられました。サバジェンヌさんは「全日本サバ連合会」の広報担当さん。サバが自分の中でブームになった8年前の記事でも取り上げてました。全日本サバ連合会さんの…
こんにちは。最近私は夏休み公開だったONE PIECE の映画を見てきました。既に10月になり2か月近く経っており、行った映画館では1回上演になっていたので終わる前に行けてよかったーくらいの気持ちで出かけたのですが、着いて\(◎o◎)/!びっくり。入場前のロ…
こんにちは。雨が各地ひどいことになっていますが皆様大丈夫でしょうか?私は仕事でいろんな方とお話を毎日しており、暑い中の外出とお話をその場で聞いてまとめる作業で脳がとろけそうになっております。 ただ、そんな状況で目が覚めるような情報を発見しま…
こんにちは。最近また忙しくなってますが元気です。今回はおさかなから少し離れて、 新しい食品技術のお話をします。 水産高校では食品製造を授業で行っていると思いますが、魚や野菜などを調達してくるのが普通です。しかし、今フードテックと呼ばれる最新…
こんにちは。6月になって梅雨になりました。雨の曲として私が思い出すのは、山下達郎さんの「スプリンクラー」ペトロールズの「雨」ですが皆様はいかがでしょう? さて、今回は水産系高校でも多い「商品販売」について取り上げます。元々はTVでみたニュース…
こんにちは。最近宮城県石巻市にて活動されているフィッシャーマン・ジャパンさんのツイートがかっこよかったので掲載します。高校生に向けて広告キャンペーンを実施されるそうです。 フィッシャーマン・ジャパンと石巻市による初の広告キャンペーン開始。地…
その8が勝手に高校応援の最終回です。商船高等専門学校・海上技術学校をご紹介! 日本全国の水産高校を勝手に紹介 2022年度その8(商船高等専門学校・海上技術学校) 日本全国の水産高校を勝手に紹介 2022年度その8(商船高等専門学校・海上技術学校) 商船高…
こんにちは。勝手に応援その7北海道です。私は全く北海道に行ったことありませんが、クマがいて寒さが厳しくて車でないと隣の家に行けない時点で住んでる皆さんを尊敬いたします。いつか、北海道に行きたいなあ・・・まだ仙台までしか北に行ったことがあり…
こんにちは。最近公開されたシンウルトラマンを見てきました。途中で山寺宏一さんが声で出演されてたのですが、声だけですぐ判断できる自分のファン加減に驚きました。好きなものはなんですぐわかるんでしょうねー。 日本全国の水産高校を勝手に紹介 2021年…
こんにちは。最近CDをたくさん買いました。その中でフットボールアワーの後藤輝基さんの「マカロワ」がとてもよかったです。気づいたら3日間くらいリピート再生していました。後藤さんもプロデューサーの藤井隆さん天才ですね。こちらはその宣伝動画。 後藤…
こんにちは。その4日本海北部ですが「日本海北部」「日本海南部」という区分をしているのは、水産高校の団体である全国水産高等学校長協会での地区分類名からです。でも日本海と太平洋側で分けるの合理的だと思います。 全国水産高等学校長協会 (xrea.com) …
こんにちは。本日ハンバーグを作る際、SNSで見かけたのを真似て混ぜる作業をフライパンの中で行いました。そのまま並べると汚れ物最小限・・・これ最初に思いついた方尊敬します。あと目次が無かったことに気付いたので今回から目次も追加しました。では、そ…
2022/6/5 宇和島水産高等学校のSNSにフィッシュガールを追加しました。 黄金週間も終わりましたが、関東は梅雨みたいな湿気が漂う日が多いです。とりあえず新茶の季節になったんで水出し緑茶作らないとやってられないー。では四国開始! 日本全国の水産高校…
2022年度版の全国水産高校紹介を始めます。今年は以下の規則で作成します。 前年度版をコピーして作成します。最新版を読めば問題なしです。 インスタグラムおよびTwitterを行ってる学校は投稿を引用紹介します。フォローなどが画面上から直接実施できます。…
こんにちは。本日関東地方は28度を超えて春過ぎて夏が来てしまってます。部屋の中はすでに冷房入れてまして、先が怖いです。 そんな中とても素敵なニュースが届きました。このブログで何度も取り上げている新潟県立海洋高等学校の職業教育支援企業「能水商店…
こんにちは。今回は仕事中にTwitterをしていて見かけたのに書けなかった話題を書きます。あ、Twitterやるのも大事な仕事ですから大丈夫ですからね。 実は今年に入ってから練習船とか実習船の話題が目についていたのです。あまりに忙しくていいね!だけしてた…
皆さまこんにちは。先日地震がありましたが皆さんはご無事でしたでしょうか? 【震度速報 2022年3月16日 23:36】23時34分頃、地震がありました。震度3以上を観測した地域は次の画像のとおりです。今後の情報に注意してください。 pic.twitter.com/geEZgl4MV…
宇宙でも食べられる「さばの缶詰」を生み出すまでの福井県立若狭高等学校の道のりをまとめた本『さばの缶づめ、宇宙へいく』を紹介します
こんにちは。今回は久しぶりにウナギについて書きます。 先日ニュースにて「シラスウナギに不正流通を監視する」との記事を見つけました。シラスウナギはウナギの稚魚のことです。養殖業者はシラスウナギを業者から買って育てるのが一般的な養殖方法なのです…
こんにちは。埼玉県は今紅葉の季節になってきました。乾燥して洗濯物が乾くのがうれしい季節です(主婦目線すぎる)。 さて、私最近仕事で霞が関の省庁を訪れるようになりました。その関係もあり、普段自然と各省庁のホームページを確認することが増えており…
こんにちは。年末になってお歳暮販売開始のお手紙が届くようになりました。昨年と違って宣伝も元に戻った感じで華やかなパンフレットが多いです。 年末が近いことをパンフレットで実感しましたので、ここは昨年同様ふるさと納税や通販を行っている水産高校さ…
こんにちは。最近初めて所用にて霞が関の農林水産省に行きました。まさか自分が水産業の本丸に入るとは思ってなかったので(自意識過剰すぎ)どきどきしながらの待ち合わせ。そのロビーで驚いたのが大画面にて農林水産省のYoutube番組「BUZZMAFF」が流れてる…
こんにちは。皆様お元気ですか?10月になって全国的に緊急事態宣言およびまん延防止措置が解除されました。全国でのワクチン接種人数は9月30日現在、日本経済新聞社が提供する「チャートで見る日本の接種状況 コロナワクチン」サイトにおいて1回接種した方は…
「どうしたの?」にたどりついたよー万歳。前回おかえりモネについて書きましたが今週の話でしみじみ反芻しているてすてっどです。 どうしたの爆撃#おかえりモネ #モネ絵 #おかえりモネ絵#俺たちの菅波 #おめでとう菅波 #おめでとう菅モネ #どうしたの砲 pic…
こんにちは、てすてっどです。緊急事態宣言が出てますが皆様いかがお過ごしでしょうか?私は変わらず近所で過ごしておりますが、コロナワクチンの予防接種のために都内に2度出かけました。テレビの渋谷などでは人が変わらず多いですという映像を見続けてまし…
こんにちは。梅雨は仕方ないけど少しは加減をしてほしい週末です。皆様避難指示レベル4出たら迷わず逃げてくださいね。 さて、突然ですが皆さんはWWFという団体をご存じでしょうか? View this post on Instagram A post shared by WWFジャパン (@wwfja…
こんにちは。勝手に紹介第8回で例年終わっていたのですが、その後巡回中にご紹介すべき学校があることに気付いたので「その9」を追加いたします。 日本全国の水産高校を勝手に紹介 2021年度その9(静岡県立漁業高等学園) ★静岡県立漁業高等学園とは 今回ご…
さて最終回北海道編です。 日本全国の水産高校を勝手に紹介 2021年度その7(北海道編) 北海道 3校 ★北海道の県外受験について 北海道の県外受験については、教育委員会から公式情報が出ております。北海道教育庁のHPはURLが年度以外変更しない素晴らしい作…
こんにちは。ここのところ船の事故が続いてます。5月27日に来島海峡で発生した事故では、水産高校卒業したばかりの優秀な卒業生が亡くなりました。彼を含めた3名の亡くなった皆様に心からご冥福をお祈り申し上げます。では改めて第6回東北編です。 www.mbc.…