てすてっど(testedquality)県外の水産高校受験の記録

県外の水産高校受験を記録し始めて、勝手に水産高校と水産業を応援するブログになりました。

2022/06/03 2022年版勝手に紹介リンク作成しました。一部サイトでhttpのみの場合、そのままリンクしております。

福岡中心部で観光してみた

 こんにちは&あけましておめでとうございます。紅白歌合戦をみて藤井風から終わりまでずっと見るはずでしたが、最後MISIAさんの時に急に水産高校卒の子供が連絡なく帰宅したのでバタバタ迎えてたら除夜の鐘でした。でも東京事変とか星野源とかかっこよかったからよいのです。特に年末に東京事変のベスト盤「総合」買って以後東京事変発掘中なので「緑酒」最高でした。

 今年後半なかなかブログ投稿ができなかったのですが、10月からほぼ休みなく働いておりました。でもその分年末に福岡の実家に戻るお休みいただきました。

 年末年始に帰省すると高いのでちょっと前倒しのクリスマス帰省、まあコロナもまだ落ち着いてないので自宅でのんびりは無理、かつ、私が仕事で人と会う機会が多くなっているので自分がキャリアである可能性を考慮して、福岡にホテルを確保しての帰省となりました。

 私が行ったクリスマス付近は福岡県内久しぶりに1名感染者という状況でしたが、東京都は毎日数十人の感染者が出ていました。実際に福岡について1日うろうろしたとき東京都と福岡県だとそりゃ差がありますよねえ・・・って子供と痛感したんです。普通に博多駅の飲み屋街どこも顔つき合わせて飲んでるお店が多数あって、人がぎっしりになってました。 その時点東京では本当にそれは少数派。しかし福岡県の人たちだけなら安心だったので当たり前だよね、と子供と場所での違いを実感しました。

 そんな中帰省して親と話しをしたのですが、まあ色々ありまして、結局時間的には子供と二人で観光して外でごはん食べてが主体となりました。そのため生まれて初めて「天神に泊まって福岡市中心部を観光」してきました!

 実は昔ブログでもし自分が福岡観光するなら案を考えたことがあるんですよ。

testedquality.hatenablog.com

 その時ブログでは以下のような提案をしたんです。

  1. とりあえず大宰府は時間があるなら行きましょう
  2. ブラタモリ好きなら博多の中心部を歴史探索
  3. レンタサイクルで福岡観光はよい
  4. 老舗お菓子屋さんを博多旧町で巡る
  5. 福岡市科学館は最新のおすすめ
  6. 伊都きんぐのあまゴリを食べましょう

 で実際にどうなったか書きます。

 まずは親も希望していたので1.大宰府に行くために友人に大宰府の美味しいお店を教えてもらって前準備してみました。が、実家についたら親が足を怪我してました。なんでもっと早く言ってくれてもいいのに・・・と思いましたが、親というのはそういうものだと友人たちにも言われました。確かに子供の喜びを無下にできないもんですよねえ。

 長い時間歩くのが難しい状況でしたので計画は断念。私たちだけ楽しむのも違うので「来年足が治ったら皆で行く」となり中止。代わりに時間があれば行ける日帰り場所としては糸島、柳川、糸島、唐津、門司などがあります。しかし滞在中は小雪舞う北風で最高気温2度の日。とても車なしで出歩くのがつらい状況。寒いだけなら柳川の船下りとか楽しいんですよ。こたつだし。

testedquality.hatenablog.com

 とりあえずデパートは年末大混雑なので、中心部から車じゃなくて混まずに移動出来て観光もできる場所って・・となりまして、まず朝ごはんを中洲で食べました。

Bills という朝食が有名なお店。全国にあって、行列することでも有名ですがこの日は寒かったからか、すぐ入ることができました。卵とバターって最高の組み合わせですね。

食べた後移動したのが博多ふ頭!

寒い!!!!

いや船に乗るのに時間があって博多タワー登ろうとしたら長期休館で、結局ふ頭の突端にある公園で親子で佇んでたんです。横に渡船場があるんですよ。

そんで移動したのが「マリンワールド海の中道」

マリンワールド海の中道 (marine-world.jp)

博多ふ頭から船で20分。平日だったので冬休みの家族連れのみ。普段の休日よりずっとすいてる。だからステージもゆっくり見えちゃう。席にはヒーター付きのものがあるから早めに座るのをお勧めします。立ち見は寒いのですが、博多湾一望の眺めよし。

数年前に改装してから初めて来たのですが、見やすくなってました。あとツイートにあるような新施設が楽しいですね。九州近海がテーマの個所では有明海のムツゴロウを干潟風に展示したり、チンアナゴも砂部分も見れるような仕掛け。5.の福岡市科学館の代わりに来た感じになりました。

 さて続いて2.3.「博多の中心部をレンタサイクルで観光する」こちらは観光は実施できました。博多の旧市街にはこのような看板が出ておりまして、地図を見ながら観光がしやすい仕組みが出来ておりました。子供と二人地図とバスから見た建物を追っかけたのですが、思った以上に史跡が多いです。

山笠で有名な櫛田神社や、萬行寺を歩きながら拝観しました。博多駅と天神駅歩いても30分程度、普段所沢を2時間かけて歩く私と子供は歩くの大好きだし、寒いのもビルが適度にあるんでふ頭と違って歩きやすかったです。

今回ちょうど28日が東長寺の六角堂にて月一の仏像公開日ということで、六角堂も解放中。博多駅から歩いて10分かからないのでもし仕事で来てもここは観光できると思います。

なにより博多駅周辺は平地ですから自転車レンタルならもっと楽だったと思います。が、今回は結構人気だったので近辺で借りれなかったんです。ぜひもう少し暖かい時期だったら予約しておけば百道浜くらいまで自転車で回れると思いました。

 4.お菓子屋さんは旧町では「もち吉」さんに行きました。もち吉さんは福岡では有名な「おかき&おせんべい」のお店。前述の東長寺さんの横にあります。

 もち吉 あられ・おせんべい・おかき・和菓子のお店 (mochikichi.co.jp)

こちらで購入したのが「いなりあげもち」

商品一覧 餅・和菓子・涼冷菓 いなりあげもち | もち吉 あられ・おせんべい・おかき・和菓子のお店

ツイッターでばずってたのをみて買ったんですが、抜群に美味しい!もう少し買ってくればよかったと後悔してます。正月の餅もこうやって食べようって思ってます。

いなりあげもち 1袋(プレーン味)_イメージ画像2

あと今回分かったのですが博多駅のお菓子売り場に旧町のお店全部集まってますね。博多駅のみ限定ってのも多数あるので、時間がないときは博多駅の名店街に行けば大丈夫です!

 最後に6.伊都きんぐですがこの数年ですっかり大人気となっておりまして、空港にも専門店が出来てました。で、ここでは🍓以外のどら焼きを売ってる姉妹店「伊都プリンセスのフルーツどら焼き」を購入。メロンもブルーベリーもどちらも美味しかったのでぜひ空港で買ってほしいです。「伊都きんぐ」も空港内近隣にあるのでどちらも買えるの本当に強いですね。

 ということで1.以外は実行できた模様です。もしよろしければ福岡観光にお役立てください。今年もこんな感じで緩く書いていきます。よろしくお願いします!

  1. とりあえず大宰府は時間があるなら行きましょう
  2. ブラタモリ好きなら博多の中心部を歴史探索
  3. レンタサイクルで福岡観光はよい
  4. 老舗お菓子屋さんを博多旧町で巡る
  5. 福岡市科学館は最新のおすすめ
  6. 伊都きんぐのあまゴリを食べましょう

シラスウナギを厳密管理で密漁密輸に歯止めかかるといいな!

こんにちは。今回は久しぶりにウナギについて書きます。

先日ニュースにて「シラスウナギに不正流通を監視する」との記事を見つけました。シラスウナギはウナギの稚魚のことです。養殖業者はシラスウナギを業者から買って育てるのが一般的な養殖方法なのですが、そのシラスウナギの4割が密漁や密輸である状況を改善するため稚魚に番号をつけて流通監視をするという発表です。

www.yomiuri.co.jp

水産庁が水産物に漁獲番号を割り振って取引記録を追跡する漁獲証明制度の対象魚種に、ニホンウナギの稚魚「シラスウナギ」を含める方針を決めた。シラスウナギは4割近くが密漁などの「出所不明」となっており、こうした不正流通を防ぐのが狙いだ。

読売新聞オンラインからの引用となります。この記事を見かけたとき水産庁としては思い切った施策だ!と驚きました。

このブログではウナギについて度々取り上げてきました。時系列に並べてみましたが最初が2013年ですから8年前。その時点でウナギの絶滅が問題視されていましたが、当時はウナギ食べない方がいいとつぶやくと「そんなこというな」と、咎められるくらいの少数派だったのです。

testedquality.hatenablog.com

testedquality.hatenablog.com

testedquality.hatenablog.com

testedquality.hatenablog.com

testedquality.hatenablog.com

testedquality.hatenablog.com

 最後2019年の記事はシラスウナギの密漁の罰金が10万から最大3000万まで科せられるようになること、およびウナギの人工ふ化に近畿大学が成功したことを取り上げてました。では現状はどのようになっているのか?それをまとめているのがWWFの2021年7月に公開されたシラスウナギについてのレポートです。

www.wwf.or.jp

 前述の罰金が3000万になったのは、2020年に改正された漁業法です。そして新たに成立した水産流通適正化法とあわせてウナギの絶滅を防ぐ状況改善の糸口として期待されています。

 ほんとウナギを日本人が絶滅させるのだけは避けたいなあ・・・と思ってますので、これからもウナギについては度々取り上げていきます。がんばれ水産庁!

佃煮エージェントとは?!水産庁ブログより

 こんにちは。埼玉県は今紅葉の季節になってきました。乾燥して洗濯物が乾くのがうれしい季節です(主婦目線すぎる)。

さて、私最近仕事で霞が関の省庁を訪れるようになりました。その関係もあり、普段自然と各省庁のホームページを確認することが増えております。そうなると自分が気になる水産庁のページを、息抜きにちょくちょく訪れたりしてます。

 そんな中滋賀県のFacebook経由で「佃煮エージェント」なる人が水産庁にいることを知りました。調べたところ水産庁のブログにその方はいるようです。

水産庁ブログはタイトルから省庁とは思えない感じのこちらです。

www.jfa.maff.go.jp

f:id:testedquality:20211126213430p:plain

この絵がトップページ。いきなり質問されるんです。

アワビのステーキ食べてみたいよね??

食べてみたいさ!

アワビのステーキ私も食べたい!

ぜひ志摩観光ホテルの「ラ・メール ザ クラッシック」で食べたいさ!

www.miyakohotels.ne.jp

すみません取り乱しました。ちなみに写真は伊勢志摩サミットで提供されたアワビステーキの写真。美しい。

ともかく、すべて水産庁が悪い。アワビステーキは小学生時代からの私の憧れなのです。ということでトラウマを吐き出しつつブログを閲覧すると、カテゴリ一覧で「New」の文字がついた「佃煮の世界」という言葉を発見。

www.jfa.maff.go.jp

f:id:testedquality:20211126220716p:plain

 ところで佃煮皆さん好きですか?私は好きです。でもご飯粒を朝しか食べないため減らないのが悩み。そしてあまり種類について考えたことがなかったんですが「佃煮百景」に集められた佃煮見て思った以上に種類あることを理解しました。

 個人的にはイワシの甘露煮が好きですが、ホンモロコが佃煮ならイワシも佃煮でいいのかな?甘露煮あればごはんもビールも進んでしまいます。あと「たらこと昆布」の佃煮も好き。

 さてブログは佃煮ごとにコメントがあるんですが、一文が味わい深い。そして淡水魚の佃煮をいまだ食べたことがないことに気づきました。琵琶湖の近くに住む方は普通に朝ごはん食べるんでしょう。こうしてみると私国内すらあまり旅行したことがないのだと気づいて、ちょっと自分にがっかりします。

 とはいえきっとデパートとかで買えるようなきがしますので、さっそく探してみたいと思います。また買ってみたらご報告しますね。

ふるさと納税や通販で全国の水産高校を応援できます!

こんにちは。年末になってお歳暮販売開始のお手紙が届くようになりました。昨年と違って宣伝も元に戻った感じで華やかなパンフレットが多いです。

年末が近いことをパンフレットで実感しましたので、ここは昨年同様ふるさと納税や通販を行っている水産高校さんを紹介していこうと思います。もし気になるところがあったら是非購入していただけると嬉しいです。昨年同様に購入可能な学校については新しい製品を選んでみました。

北海道函館水産高等学校

www.satofull.jp

山形県立の産業高校全般

www.furusato-tax.jp

岩手県立宮古水産高等学校

www.furusato-tax.jp

岩手県立高田高等学校

www.furusato-tax.jp

静岡県立焼津水産高等学校

www.furusato-tax.jp

香川県立多度津高等学校

www.furusato-tax.jp

新潟県立海洋高等学校

www.furusato-tax.jp

海洋高等学校については能水商店もぜひご利用ください。学校同窓会が出資して学校の先生が社長となったお店です。

www.nousui-shop.com

三重県立水産高等学校

www.furusato-tax.jp

兵庫県立香住高等学校

www.furusato-tax.jp

鹿児島県立鹿児島水産高等学校

www.furusato-tax.jp

宮崎県立海洋高等学校

www.furusato-tax.jp

もちろん現在学校公開を行っている高校も多いので一度行ってみてくださいね。私の子供も農業系高校ですが、最近はアンパンや青梗菜などいろいろ販売物を買ってきてくれて楽しいです。食べて応援やっていきましょう!

最後はまた農林水産省を訪問した際のお花写真です。後ろの女の子は前回紹介した水産庁のVtuberさん。周りの木材ももちろん国内産です。こういうの大事ですね。ではまた次回。

 

testedquality.hatenablog.com

農林水産省 林野庁 水産庁の公式SNS一覧を集めてみた

こんにちは。最近初めて所用にて霞が関の農林水産省に行きました。まさか自分が水産業の本丸に入るとは思ってなかったので(自意識過剰すぎ)どきどきしながらの待ち合わせ。そのロビーで驚いたのが大画面にて農林水産省のYoutube番組「BUZZMAFF」が流れてること。

www.youtube.com

f:id:testedquality:20211106203201p:plain

ばずまふ大変面白いのでチャンネル登録しているんですが、まさかロビーで流しているとは。普通の企業さんだと製品CM流していることはありますが、Youtubeを宣伝しているってことかな? そしてもう一つ驚いたのが、ロビーの真ん中に大量のお花。同行者の方に聞いたら、いつも全国の生産地からのお花にあふれているのだそうです。流石です!とてもいい香りでしたよ。

この訪問から自分が官公庁にあまり興味をもってないことに気づきましたので、改めて農林水産省管轄のHPやSNSなどを調べてみました。

農林水産省 Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries

HP 農林水産省ホームページ (maff.go.jp)

Youtube maffchannel - YouTube

BUZZMAFF ばずまふ(農林水産省) - YouTube

Twitter 農林水産省さん (@MAFF_JAPAN) / Twitter

Facebook 農林水産省 maff  | Facebook

 

BUZZMAFFは別チャネルで公式チャネルもあるんですね。実はTwitterも面白いのです。

Twitterで農業遺産タグを作っておられたのでこちらを引用しておきます。

 

林野庁

HP 林野庁ホームページ (maff.go.jp)

Twitter 林野庁 rinyaさん (@rinyajapan) / Twitter

Facebook 林野庁 rinya | Facebook

 

林野庁さんのHPトップではTwitterやFacebookのリンクないんですが、実は単独でアカウントを運用されてます。もっと宣伝していいんですよ!トップで宣伝してください。

Twitterでは10月まで放映されていた「おかえりモネ」の解説などもされてました。

 

水産庁

HP 水産庁ホームページ (maff.go.jp)

Youtube 水産庁チャンネル - YouTube

Twitter 水産庁広報さん (@suisancho_go_jp) / Twitter

Facebook 水産庁suisan | Facebook

公式ブログ 水産庁公式ブログ「アワビのステーキ食べてみたいよね」:水産庁 (maff.go.jp)

 

水産庁は農林水産庁に対抗してVtuberでYoutube広報されています。というか専門チャンネルあるんですね。

あと水産庁といえば2021年10月にバズったのがこちら

「1か月毎日海鮮丼チャレンジ」

これ見て海鮮丼食べた人多いと思いますよ。私もお寿司屋行きましたもの。

 

こうして並べると「官公庁随一ネット使いがうまい」と言われてるそうですが、確かにとっつきやすい内容が多いですね。

 

芋の季節になりました。栗よりうまい十三里より。

こんにちは。金木犀と銀杏の香りで秋を感じる今日この頃です。

私金木犀大好きなんですが、花を使って料理やお菓子が出来るのを今年初めて知りました。こちらはシロップと飴。かわいい。

キンモクセイのシロップ漬け「桂花醤」の作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)|note

おお・・・これ絶対うまいやつやん。

2021/09/16 23:27

それから食べ物以外にも今年は香りのトレンドなのです。

とりあえずロクシタンのオードトワレは購入して楽しんでいるのですが、お菓子を作ろうとしてもマンション住人の私には金木犀を集められるような場所がありません。でも作ってみたい!

ということで植木鉢で金木犀を育て始めました。まだ30㎝ほどですので数年はかかると思いますが気は長い方なので頑張って育てますね。

そんな感じでまだ基本自宅近辺で休日過ごしているんですが、近所ではサツマイモのシーズンとなりました。実は「日本農業遺産」の地区なんです。近辺の農業高校も地区の雑木林や畑で研修をするんですよ。

サツマイモの美味しさを示す「栗よりうまい十三里」という言葉があるのですが、これ江戸城から当時で十三里の場所の川越藩三富地区のことを示すそうなのですよね。

testedquality.hatenablog.com

www.maff.go.jp

そんな都内から十三里の一つ、埼玉県入間郡三芳町のいも街道沿いにある「江戸屋弘東園」さんをご紹介します。いつもはお茶を買っているんですが、この時期芋が箱で並ぶんです。ばんざーい!!

品種も多種あるんですがお芋が本当に大人気なんですぐ売り切れるそうで、12月くらいまでしか販売してません。ぜひ買いに来てほしいです。土日祝日は焼き芋もあるし、アイスも美味しいですよ。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by edoya_koutouen (@edoya_koutouen)

www.instagram.com

店内にあるお芋の数々。

実は上は贈答用の価格です。それでも十分安いんですが、外には5㎏で家庭用の形がちょっと悪い奴も並びます

これね紅東なんと800円!!

絶対買うでしょ?!自転車の後ろに乗せて帰りましたよ。

形が悪いって言ってもただ大きいだけ!こういうのが10本くらい。すごい。

お店に習った通り冷たい油から弱火で揚げて大学イモにしました。

一本全部揚げたのにあっという間に食べてしまいました。紅あずまは大学イモにうってつけなんですって。

最近全国魅力度ランキングで定例の最下位近辺だったそうですが、埼玉はいいところです。ぜひお芋食べに来てください。

船員さんも、接種したいのに家族が反対する人も。接種したい人が受けられますように!

こんにちは。皆様お元気ですか?10月になって全国的に緊急事態宣言およびまん延防止措置が解除されました。全国でのワクチン接種人数は9月30日現在、日本経済新聞社が提供する「チャートで見る日本の接種状況 コロナワクチン」サイトにおいて1回接種した方は8195万人、総人口に占める割合で70.4%となりました。

vdata.nikkei.com

※上記サイト9月30日更新時点より引用

f:id:testedquality:20211002200612p:plain

6月時点で1日100万人に接種できるようにすると菅(元)総理が宣言した際に無理だと騒がれたものでしたが、実際には9月30日も112万人に接種してます。計画以上に接種できているからこその解除です。みんな頑張って偉い。

しかし、この状況は全国共通ではありません。

一部の市町村ではまだ1回目の接種が最近になって開始されたところなども多いです。実は私の家族も本日1回目となりました。9月後半になるまで住んでいる場所で予約できなかったのです。

また予約したくても仕事の状況で接種できないという方がおられます。

その代表が船員さんです。上陸を阻まれるなどの人道的問題が世界的に発生しています。国内でも同様で、ツイッターでは上陸させてもらえなかったというつぶやきを見かけることが夏の間多かったです。どう考えても船員さんのほうが町で飲んでる人より安全だと思うのに!ねえ。

www.asahi.com

そんな状況を鑑み、2021年9月6日に国内全市町村「船員への新型コロナウイルス感染症のワクチン接種への対応について」が発表されました。こちら内容引用します。

https://www.mhlw.go.jp/content/000828132.pdf

船員については、長期連続乗船・連続休暇という勤務パターン(内航船員においては3ヶ月勤務・1ヶ月休暇等の勤務パターン)も多く、陸上での限られた休暇期間中に2回の接種を終えなければならないことや、住所地から離れた寄港地に寄ったタイミングでワクチンを接種する必要がある場合があることなど、船員特有の勤務の状況により、ワクチンの予約や接種を円滑に行うことが難しい実態にあります。

この発表にあわせて全国の市町村の中から船員さんに対する特例措置をしていただけるところが増えています。

内航海運事業者の団体「日本内航海運組合総連合会」がまとめ、公開している「船員へのワクチン接種の円滑化にご配慮頂いている自治体一覧」です。

9月24日に発表されてからも随時更新中です。24日時点で63自治体が意向を示してます。

http://www.naiko-kaiun.or.jp/wp/wp-content/uploads/2021/10/coronalist1001.pdf

例えば愛媛県今治市の取り組みはこちら。

こちらは北海道苫小牧市

北海道小樽市も。

ツイートみていると、市町村によっては2回目だけではだめだと言われた・・・という悲しい状況も多いようですが、

全国のご担当者さま!!船員さんに接種してください!!

 

それから船員さん以外にも接種できない人の代表が

接種券無くした!!場合

自分でどこかやった場合も多いんですが家族が反対して接種を妨害するパターン、特に接種券を捨てられてしまった方も多いようです。

が、接種券は専用サイトで再発行できたり電話で再発行してもらえます!

まずは問い合わせしてしまいましょう。

ほんと接種は各自が自分で決めることであって、人の接種券を捨てる家族とか家族じゃないぞと思います。上記の再発行のツイート検索したら接種券捨てられた人のツイートであふれてしまった・・・・家族は誰かの所有物ではないのだ。

あと、予約が取れなくて・・・という方、接種したいならあきらめないでください。 接種情報を提供してくれるツイッターのボランティアの皆様を紹介します。フォローして情報を得ましょう!DMで条件を告げると情報をくれる方もいますよ。

ふんわりふわりさん

らふつさん

全国ワクチン接種枠空き情報

接種したくないだけではなくて、アレルギーなどで受けられるワクチンが限られている方もいるということは理解してます。なので受けたい方だけでよいので、受けたい方はぜひ今のうちに受けましょう。

国は11月から接種会場の縮小を発表しています。だから会場が今後遠くなる可能性が高いです。ぜひ今のうちに接種しましょう。

testedqualityとはCowboy BebopというアニメのDVDボックスに描かれた造語から。多分品質検査済みって感じ。