てすてっど(testedquality)県外の水産高校受験の記録

県外の水産高校受験を記録し始めて、勝手に水産高校と水産業を応援するブログになりました。

2022/06/03 2022年版勝手に紹介リンク作成しました。一部サイトでhttpのみの場合、そのままリンクしております。

シラスウナギを厳密管理で密漁密輸に歯止めかかるといいな!

こんにちは。今回は久しぶりにウナギについて書きます。

先日ニュースにて「シラスウナギに不正流通を監視する」との記事を見つけました。シラスウナギはウナギの稚魚のことです。養殖業者はシラスウナギを業者から買って育てるのが一般的な養殖方法なのですが、そのシラスウナギの4割が密漁や密輸である状況を改善するため稚魚に番号をつけて流通監視をするという発表です。

www.yomiuri.co.jp

水産庁が水産物に漁獲番号を割り振って取引記録を追跡する漁獲証明制度の対象魚種に、ニホンウナギの稚魚「シラスウナギ」を含める方針を決めた。シラスウナギは4割近くが密漁などの「出所不明」となっており、こうした不正流通を防ぐのが狙いだ。

読売新聞オンラインからの引用となります。この記事を見かけたとき水産庁としては思い切った施策だ!と驚きました。

このブログではウナギについて度々取り上げてきました。時系列に並べてみましたが最初が2013年ですから8年前。その時点でウナギの絶滅が問題視されていましたが、当時はウナギ食べない方がいいとつぶやくと「そんなこというな」と、咎められるくらいの少数派だったのです。

testedquality.hatenablog.com

testedquality.hatenablog.com

testedquality.hatenablog.com

testedquality.hatenablog.com

testedquality.hatenablog.com

testedquality.hatenablog.com

 最後2019年の記事はシラスウナギの密漁の罰金が10万から最大3000万まで科せられるようになること、およびウナギの人工ふ化に近畿大学が成功したことを取り上げてました。では現状はどのようになっているのか?それをまとめているのがWWFの2021年7月に公開されたシラスウナギについてのレポートです。

www.wwf.or.jp

 前述の罰金が3000万になったのは、2020年に改正された漁業法です。そして新たに成立した水産流通適正化法とあわせてウナギの絶滅を防ぐ状況改善の糸口として期待されています。

 ほんとウナギを日本人が絶滅させるのだけは避けたいなあ・・・と思ってますので、これからもウナギについては度々取り上げていきます。がんばれ水産庁!

testedqualityとはCowboy BebopというアニメのDVDボックスに描かれた造語から。多分品質検査済みって感じ。