てすてっど(testedquality)県外の水産高校受験の記録

県外の水産高校受験を記録し始めて、勝手に水産高校と水産業を応援するブログになりました。

2022/06/03 2022年版勝手に紹介リンク作成しました。一部サイトでhttpのみの場合、そのままリンクしております。

水産高校の2022年航海実習記録を探してみた

※20221024 誤字修正

 こんにちは。先ほどテレビでサバジェンヌさんがサバの魅力を宣伝されておられました。サバジェンヌさんは「全日本サバ連合会」の広報担当さん。サバが自分の中でブームになった8年前の記事でも取り上げてました。全日本サバ連合会さんのサイトはこちら!

全日本さば連合会 トップページ (all38.com)

testedquality.hatenablog.com

 さて今回は夏から秋にかけて全国の学校で行われた航海実習をまとめて紹介します。航海実習は海技士の船員養成・免許取得を目的として水産高校や商船高等専門学校、海上技術で実施されています。今回は水産高校の航海実習をブログやニュースサイトに掲載から探してみました。ぜひ生徒たちの頑張りや雄姿をご覧ください。

※SNSは今回対象外。PDFとか世の中からなかなか見つかりづらいんでね・・・

福島県立小名浜海星高等学校

こちらは2022年6月の実習航海で小笠原諸島の父島に入港する様子ですね。父島に寄港する実習船は多いので検索するとほかにも出てきますよ。

youtu.be

青森県立八戸水産高等学校

第1次国際航海を2022年9月に行った様子が学校サイトに掲載されています。実習船は海外に行くのです。コロナ落ち着いたら自由時間もまた復活していただきたいなー。※サイトタイトルがないと高校名だけしか画面に出てこないのでURLを掲載しました。

http://www.hachinohe-fh.asn.ed.jp/index.php?page_id=0&pcviewer_flag=1

岩手県立宮古水産高等学校

実習船での様子がブログに掲載されています。2022年10月の実習は北海道への公開です。実習船が2艘あるのですが北海道へは中型実習船「海翔」を用いているとのこと。確かに船の大きさ違ったら揺れも船内活動も違ってくるのでしょう。

myf-h.edumap.jp

新潟県立海洋高等学校

航海日誌が学校のサイトで掲載されております。たまに上がるYoutubeの動画も含めて活動の様子が分かりやすいですよ。編集されてる方がうまい!!カニ漁とか日本海側の学校でしか見ないですね。

koukai-nisshi.com

茨城県立海洋高等学校

航海中の動画が2022年10月分で上がってます。Youtubeが限定公開となっているのでトップページ左のリンクからご覧ください。

www.kaiyo-h.ibk.ed.jp

www.asahi.com

東京都立大島海洋国際高等学校

2022年10月で1年生基礎航海の様子が公式サイトに投稿されています。内容はPDFですのでサイトからご覧ください。

www.metro.ed.jp

神奈川県立海洋科学高等学校

湘南丸を保有する海洋科学高等学校さん。航海記録は公式サイトに追加されていってます。PDFなのでサイトからご覧ください。航海中は毎日追加されていくのは乗務されている先生方の努力を毎回感じるので普通のブログ形式になるともっと検索されて有名になるのに!と思わずにいられません。

www.pen-kanagawa.ed.jp

京都府立海洋高等学校

 日本海側にある学校ですが、瀬戸内海を通って大阪寄港の予定を台風で変更したことなどが時間ごとに詳細に投稿されています。生徒さんの様子も分かりやすいですね。来島海峡という難所を通過するコース大変なんだろうな。

www.kyoto-be.ne.jp

兵庫県立香住高等学校

 神戸新聞の記事で2022年6月に但州丸での航海実習の様子が上がってました。

www.kobe-np.co.jp

島根県立浜田水産高等学校

 神海丸通信 専攻科通信としてサイト内に固定ページがあります。内容はPDFなのでサイトにてご覧ください。写真が沢山掲載されているんでぜひブログなどで投稿していただきたいなあ

hamasui.ed.jp

島根県立境港総合技術高等学校

  2022年7月の1年生の航海実習の様子が投稿されていました。5月に中止になってしまったとのことで無事開催できてよかった!感染対策と狭い船内での対応なので教える先生方や教官の皆さんも大変気を使われて対応されてると思います。本当にありがたいものです。

www.torikyo.ed.jp

愛媛県立宇和島水産高等学校

 えひめ丸を有する愛媛県立宇和島水産高等学校は海洋技術科・専攻科の航海日誌がブログで存在するんです。本当に良い取り組みで毎日投稿されております。ちょうど本日45日間の遠洋航海から帰港したところですね。お疲れさまでした。水高祭の準備頑張ってください!

ameblo.jp

香川県立多度津高等学校と大分県立海洋科学高等学校

  翔洋丸を共同運航している2校の遠洋実習の帰港がニュースになっていました。動画と記事で見ると制服を最後着るのですね。場所によっては実習着の学校もいますので校風などの違いなんでしょうか。とにかくこのような映像は船に近づけない(コロナ対策)親類の方や様子を知りたい中学生などにも良いことです。

youtu.be

福岡県立水産高等学校

  海友丸WebLogとして航海中の様子が公開されています。海友丸さんは山口県立大津緑洋高等学校と長崎鶴洋高等学校との3高校で共同運航しています。それぞれ報告ページがありますが、福岡さんのページは10月の航海の様子です。

http://suisan.fku.ed.jp/intro/pub/list.aspx?c_id=154&redi=ON

令和4年度 海友丸通信 | 長崎県立学校ホームページ

山口県立水産高等学校

面白いと思ったのが福岡県は船の出港式などを随時県の広報として掲載しています。他の県ではなかなか見かけません。というか昔の福岡県でも見かけなかったのです。福岡県の広報フットワーク軽くてとても良いと思いますよ。

www.pref.fukuoka.lg.jp

宮崎県立海洋高等学校

 ブログで長期乗船実習については特設サイトを設けて掲載をしてくれてます。写真も記事も大量ですし、活動の説明まで書かれていて素人の私にもわかりやすいです。船の甲板削るんですね。塗装の塗り直しなど大変な作業もありつつ、小笠原の海に飛び込み歌を歌う皆さんがちょっとうらやましい。

cms.miyazaki-c.ed.jp

沖縄県立宮古総合実業高等学校

 最近ブログ更新が頻繁になっている宮古総合実業さんですが、遠洋航海から戻ってきた生徒さんたちの写真が掲載されていました。海邦丸は沖縄本島にある沖縄水産高等学校さんとの共同運航船で、最近新造されたのです。

www.miyasou-h.open.ed.jp

沖縄水産高校さんに船の動画が公開されていますのでご覧ください。

www.okisui-h.open.ed.jp

 

ということで今回は水産高校の航海実習の様子を掲載してみました。正直毎回見るたび心がシャンとなりますね。こちらも笑って頑張ったと言えるように生活せねばと己に言い聞かせておりますよ。

最後に近況を。送別会にて頂いた松茸の土瓶蒸しが大層美味しかったです。

秋は松茸。初めてこの言葉を使いたくなりました。ではまた次回。

testedqualityとはCowboy BebopというアニメのDVDボックスに描かれた造語から。多分品質検査済みって感じ。