てすてっど(testedquality)県外の水産高校受験の記録

県外の水産高校受験を記録し始めて、勝手に水産高校と水産業を応援するブログになりました。

2022/06/03 2022年版勝手に紹介リンク作成しました。一部サイトでhttpのみの場合、そのままリンクしております。

台風15号で被害をうけた千葉と伊豆大島の高校

皆さまこんにちは。パソコンがこわれてしまい現在なかなか投稿できません。いま子供のPCを借りて書いてます。

台風15号のため、房総や伊豆大島も学校が大きな被害を受けてます。各学校のお知らせページ記載しておきます。

館山総合高校はずっと休校になっていたのですが、17日から再開と記載されています。ニュースで窓ガラスがすべて割れている様子を見ていたので心配しておりました。東京都立大島海洋国際高等学校は被害額が算出できないレベルなのですか・・・寄宿舎の生徒は一度自宅待機になりましたが本日15日に一斉帰省されたようです。寄付とかできるんなら協力したいんですが、伊豆大島に直接寄付したらいいのかしら。

f:id:testedquality:20190915214746p:plain

館山総合高等学校は2019/09/17から再開

館山総合高等学校

f:id:testedquality:20190915215058p:plain

ホーム - 大原高校(千葉)

www3.nhk.or.jp

news.tv-asahi.co.jp

東京都立大島海洋国際高等学校

実はずっと休みがなくて2日だけ取れた8月末に千葉県は富津市鋸南町に出かけたのです。東京湾フェリーに乗るためだったのですが、非常に良い町だったので、また来たいと子供たちと盛り上がったところでのニュースでした。

その時お世話になった「香豆珈琲」さんのFacebookで「1週間ぶりにお風呂に入れました」という記載でお元気なのとまだまだ停電が続いているのがわかりました。お店は短い時間でやっているそうですのでぜひご利用いただきたいです。お店は大丈夫なんだそうです。

www.facebook.com

f:id:testedquality:20190825100334j:plain

とりあえずお金送るのが一番早いかとおもい、ふるさと納税サイトから寄付してみました。少しでも次の雨や台風への備えができますように。

能水商店と新潟県立海洋高等学校を埼玉で初体験

最近休日も仕事になっていることが多いのですが、それでも午後お休みを取れたので埼玉県は越谷にあるイオンレイクタウンに行ってきました。目的は「新潟フェア」を実施していたから。

www.aeon-laketown.jp

ここに「能水商店」が出店しているとのことで、ぜひ「最後の一滴」を味わってみたいと思い出かけました。「最後の一滴」は能水商店の看板商品、鮭の魚醤です。HPで見てからぜひ味わってみたかったのです。

「能水商店」は新潟県立海洋高等学校の教師だった松本将史さんが2018年に退職後起業した会社です。もともと学校の同窓会が出資した社団法人を引き継いで起業されたそうです。

www.nousui-shop.com

会場は他の新潟からの出展も数多く非常ににぎわっておりました。イオンレイクタウンは休日いつも「初詣かコミケか」というくらい大混雑するのですが、その中でおそろいのエプロンとのぼりのお店を発見。

f:id:testedquality:20190728141456j:plain

今回は生徒さん達出張販売のバイト代を支払ったうえで参加されているとのこと。最後の一滴を試食販売していた男子生徒さんが商品説明をしてくれました。まあ非常に流暢でプロです。写真を撮っていいか確認すると「こちらの説明文をぜひ」と言われたので見ると手書きの商品説明文が。

f:id:testedquality:20190728140908j:plain

最後の一滴は糸魚川を遡上する鮭を使っていますが、ほかにもこんなに種類が豊富でした。そこで「リピートはぜひWebで」と言われたので最後の一滴の真空ボトルにしました。すると横で一緒に来ていた子供が「イカうまい!」とにこにこしてます。一夜干しの以下を冷凍販売しています。こちらも最後の一滴にて味付けしていると書かれてます。その場で焼いた試食の香りが非常に上品。魚醤ってナンプラーとかを想像していたのですが、全くくせがなく良い香りですよ。とりあえず夕飯用に1枚購入。 

f:id:testedquality:20190728141015j:plain

 後ろで忙しく品出しされていた方(多分松本さん)に声掛けてみました。

「この子の兄が水産高校に行ってたんですよ」

「おお!うちはすでに半分くらいが県外からなんですよ。この子も」と横にいた女子生徒さんを指さしました。半分!?それはすごい割合です。確かに海洋高等学校さんは、7年前に検討した時最初から県外受験がOKだった数少ない学校でした。女子も寮があってOKなのも含め県外受験が可能な公立高校の先駆けだと思います。

あまりに忙しそうだったので、邪魔になっていたのもありその場を去りました。一緒の子供は中学生。そろそろ進路を決める必要がありますが、元気な皆さんには「ものを作るのは楽しそうだ」と好印象でした。

f:id:testedquality:20190728181636j:plain

夜はしっかり食べました。本当にふっくらして味がよい!これはもう一回食べたいです。

私の好きなおじさん

本日は休日で雨が久しぶりに止んだからと洗濯を頑張っていたら電話がかかってきた。珍しく父親からの電話だった。

「今日は良いニュースと悪いニュースがある」とショートショートのようなことを言い出したのでどっちでもいいよと言うと、少し息を整えて「叔父さんが見つかった」と告げた。そして悪いニュースはもうこの世にいないということだった。

独身の叔父さんは5人兄弟の一番下で母親と二人で住んでいて、中学校くらいまでは他の兄弟の子供たちが沢山泊りに行くと全力で遊んでくれる人だった。花札を教えてくれたのも、バイクで家に送ってくれたり「もう男知ったか?」などとぶしつけに聞くのもいつもだった。

叔父は大変悪か男だったらしく、修羅の国での悪いなので考えるの避けたい感じなのだが、私の知っている叔父さんは土方のまとめ役で非常に色が黒くて、でも彫り物が見えないようにいつも晒し木綿の半袖で風呂に入って私たちの髪の毛を洗うので「脱いだらいいのに」というと「これはお前らには見せたらいかんと」(いけないよ)と返答されてそんなルールがあるんだと当時思ったのだ。

そんな叔父さんを姉となる母と父はいつも大事にしていて、叔父と一緒にご飯を食べるのは楽しかった。

「俺が悪かことばっかりするけん、ほかの家族はみんなうてあわんごとなったっちゃけど(相手にしない)そげんときでも警察に謝りに来るのはいつもお前のかあちゃんやったとよ」と飲みながら小学生の私に話をする叔父さん。

いつも父から「デートで新天町ば歩くと『お姉さんこんにちは!』って悪かとがみんな挨拶してくるっちゃけん大変やったとよ。」と聞かされていたので叔父さんの話には納得した記憶がある。

そんな叔父は10年以上前に急に行方不明になった。荷物をすべておいてアパートを出て行ったのだ。出ていく理由も言わず、メモもないままで、それでも父も母も待っていた。

今回連絡が来たのはほんの偶然だ。お店を開いている別の女兄弟のところに叔父の担当さん(警察か福祉課かは不明だが)が懇意にしていたらしく、女兄弟の名前を偶然知った時に確認してくれたことがきっかけだったとのこと。珍しい名前なので憶えてくれていたらしい。叔父は連絡先などをすべて捨てていたし皆名字が変わっていたので、探すことができなかったらしい。本当に偶然見つかったのだ。

電話を受けているときに、横では「アンナチュラル」が流れていた。監察医が死因を特定している。叔父の死因に不明な点はなかったとのことなのが救いだと思う。

「色々悪いこと考えてきたけど、この10年ちゃんとしていたのだとわかってホッとしたよ。」そんな母の声は明るかった。もう不明人の記事を探さなくてよい生活が戻った。叔父が悪いことをしてなかったことがなにより安心したのだろう。

「今度戻ったら合同墓地にお参りしたいから連れてって」

秋の彼岸には実家に戻ろう。そして墓参りで叔父に会いにいく。ピース缶と白波もって会いにいく。流れるLemonの歌詞が沁みる。

2019年7月15日は内航船の日!そして海の日!水産高校練習船見学にもいい日です

お久しぶりです。手伝い仕事が忙しく、昼どころか夕飯もゆっくり食べられない今日この頃、やさぐれかけてたところに友人からの贈り物が届きました。会社の元同僚が転職して海女さんになったのですが、カノジョが自分で獲った「とこぶし」と「汐うに」を送ってくれたのです。やたー!一気にテンションあがりました。現金なやつだ。

ところで2019/7/15は海の日でございます。そして内航船の日であります。

内航船については詳細は過去記事参照。海外航路に対して国内運航の船を内航船と言います。皆さんの生活を物流で支えている文字通り「縁の下の力持ち」の皆さんです。

testedquality.hatenablog.com

 そんな内航船を知ってもらいたいと始まった内航船の日。だんだん広まっていっているのですが、そんな中今年も内航船の日にあわせて「海から届ける写真展@大黒湯」が開催されます。

全日本内航船員の会|トップページ

東京押上スカイツリー近くの銭湯「大黒湯」にて内航船にて働く方々が自分たちで撮影した写真展です。今年は何とか初日に行けそうです。

「東京は遠いなー」と思った皆様、実は15日は水産高校も海の日にあわせて各地で練習船公開を行うんです。水産高校のことを知りたい方にはうってつけでございます。ここで4校すべて紹介しておきます。

【愛知県立三谷水産高等学校】

豊橋港フェスティバルにて練習船「愛知丸」の一般公開となってます。愛知丸ごはん美味しいんですよねー。

www.aichi-now.jp

【兵庫県立香住高等学校】

第35回 神戸港ボート天国 が15日に開催されます。この時兵庫県立香住高等学校の練習船「但州丸」が一般公開されます。

www.kobe-meriken.or.jp

神奈川県立海洋科学高校

三浦半島の先端、三崎漁港にてみうら・みさき海の駅フェスタ2019が15日に開催されます。その際に神奈川県立海洋科学高校の実習船「湘南丸」が一般公開されます。

www.miura-info.ne.jp

福島県立いわき海星高等学校

福島県立いわき海星高等学校は例年海の日に一般公開を行っているそうです。今年のイベント記事が学校HPのみだったので場所などが不明でしたが、例年小名浜港で行っているとのことです。こちらは昨年の様子がまとめられていました。

fukushima.uminohi.jp

ということで今年の海の日ぜひお出かけしてみたり海のことを少しでも考えていただけるとうれしいです。

さて最初にお話ししたウニ。疲れているので思いっきり食べなければと、届いた当日一瓶丸ごと豆腐にどーん!

f:id:testedquality:20190706195013j:plain

 この写真を返信したところ「豆腐はどこに」というコメントが(^^豆腐もごはんも食べました!では皆様よい週末を!

パンガシウス、サバの次は“脂の乗った”鮭ハラスのかば焼き”今年のイオンは強いぞ

こんにちは。雨が降るとぼんやりするからだなので梅雨は好きですが、仕事には向きません。大変忙しいのでそんなこと言ってられないのですが。雨どいの音とか最高に安らぐのです。ただ毎年集中豪雨が発生するようになったので、できる限り雨を楽しめるようなそんなのんびりできるような梅雨であってほしいです。

さて今回はこのニュースを取り上げます。土用の丑の日を控えてイオンがこのような取り組みを開始しました。

イオン、ウナギ代替にサケのかば焼き 「丑の日」控え  :日本経済新聞

おいしいけど特定日に食べる必要がもうないのでは?

2019/06/03 15:54

イオンは夏に需要が高まるウナギの代替品としてサケのかば焼きを提案する。サバやナマズといった既存品と合わせて代替品の売り上げを伸ばす。ウナギは世界的に絶滅が危惧されており、資源の確保が課題になっている。環境対策を進めつつ「土用の丑の日」など需要の高まりに対応する。

 

正式記事はこちら。画像で引用します。

https://www.aeonretail.jp/pdf/190603R_1.pdf

f:id:testedquality:20190609104810p:plain

国内大手で水産資源と環境保護に熱心なイオンさん。2017年には以下のようなパンガシウスを代用として宣伝してたりしました。

testedquality.hatenablog.com

そのイオンさんが今年はサケを代用として宣伝。これ、常にサケ取り扱ってるんですから目新しいとか滋養とか関係なく「もうウナギ食べなくていいんじゃない」という宣伝ですよね。

business.nikkei.com

また国内初の稚魚の出自がわかるウナギの発売もすごい挑戦的というか多方面に喧嘩を正面切って売った状態。なぜならウナギについては稚魚の8割以上が違法だという結果も最近出ていますので、いわば反社会的組織に資金提供していることになってしまっている場合が非常に多いのです。このあたりは私のブログでも取り上げた水産業と反社の関係を調べた鈴木智彦さん著書「サカナとヤクザ」という本も読んでいただきたい。単純に読み物として最高に面白く、クライムノベルかと一瞬勘違いします。

昔山口リーダーが鉄腕ダッシュでうなぎを多摩川で釣ってかば焼きにしていましたが、そんな感じで丁寧に天然を食べるくらいでないと無理な状況である前提で、ウナギ屋さんで食べると、違法ウナギに合わずに済むのではと思ったりします。 

testedquality.hatenablog.com

このブログでウナギの問題を取り上げたのは2013年。それから6年関係者各位の努力でここまで問題が知られてきたこと、本当に感謝しております。私も少しでも協力できることをやっていきます。

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2019年度リンク集(全7回です)

※これはリンク集です。

2019年度全国の水産高校のリンク集です。

気になる学校があるなら一度見学に行ってみませんか? 

今年の変更点は、専攻科の有無、練習船の有無です。水産高校から船員を目指す方はこちらもご確認ください。

testedquality.hatenablog.com

testedquality.hatenablog.com

testedquality.hatenablog.com

testedquality.hatenablog.com

testedquality.hatenablog.com

testedquality.hatenablog.com

testedquality.hatenablog.com

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2019年度その7(北海道編)

今月初め横浜に出かけた際、港の見える丘公園にある大佛次郎記念館にて小学校のころよく読んでいた大和和紀先生の「ヨコハマ物語」の展示がありました。開国直後の横浜船問屋を舞台に女性二人が力強く生きていく物語。37年前とは思えぬリアルな話に子供が興味をもって文庫版を買って帰りました。9月までだそうなので、横浜に行かれたら船もよいですがこちらもぜひご覧いただければ。

f:id:testedquality:20190503114343j:plain

さて最終回北海道編です。

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2019年度その7(北海道編)

北海道 3校

★北海道の県外受験について

北海道の県外受験については、教育委員会から公式情報が出ております。昨年からURL変わってませんが平成31年度対応版で最新です。(URL変更していないのググりやすいので正しいんですよ)

http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kki/H29dougai_suisen_jissiyoukou.htm

指定学校のみ県外から推薦入試による入学を認めておられます。指定高校一覧には農業系の学校が多く並びますが、小樽と厚岸翔洋に加え昨年度から函館水産と全3校が水産系として記載されております。よって今回ご紹介する3校はすべて県外受験可能です。
今年は県外から受験できる高校一覧がPDFで配布されていましたので引用します

http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kki/dougai_leafletz.pdf

f:id:testedquality:20190524205357p:plain

正直本州から北海道へ進学するというのは、とても勇気がいることだと思います。生活が全く異なることが想定できますから。それでも進学された方々を心から尊敬しております。


•北海道小樽水産高等学校
HP http://www.otarusuisan.hokkaido-c.ed.jp/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 可能  
寮の有無   あり 
学校公開の有無  例年10月ごろに開催 

練習船 若竹丸(北海道共同運航)

専攻科 あり

寮の出身地一覧をみると北海道の各地区、そして県外などからも来ているのがわかります。学校公開は例年実施されていますのでお問い合わせされるのがよいかと。

定期的に実習が「古平栽培漁業実習場」にて行われており、通常宿泊して実施。40Km離れているってことは関東なら東京駅から千葉駅までですね。白樺寮は昔からあるようですので男性のみかな。この一文は引用しておいたほうがよさそうです。

※卒業生からよく問い合わせがあることですが、1980年代までにあった本校白樺寮の悪しき習慣「バリキ」は、現在はありません。
また、寮だけでなく学校の生活も、いわゆる昔の樽水の風潮はございませんので、安心して通学してください。

 

•北海道函館水産高等学校
HP http://www.hakodatesuisan.hokkaido-c.ed.jp/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 可能  
寮の有無   不明 
学校公開の有無  不明

練習船 若竹丸(北海道共同運航)

専攻科 あり
【受験生・中学生と保護者の皆様へ】というタイトルで中学生向けの情報がまとめられております。非常に特徴がわかりやすいのが特徴。いつもHPは頻繁に更新されていてフォトギャラリーが充実。写真も大きめで学校の様子がよくわかります。栽培技術の動画など本当に面白い。

 

•北海道厚岸翔洋高等学校
HP http://www.aksy.hokkaido-c.ed.jp/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 可能  
寮の有無   あり 
学校公開の有無  不明

練習船 若竹丸(北海道共同運航)

専攻科 なし
サイトURLのトップに「海洋資源科は全国から受験可能」と掲載されております。現在の寮は女子も入寮可能となりました。水産系では珍しいのですが、こちらは海洋資源科調理師コースが存在していて、卒業と同時に調理師免許が取得可能なのが特徴でもあるので女子の希望者多いのだと思います。専攻科はないので航海士を目指すなら他の2校になりますね。

 

ということで2019年度の紹介完了となります。

今回この1年を振り返ってみてたのですが、正直水産高校および商船高等学校についてTVで見る機会が非常に多かったと感じてます。ただ、そのニュースについてが、練習船上での暴力事件や死亡事故などでした。

しかし今回まとめるため改めて検索すると、ニュースの詳細は「この記事は申請により削除されました」とメッセージが出ていることも多々ありました。

他の生徒たちの動揺を避けるため隠したい気持ちもわかります。でも、その後きちんと学校内で問題に対して是正されたのでしょうか?

保存していたニュースのツイートがほとんど確認できなかった状況で、手放しで「水産高校はよいぞ」と紹介をしてよいのか、本当に初めてここまで自問自答しながらの更新作業でした。2018年度版の最後、私は以下のように書いてます。

でも、オールドおたくである自分からすると「好きなものを好きというのがおたくの美点である。そしておたくは自分が得意なこと、つまり好きなものを語って褒めるのが相手への唯一の恩返し方法だ」とも思ってます。 経験していないから語ってはいけないというルールはなく、そこに必要なのは相手への尊敬の念と正確な情報に裏付けられた語りだけです。

このブログは2013年から開始してもう丸6年です。今でも私には水産高校への感謝しかありません。だから頑張っている生徒さん達を褒めて、みんなに知らせたい、知ってもらいたい。

正直、高校生自身も親御さんも水産高校の悪いニュースについて詳細がわからないと、不安だらけになってしまいます。ネットのフェイクニュースが飛び交う昨今、その不安を払拭するためには、一番の防衛策は学校自身が真摯な対応を随時公開していくこと、真実だけを見せることなのです。突っ込んでもゴミがでない状況かどうかを、ネットの皆さんは重箱をつつくように勝手に調べてくれます。(私みたいに)逆に情報を出さなければ、疑いはいつまでもくすぶるだけです。セキュリティ事故を仕事上調査することが多いのですが、事故後の対応ではこの点を守ると、逆に好感度が上がるくらいには大事なことなのです。

人は楽しそうな場所、安全そうな場所を好みます。船や海は失敗が命を失う場所だということはわかりきったことですから、それ以外の人的な不安要因は取り除くのが学校の教育者の務めだと私は考えます。

自分ができる数少ない恩返しとして、これからも水産高校を応援します。そのためにも悪いことであっても、できればきちんと経過報告していただきたいと、心から心から願っております。以上勝手に紹介2019年度でした。

testedqualityとはCowboy BebopというアニメのDVDボックスに描かれた造語から。多分品質検査済みって感じ。