てすてっど(testedquality)県外の水産高校受験の記録

県外の水産高校受験を記録し始めて、勝手に水産高校と水産業を応援するブログになりました。

2022/06/03 2022年版勝手に紹介リンク作成しました。一部サイトでhttpのみの場合、そのままリンクしております。

周防大島の水道復旧したけれどまだまだ応援必要だ

お久しぶりです。昨日夏から手掛けていた仕事が完了しましたので久しぶりにゆっくりとした週末を過ごしております。

やっと周防大島の水道が復旧してたのをツイートで知り本当にほっとしていたのですが、いま改めて見たら40日間の間に水の運搬で24名も骨折していたとのニュースに生活の苛烈さを慮り胸が苦しい。

www.yomiuri.co.jp

この辺りは堀潤さんがレポートしているこの記事に詳細があります。

news.yahoo.co.jp

島の方は自分のことは自分での精神が身についているから、頑張られたのだろうなと思うのですよ。あまりに多いけが人と高齢者の方々が治りにくいことを考慮するとほんと山口県知事!なんだよこれ!となる次第。

そんな周防大島を盛り上げるため、現在宿泊が半額になるキャンペーンなどなどやってるんですけどね、Twitterで見ると先に出てくるの広島県のツイートなんですよ。

 自分が不安になったので、改めてこちらを改めて引用します。

周防大島は山口県ですよ。

 いま周防大島の観光は非常にお得!実家に帰る前に周防大島に寄ってくとかもあり。正直正月実家の福岡帰省したいと思うこの価格。この前ふるさと納税で取り寄せたみかん餅のおかげでみかん鍋食べてみたくなってるし。

ふるさと納税も断水以降例年の倍に増えたそうですが、被害額と今後を考えるとまだまだ応援必要です。

www.yomiuri.co.jp

ということで、周防大島出身の学生さんたちが地元を盛り上げるための映画上映プロジェクトを立ち上げております。クラウドファンディングを行ってますが、足りない分は自分たちで補填してでもやるとのこと。大島商船高等専門学校関係でフォローしているツイートで知りました。

イベントって実施する人の熱量が他の人を元気づけるんですよ。やることに意義はあるんです。なのでぜひ学生さん達を少しでも応援していただけると嬉しいです。私はちょっとだけですが寄付をさせていただきます。

camp-fire.jp

事故を起こした船会社との補償交渉はこれからですから、お金送って経済回す協力とても大切だと思います。陳腐ですが「応援してます!」

実習船が帰船するニュースで冬休みが近いのを知ります

こんにちは。先週からふるさと納税で届いた周防大島のお餅を会社のおやつにしています。すごくおいしい。冷凍なので朝冷凍庫から出して昼にちょうどつきたてに戻ります。みかん餅が最高によかった。みかんの皮が練りこんであるんですが、いい香りなのです。おかげで1週間で2キロ太りました。

さて、前回周防大島町の断水で大変なことになっている記事を書きましたが、なんと12月2日ごろに大部分復旧する見込みとの公式発表が行われました。

周防大島町 送水管の復旧状況について(見通し)

すごい、どんどん前倒しで進んでついに今年中に仮復旧したよ。道路についてはこちら。緩和が進んでいます。

周防大島町 大島大橋の通行規制状況(随時更新)

本当に知られないまま2か月近く経ってしまいました。不便だったろうと思います。あともう少しだけがんばれえええ!!

 

今月は水産高校に関連するニュースをたくさんみかけたのでツイートで紹介します。

現在国会で漁業法改正について論議が続いてます。水産業が世界の潮流に逆行してどんどん縮小になっていることは、このブログ開始時から水産高校の卒業生たちの夢をつぶすことだと思ってました。その流れを変えるための法改正です。勝川さんの前途ツイートにもあるように、自民党からの改正法案には意味があります。がよくない形の点も多いのでさらに改正をすべきです。

この数年ずっと自民党の中で水産庁へ意見を出し続けていた方々がいたことを知ってますので、ぜひこれからも改善をお願いしたいと思います。

www.e-obs.com

こちらは大分県立海洋科学高校の実習船が最後の航海を終えて航海実習から戻ってきたとのニュース。一方宮崎県立宮在海洋高等学校は海洋実習船を新造する方針。最近は複数県での共同運航が多くなってますが、単独なようですね。

www.the-miyanichi.co.jp

このように各地の水産高校にこの時期実習船が帰船してきてますが、そんななか福岡県立水産高等学校、山口県立大津緑洋高等学校、長崎県立長崎鶴洋高等学校の3校にて共同運航されている「海友丸」の帰船式がなんと4Kで公開されておりました。

youtu.be

これは「福岡県立水産高等学校」の行事や活動を空撮にてご紹介する“福岡県立水産高等学校空撮プロジェクト”

が公開しているもの。大津緑洋高等学校ではみたことありますが、停泊中でしたのでこのように授業の中で使われているのは初めてみました。空撮で非常に美しく撮影されていますのでぜひ大画面でご覧になっていただきたいです。

 

しかしこれらのニュースを見ると、もう冬が近いのだと感じるくらいには年間計画が体に沁みついている今日この頃。皆様ぜひお体ご自愛くださいませ。

大島大橋での送水管の破損事故で大島商船は休校が続いてます(追記あり)

2018/11/10 追記:学校から長期化した休みについて、生徒および保護者の皆様への文書が出ております。なんと完全復旧は2019年の4月以降と書かれてます・・・

http://www.oshima-k.ac.jp/school/kochomessage.pdf

 

こんにちは。今日は文化の日で近所の入間基地は航空祭が行われておりました。前日リハーサルですでに見ていた近所の皆さんが「今年もすごかったねー」と朝清掃しているときに盛り上がっておりました。市内全域で一斉清掃するんですよ。町内会とか中学生のボランティアとか。これで道が綺麗だとゴミが少なくなるのは本当に実感します。きれいなところに捨てづらいんでしょうね。

さて、前回の記事で学祭用のアカウントができたという広島県大島商船高等専門学校ですが、その後学校がある周防大島にかかる橋、大島大橋にて以下の事故が発生しました。

www.nishinippon.co.jp

mainichi.jp

これに伴い学校が今も休校状態です。以下学校HPによる状況が随時更新されております。

http://www.oshima-k.ac.jp/kinkyu/topicstop/kinkyu.html

練習船は現在島の皆さんに入浴施設や水の提供を行ってます。

 本当に生徒の皆さんも、島の皆さんも突然のことで日々不便だと心配です。

小学校のころ福岡市内が3か月にわたる大渇水になりましてそれを体験しております。毎日自分も親と一緒に給水を手伝っていたし、トイレの水洗もできないのでタンクに入れて毎回流せればいいほうで、そのまま貯めてたり、真夏だったのですがプールも給食もなかったのをしっかり覚えてます。日常が過ごせないので学校は難しいと思います。ただ生徒さんたちは乗船できないと乗船記録が規定に足りないままですので、その点も含め大変だと思います。

ボランティアに向かうのも難しいので、まずはふるさと納税させてもらいます。ぜひ一日でも早い日常の復旧をして、楽しみにしていた学祭をリベンジできる機会を設けてあげてほしいです。

高校生たち全国で頑張ってます

お久しぶりです。元気にはしているのですが久しぶりに仕事で生活が埋まってます。きびしー!でも時間がないなかの楽しみは、水産高校や商船高専の皆さんからのSNS情報でして、秋になって沢山見かけたので宣伝を兼ねて並べてみます。

気仙沼向洋高等学校

https://kkouyo-h.myswan.ed.jp/

気づいたらHPが更新されていました・・・というか、

新校舎完成おめでとうございます!!

いやー本当にいままで大変だったのを見てきましたから。校長先生が頻繁にブログ更新されています。あと10/3は宮城丸の出航日。乗船実習の激励に秋田県立男鹿海洋高等学校の郷土芸能部の皆さんがいらしたのだとか。

https://kkouyo-h.myswan.ed.jp/blogs/blog_entries/view/67/5cdbf074c43da5ce60fc36e1c9780c34?frame_id=144

 

若狭高等学校海洋科学科

https://www.facebook.com/Wakasa-Senior-High-School福井県立若狭高等学校SSH-205944862769459/

URLはFacebook。現在台湾 暖暖高校とのマイクロプラスチックに関する共同研究の取組を行っているため、先週は台湾まで研修旅行に出かけておられました。すごい!台湾側の学校は以下のURLで訪問した様子が掲載されております。

m.ltn.com.tw

大島商船高等専門学校

どうやら11月3西hに商船祭があるんですね。専用のTwitterアカウントが作成されております。ちょっとフォローしときます。

twitter.com

愛媛県立宇和島水産高校

これこれ!9月はフィッシュガールが全国行脚した模様です。仕事中にツイート大丈夫な会社で時々見かけてうれしかったのよ。以下のニュースは奈良ですが、秋田も9月27日に実施したのです。

www.sankei.com

あとぶり大根缶を輸出ですって。そのため現地販売ってハワイに行くんですよね?!すごいなこれ。

www.ehime-np.co.jp

山形県立加茂水産高等学校

https://www.facebook.com/kamosuisan.yamagata/

URLはFacebook。2018/10/13,14は鶴岡市小真木原総合運動公園内での大産業祭りで販売実習を行います。って今日やってたのですね。そして来週は庄内農業高等学校との共同開発による「濃厚海老味噌ラーメン」が販売されるのだとか。山形新聞のニュースより。

yamagata-np.jp

下はFacebookに掲載されていたちらし。宣伝を兼ねてちらし掲載します。ぜひお近くの方出かけてくださいね。今週販売中の缶詰販売もある模様です。

 

自動代替テキストはありません。

 

沖縄県立沖縄水産高等学校

こちらは沖縄水産。秋季大会の出場権をかけた県内の試合での一幕。応援でセーラー服を着た模様。保護者の方が毎回作るのね。かっこいい!

www.okinawatimes.co.jp

三重県立水産高等学校

航海日誌 三重県 水産高校

現在実習船しろちどり第2次航海中です。ブログ版のURLですがFacebookにはさらに写真が沢山投稿されております。小笠原にてのレポートむけ体験楽しそうでいいなあ。

 

ということで最近の私の楽しみをおすそ分け。HP更新とか見逃す失態なのでBotデータと併せて更新がんばります。

 

2018年夏長門市と美祢市の旅 その4 また来る日まで

こんにちは。台風21号と北海道の地震で皆さん大変なのではないでしょうか?大丈夫ですか?

私自身は積極的な原発推進は賛成してません。国や原発機構の仕事の進め方が雑な場合が多いから。でも、泊だけはすぐに稼働させてほしいと思います。北海道の人にだけ無理をさせてどうするのだと。私は北海道の人が普通に暮らせるようにあってほしい。北海道に水産高校や水産系大学で勉強している県外からの高校生や大学生をを知ってます。いまの状況で真冬の停電などを考えると、気が気ではありません。慣れない一人暮らしと北海道での生活。ましてや親類縁者の方々の気持ちいかばかりか。

そして私まだ北海道行ってないんだぞ!北海道の人が笑ってないと気軽に行けないじゃないですかああああ!!笑いごとでもう済まないのでぜひ電気をお願いします。だいたい東京昨年の冬、マイナス10度切ったとき、電気足りなくて北海道から送電してもらったんですよねー。関東東北は明日は我が身なのです。自分もできる限りの準備はしておきます。

www3.nhk.or.jp

さて、前回青海島観光船の投稿した後Twitterやってるときに青海島という言葉を見つけました。それが「くるたび」さんの記事。

神秘の絶景「青海島」で青く透き通った海と洞門クルージング!│観光・旅行ガイド - ぐるたび

プロの解説でみるとやっぱり青海島いいよなと思いました。今度は車でいくぞ。

2018/09/11 18:00

グルメサイト「ぐるなび」の観光案内版のようです。なんと青海島&観光船&センザキッチンという組み合わせ!もちろんプロの方の文章と写真で非常によい記事でした。先にこちらの記事見ていただいて、そんで宜しければ追加情報としてこの続きを見ていただけると嬉しいです。

青海島観光船を降りたところからの続きを書きます。実は今回、帰宅をちょっと早めにしようとおもってました。当分ここには来ることもないし、最後は仙崎駅から山陰本線を使って下関まで日本海を十二分に眺めることを目標に!

しかし仙崎駅は現在大津緑洋高等学校の学生利用が主体で、かつ通常は隣駅の長門市まで。この日は平日でしたので12:45発が乗り換えなしで夕日前に帰宅できる唯一の電車です。休日だと15:27にある観光列車「〇〇のはなし」を指定席で乗れば美しい夕日を眺めながら優雅な帰宅が楽しめますが、残念。

f:id:testedquality:20180915212419p:plain

(JRおでかけネット仙崎駅2018/9/15)

「〇〇のはなし」にも乗れなかったのは残念ですが、車窓からの眺めは変わりません。これに乗るためには残り1時間半ほど。早速ごはんにします。

センザキッチンは大きく建物が2か所に分かれています。青海島観光船の並び横に食事処が集まったセンザキバルがあります。

https://nanavi.jp/senzakitchen/facility/ からの引用)

長門名物の小店が並んだところです。この日37度と大変な暑さでしたがこのオープン部分は空調があるため快適。長門名物を扱うお店が5件入ってます。

f:id:testedquality:20180808095918j:plain

f:id:testedquality:20180808095912j:plain

私たちは子供の希望で長門名物でいまだ食べたことがない「長門やきとり」を選択。「CHIKUZEN」さんはその場で焼いてくれるお店です。気づいたのはすべて塩味なこと。長門市のやきとりは塩で、ガーリックパウダーと七味で食べるそうです。

https://nanavi.jp/wp-content/uploads/2018/08/2018leaflet-2.jpg

この案内は9月1日に実施されたイベントの紹介画像です。以下詳細はこちらで。

nanavi.jp

ということで焼き上がりを頂きます!

f:id:testedquality:20180808113704j:plain

更に横で仙崎のイカをつかったイカ焼き、それから向いに単独の建物になっているパン屋さんで、仙崎のちくわをつかったちくわパン。これが非常に美味でした。そりゃかまぼこで有名な先崎ですもんね。一緒に挽きたてのアイスコーヒーを買って食べました。ついでに電車で食べる予定のおやつも購入。お店もおしゃれ。これが3年前欲しかったものですよ。

f:id:testedquality:20180808100427j:plain

f:id:testedquality:20180808114646j:plain

そのあとはデザートとお土産探しにセンザキッチンのダイニング棟へ。こちらは「ぐるたび」さんが圧倒的に詳しいですが、こちらで私としては長門に来れなかった空白の3年間の間に色々見つけた長門や萩の名産品たちに会えたこと、これが本当にうれしかった。うれしすぎて写真を撮り損ねているのが、 燻製の松浦商店さん。燻製醤油やお茶漬け販売されていました。

testedquality.hatenablog.com

それから大好き柚子屋の夏みかんスライス。こちらはディスプレイにておすまし顔。3年前の観光センターだった頃にも売ってたのに、まあ別嬪さんになられて・・・

f:id:testedquality:20180808100947j:plain

こちらは所沢でも買えるのですが、やはり本場は種類が豊富で迷うことしきり。

testedquality.hatenablog.com

それからTV「満点星空レストラン」放映が決まったころでもあり「白オクラ」が大々的に売られていました。イオンのページには大津緑洋高等学校日置校舎さんが育成に協力していると掲載があります。6年前に合併して大津緑洋になったのですが、元農業高校の学校です。

f:id:testedquality:20180808101107j:plain

www.foodartisan.jp

しかし、店内本当にお洒落だ。こちらはオリジナルグッズ。

f:id:testedquality:20180808100536j:plain

こちらはオリジナルキャラクター「トリイネコ」あの鳥居を・・・ちょっとおかしい(褒めてる)トトロの猫バスをまねたキャラっていままでいなかったこと考えるとすごい。

f:id:testedquality:20180808101711j:plain

地域おこしでの王道、お店が清潔という点だけでなくて、デザインが非常に洗練されています。プロデューサーさんがむっちゃ仕事している。なかなかここまでの道の駅はない。こちらは休憩所からの景色、ほんと絶景。なんとここでたまに早朝ヨガ教室とかやってるんですってよ。お洒落だ。

f:id:testedquality:20180808101431j:plain

一方道の駅の基本、魚売り場も充実。よく考えたら観光センターには鮮魚まではなかったな。こちらは金太郎さん。安い。

f:id:testedquality:20180808100638j:plain

ああ、今日が37度もなかったら絶対買ってたのに。金太郎はこちらでの呼び名。萩に宿泊した時に知りました。詳細は萩で食べた5年前の記事を。 

testedquality.hatenablog.com

しかし保冷バッグはありますがこれから5時間近くの電車旅、かつ電車内は下手したら30度越え。既に先日かった「おほげつ」の生ういろうはジュースを2本で保冷してます。ちょっと持ち帰りは断念。でも見学だけは続けます。

そこでイカを発見。むっちゃお買い得だらけのケース内にイカだけは別値段。この3年でイカはすっかり高級魚になってしまいました。

f:id:testedquality:20180808100657j:plain

600円前後で中くらい、前日に食べたサイズよりやや小ぶり。ケンサキが仙崎でこの値段、下関福岡のデパートだと1200円前後になってました。そりゃ昨日の店で出したらあの値段も致し方ない。

ということで改めて店内をめぐり保存できるものを色々購入しました。あと店内にあるカフェでソフトクリームも子供と半分こ。

f:id:testedquality:20180808101205j:plain

食べ終わったらちょうど12時でした。急いでやりたいことをやって少々時間を作りました。本日の天気は良好、ここから30分程度でもう一つの目的「大津緑洋高等学校の写真を撮る」を決行することにしました。撮った写真を作成したボットの紹介文に掲載するには著作権

センザキッチンから大津緑洋高等学校までは歩いて3分くらい。ですが暑いのと荷物もあるので先日も見かけたレンタサイクルを借りてみることに。半日どころか30分しか借りませんが、自転車なら楽勝です。先ほどのセンザキバルのちょっと横、長門市観光案内所「YUKUTE」さんに移動しました。優しい皆さんが説明してくださいますので、安心して借りられます。もちろんここもサイクルセンターになっているので、サイクルリストの皆さん向けのサポートも受けられます。

f:id:testedquality:20180808095824j:plain

長門市観光案内所「YUKUTE」|山口県長門市観光サイト ななび

書類と身分証明書を見せれば5分くらいで手続き完了。自転車も種類が多く、子供との二人乗りを準備しているのいいですよね。奥に見える組み木の入り口は長門おもちゃ博物館の入り口です。今度はタンデムも乗れるんですって。広島県以外公道乗れないと思ってましたので期待!

f:id:testedquality:20180808121936j:plain

子供は暑さで疲れているのでYUKUTE内の待合所スペースで待っててもらうことにしました。無料で冷房ありでありがたい場所です。夜間も一部はバス待合室として24時間開放しているとか。

ということで自転車に乗って出発!青空暑いがいい感じ。出口のクジラは昔からある数少ない建造物ですが、お色直しされてかっこよくなってました。

f:id:testedquality:20180808115954j:plain

こちらを左に曲がるとすぐに見えるのは、海上保安庁の巡視船。準備中かな?

f:id:testedquality:20180808121729j:plain

f:id:testedquality:20180808120057j:plain

反対側には海上保安庁の建物。正式には「海上保安庁:第七管区海上保安本部:仙崎海上保安部」ですね。海の安全確保いつもありがとうございます。

f:id:testedquality:20180808121547j:plain

海上保安庁:第七管区海上保安本部:仙崎海上保安部 

このまま海沿いを走れば信号より前に「山口県立大津緑洋高等学校 水産校舎」に到着。

f:id:testedquality:20180808120148j:plain

右に曲がると見慣れた校舎が見えます。卒業式以来です。

f:id:testedquality:20180808120235j:plain

入り口を過ぎて振り返ると右手奥にセンザキッチンが見えます。ほんと何度も通った観光センターがこんなにお洒落ににぎわいを見せるとは思ってなかった。子供が「仙崎はなんにもないんだ」といつも言ってたのを思い出します。

f:id:testedquality:20180808120212j:plain

やっと自前で写真を撮ったので、Botに掲載できるように修正せねば。そして寮に移動しようと思ったのですが・・・ふうと「中に入って撮影許可いただけるとと嬉しいな」と思いました。いや公立高校なんで事前に校長からの許可取れないと無理と知ってますが、つい「もし万一許可とれたらもう少し写真撮りたい」と思い校舎内でご挨拶をしてみました。受付では事務の方がおられて、当直の先生が出てこられました。

改めて撮影の趣旨を説明したところ、やはり校長の許可がないとだめとのこと。残念。ここは私が無理をしているので、すぐに引き下がることに。先生たちを困らせたいわけではなくて応援ですから。玄関前の慰霊碑に手をあわせて再度自転車に乗ります。

出口からは海。目の前でコウイカが泳いでいて生徒たちが放課後釣りをすると聞いた歩道。そこからすぐに交差点です。奥にみえるのはセメントの運搬場所です。前日いた美祢市からここまでベルトコンベヤーがつながってるんですよ。高層ビルの原材料がこんなところから。詳細は下記のURLを見ていただきたい!

f:id:testedquality:20180808120900j:plain

セメントの郷の動脈を受け継ぐ 秋芳鉱山第3鉱画開発 第1工区(水平坑掘削)工事

あっという間に寮に到着。寮の門も撮影しときます。正門からで3分、運動場向こうにある裏門からなら1分。建物に近寄りたいですが、私有地なのでここでストップ。奥に見える鉄筋の4階建てが青海寮です。

f:id:testedquality:20180808121045j:plain

自転車で走ってるうちに改めて子供が大きくなったことを実感しました。ついこの前までここに何度も頭下げに来たんだけど、もう忙しすぎて大変だったことさえ笑い話にできるようになりました。時間薬が効いたのですね。

さて自転車で目的は達成したし、時間も少ないので戻ります。道は容赦なく日が照り付けてますので汗だくになりつつ、途中で水産高校名物遠泳の入り口に到着。ここから降りて2km遠泳する子供実物見てみたかったな。毎回高校のHPやTwitterの写真をみて会社で喜んでおりました。

沖縄できれいな海を見て水産高校に通うことを決めた子供は、なにもないからといいつつ仙崎の海は一番きれいだと言います。山口まで来て海好きじゃないことを知るってなんだそれとよく言われるのですが、でも確実に子供は何かを得てました。それだけでも通った意味はあったなあと思います。だから私も長門を好きになったのですから。

f:id:testedquality:20180808121329j:plain

自転車を返したら、子供と一緒に仙崎駅に移動です。金子みすゞさんの銅像と観光船たちとの別れが惜しい。みすゞさんの記念館はまた今度。一度訪問した際2時間近くかかったくらい見入ってしまったため、今日は最初から断念。あーやっぱりまた来ないと。

f:id:testedquality:20180808122928j:plain

 歩いて3分で駅に到着。仙崎駅は観光センターがYUKUTEに移動したため、無人駅に戻ってました。駅に売店はないので信号の向かい側のスーパーで買うか、センザキッチンで買ってきてくださいね。自販機とトイレはありますから、2時間40分の電車旅準備をして電車を待ちます。

f:id:testedquality:20180808124050j:plain

電車は時刻通りに到着。2両編成でここから乗車は私たちだけらしい。ベルがなって出発です。

f:id:testedquality:20180808124046j:plain

車窓には見たかった青い海と深い緑が続きます。今回久しぶりに仙崎まで来るときにはもう当面来ないつもりと親に言って来たのです。しかし、さっきからまた来るつもりとしか言ってない。うん、理屈ではないのだ。また長門市に来る。今度は上の子供たちが自動車免許を取ったし、レンタカーで回ろう。そしたら、秋吉台も角島や萩も回ろう。

でも、まずは下関までゆっくり戻る間、この美しさを目に焼き付ける贅沢を。

また来ます。

f:id:testedquality:20180808125838j:plain

f:id:testedquality:20180808132718j:plain

f:id:testedquality:20180808133835j:plain

f:id:testedquality:20180808133850j:plain

f:id:testedquality:20180808135514j:plain

f:id:testedquality:20180917150824j:plain

f:id:testedquality:20180808135748j:plain

f:id:testedquality:20180808161631j:plain

2018年夏長門市と美祢市の旅 その3 青海島観光船を楽しむ

関東は毎日雷が続いております。厳しいですね、主に洗濯物とか夏野菜とか。今日はプチトマトが一パック300円、お気に入りの高いやつは500円で手が出ませんでした。さて色々別の記事を書きましたが、また山口の旅記録に戻ります。前回はこちら。

testedquality.hatenablog.com

お世話になったホテル楊貴館から山陰本線にて9:23の電車で長門市まで移動。前回1日の利用者が10人台だと説明した伊上駅、ホテル楊貴館の標準が12時のチェックアウトなので2日目もホテルで楽しむことができます。

f:id:testedquality:20180808091600j:plain

例えば今回できなかったカヤック体験とか海水浴→もう一回温泉とか。特にカヤックは次回試したい!中学生までだと親子で8,900円と良心的な値段なのです。じゃらんで予約できるのもいい所です。

nanavi.jp

そうして長門市に到着。さらに駅前よりバスで仙崎まで向かいました。長門市駅からは各方面にバスが多いです。しかし私たちが利用している幕末ISHINパス、長門市圏内は対象外で残念。萩市内だと巡回バスも対象なんでお得さ加減が半端ないのですよ。バスに乗って移動すると途中深川湾が見つつ駅から10分ほどで仙崎駅前、そして目的地のセンザキッチン前に到着です。左側の建物は「長門市おもちゃ美術館」後ろが飲食店街。

f:id:testedquality:20180808095642j:plain

子供が卒業した後にできた施設なので、もちろん初めての訪問です。 昔の面影がなさすぎて同行した子供が「違いすぎる!」とつぶやきました。3年前卒業式の日に撮った同じ方向からの写真がこちら。これは違いすぎる。

f:id:testedquality:20160301121224j:plain

 

それがすっかり素敵なデザインの建物たちに変わっておりました。オープンの時に書いたブログがこちら。

testedquality.hatenablog.com

 

向かって右側の駐車場も平日なのににぎやかだし観光バスも沢山停車中。人気の場所なのですね。

f:id:testedquality:20180808095651j:plain

早速近づくと左端に青海島観光船の建物が見えて、ここだけ変わってないことでちょっと安心しました。でもステージと駐車場がただっぴろかった右側の場所は、建物で埋まってます。こちらは飲食店と物産販売所。HPで見た通りとはいえこれは想像以上です。

f:id:testedquality:20180808095815j:plain

同じ方向、3年前はこんな感じでした。ステージがあった駐車場。はあ・・・

f:id:testedquality:20160301125103j:plain

こんなに雰囲気がかわるとは思ってませんでした。中もゆっくり見たい。しかし、買い物はぐっとこらえて先に観光船に乗ることにしていました。体調が良いうちに乗りたいからです。私乗り物非常に弱いのですが今回は乗ると決めてきました。

実は6年仙崎に通っておきながら、一度も乗ったことがなかったのです。自分が乗り物弱いのもあるのですが、一緒にいつも来ていた下の子が全く興味なかったらしいです。前日の秋吉台を夏休みのレポートで調べているうちに、火山活動でできた島ということがわかり俄然興味を持った模様です。この日は台風が近づいていて外海が荒れているということで「赤瀬コース」となっておりました。コースや料金はHPをご確認いただくのが確実です。TwitterやInstagram,Facebookもあります。
www.omijimakankoukisen.jp

さてやっとクジラ船に乗船いたします。30名以上乗船。夏休みとはいえ大人気です。

f:id:testedquality:20180808103416j:plain

f:id:testedquality:20180808103505j:plain

こちらの施設も「やまぐち幕末ISHINパスポート」の対象。チケット購入時センザキッチン製のラスクをいただきました。「とりあえず50分だし、外海でないし」ということで気合を入れつつ出発です。仙崎港を横目に青海大橋をくぐって深川湾方面に向かいます。この辺りは本当に穏やか。

f:id:testedquality:20180808104136j:plain

深川湾の入り口で向かいから愛らしいデザインの船がやってきました。まるで「崖の上のポニョ」で出てきたポンポン船のよう。

f:id:testedquality:20180808104744j:plain

こちら最初に見えていた「長門市おもちゃ美術館」の運営するキッズクルーズ船「弁天」でした。クラウドファンディングで木造船を復活させて入場者に乗せてくれるのです。美術館子供が多かったので邪魔にならないように今回入場を避けたのだけど、あれも乗りたかったなあ!かわいい。
www.nagato-toymuseum.com

さて船は長門市街を左手にして進みます。揺れも少なく眺めているうちアッという間に赤瀬までついてしまいました。

f:id:testedquality:20180808110342j:plain

船の後部はオープンになっていて止まっている間に外に出て写真を撮ってみました。隆起の様子がはっきりわかる断面と海の青さが美しいし、この湾曲も力強い。

f:id:testedquality:20180808110429j:plain

後ろを向くと半島が見えます。黄波戸あたりが向かい側でしょうか。奥は千畳敷当たりのはずですが、ここから元乃隅稲成神社は見えないのでした。観光で海から見るなら、前述のカヤックで外海コースで訪れるとかくらいですかね。とにかく青と緑で心地よい。

f:id:testedquality:20180808110411j:plain

と席に戻ってニコニコしていたら「いまから戻りますー」というアナウンス。ここで戻りだした途端に船が木の葉のように揺れだしました。シーソーのように前後に揺れて、大人がうわーといううなり声をあげてましたが、子供たちは大喜び。それでも何とか私も耐えて無事戻ってくることができました。

ということで次回は、センザキッチンと大津緑洋高等学校の話をします。

2018年夏長門市と美祢市の旅 その2 湯谷湾温泉ホテル楊貴館はいいぞ

こんにちは。今日は関東残暑となってます。暑すぎるのは嫌だと思うのですが洗濯物が乾くのだけはありがたい。あと家族にお願いしてエアコンを28度で24時間つけっぱなしにする実験中です。これで昨年と電気代比較してみたいなと思ってます。

さて山口の旅日記の続きを書きます。前回美祢線於福駅まででした。

testedquality.hatenablog.com

f:id:testedquality:20180807133845j:plain

14時の長門市行が来たのでやっとこ移動再開です。電車は1両で混んでました。ここから空いてる車両前方に移動。立って窓に寄りかかりました。が、なんか暑い。冷房は確かに入っているようですが・・・その時運転手さんが横の移動中と思われる整備士さんに言いました。

「うわー、いま運転席30.8度あるわ」

車両の冷房能力が暑さに追い付いておりませんでした。ディーゼル機関車はこんなことがあるんですね。運転席は直射日光だし大変だ。こちらも立ってて汗かきながら40分。やっと長門市到着です。ここから更に山陰線乗り換えて宿泊場所最寄りである伊上駅に移動です。

乗り継ぎが40分くらいあるため一度改札を出ました。待合室は冷房ありません。ただこちらに観光案内所があります。というか山陰本線のうち益田駅 - 幡生駅間では数少ない有人駅の長門市駅。売店とかあるだけでもありがたい。美祢線も厚狭駅、美祢駅以外は無人です。

f:id:testedquality:20180807143407j:plain

実は今回インターネット経由であるサービスパスポートを手に入れておりました。それがこちら。

www.ishin150.jp

本当に維新押しが強いのですが力を入れているだけありサービスが手厚い。このパスポートがあると各所がおもてなしをしてくれます。一人一冊なので旅する人数分だけ申し込みが必要ですが、割引やお土産をもらえていいですよ!申し込みは無料でHPで大丈夫です。1週間ほどでパスポートが郵送されてきます。実はその1で出てきた「秋芳洞」「道の駅おふく」も参加箇所。長門の観光案内所ではパスポートをだしたらかわいいマスキングテープをいただきました。最近長門市一番の観光スポット「元乃隅稲成神社」の鳥居モチーフ💛これは可愛い。

f:id:testedquality:20180825143229j:plainピントが甘いですが鳥居並んでるのです。

ついでに売店で飲み物とホテルで食べるお菓子を購入。最寄りの伊上駅は当然無人駅なのですが、 ホテルの周りもお店は歩いて10分くらいありません(ホテルに売店ありますよ。好みを買っておきたいだけで)ホテルの車が駅までお迎えに来てくれていますので買い込んでおいて、一番風が抜けて涼しかった改札裏に移動して山陰本線を待ちました。

f:id:testedquality:20180807144518j:plain

4年前にはここに座って待つのすらつらい時があったなあと、アイスコーヒーを飲みつつ冬のあの時を思い出します。同じように待っていた子供は何を考えていたんだろう。

testedquality.hatenablog.com

さて電車に乗り込んで5駅目伊上駅到着。こちら平均乗車人数が一日10人で今回も降りたのは私たちのみ。目の前の山と畑の緑が美しいですが自販機が駅にないのが難点。

伊上駅 - Wikipedia

f:id:testedquality:20180808091414j:plain

改札には「ホテル楊貴館」の方の送迎車が待機してくれてました。乗り込んで5分ほどでホテルに到着です。ロビーで一休みしてチェックイン。こちらのホテルは2017年「温泉総選挙」にて「うる肌」部門で全国1位になった温泉を持つホテルです。

www.hotelyokikan.jp

この総選挙実は大々的に行われておりました。

www.jalan.net

2015年に一度宿泊して親子で本当に気に入ってしまったのです。
testedquality.hatenablog.com

5年前子供が大津緑洋高等学校に通いだした頃周りからは「山口って何があるの?」と聞かれるのが普通でした。しかしそれから5年、今では山口県日本海側も「角島大橋」や「元乃隅稲成神社」など全国的な観光地が生まれ、ツーリズム運動や維新押しなど観光への強化が目に見えて成果を出しているなーと思う今日この頃。でもそんな押しの強さはこのホテルにはなく、静かなロビーには見たかった美しい湯谷湾がありました。

f:id:testedquality:20180807162453j:plain

ロビー前の庭からの写真。建物は別館です。

f:id:testedquality:20180807162520j:plainずっと見たかった海が麗しい。こりゃ幸せだ。しかし部屋で転がっていたらすぐにおなかが空いてしまい、早めの夕飯を取りました。今回も朝食付きにしたので夕食は半オープンキッチン形式の食事処です。夕食付きだと個室や部屋で料亭の味が楽しめますが子供の希望がありましたので。

f:id:testedquality:20180807173543j:plain

それは前回同様イカの生造り定食です。イカが長門市は美味しいのですよ。イカとカンパチ&タイ&マグロ。この辺りのイカは下関だと「特牛イカ(とっこい)」長門市なら「仙崎イカ」と呼ばれるブランドイカです(市が違うんでブランド別らしいです)

f:id:testedquality:20180807173028j:plain

こちらの食事処は誰でも利用可能。イカ定食は2人前からの注文です。二人で一杯の設定。食べてら相変わらずむっちゃ甘かった!ゲソはその場で焼く形式。

f:id:testedquality:20180807173022j:plain

ゲソここからはさみで切って独り用の鉄板にて焼きました。これは初めての体験。満足でございます。ちなみにこちら以外にも長州どりの焼き鳥などもあります。ドライブで温泉とお食事をすることも可能。昔は一人一杯なこの定食形式ですが、この1,2年でイカの値上がりは半端ないのを知っているので致し方ないと思ってます。単品だとこの大きさで3000円くらい。あとで仙崎、下関の魚屋を見ましたが一杯800円から1200円。地元でこの値段じゃお店の値段は仕方ないなあ・・・とため息です。

イカで満足してたら日が沈みかけたので急いでお風呂。こちらの温泉前述の温泉総選挙で、絶景部門でも第2位です!特に夕方の眺めが最高なのです。いやーいい湯だったわー!こちらは入り口。

f:id:testedquality:20180808085943j:plain

写真はさすがに無理だったのでホテルのHPでご確認下さい。こちらは上がった後の窓から。前述のじゃらんのページのアイコン(このブログで出ている画像)湯谷湾温泉の夕日ですよ。

f:id:testedquality:20180807185314j:plain

お風呂に入ったら、すっかり酔いが回ってしまい子供より先に私は寝てしまいました。おかげで翌日は普段でも起きない時間に起床。そこで一人で朝風呂へ。

ホテル楊貴館にはお風呂がいくつかありまして、昨日と別の場所にて入浴。毎回思いますがお風呂の清掃がいつもきちんと行われているので、困ることがないです。誰もいないのを確認して写真とりました。窓は自由に開けて大丈夫。

f:id:testedquality:20180808070742j:plain

油谷湾は昨日よりさらに穏やか。空が海に映って鏡のようです。

f:id:testedquality:20180808073311j:plain

今日は仙崎に移動、青海島観光船を予定しているため出発も早め。こちら基本12時チェックアウトと長いので、時間があれば自転車に乗りたかった。このホテルでレンタルサイクルを行っているそうです。

f:id:testedquality:20180808090743j:plain

夏なので近くの海まで行って戻ったら再度温泉が可能です。がほかにも行先が。実は最近有名な「元乃隅稲成神社」から一番近いホテルとなります。この神社インスタ映えすることもあり2年ほど前から大人気。しかし、公共機関はなくタクシーか自動車しか行けません。かつ自動車の場合駐車場が少ないのでむっちゃ混むんです。そのあたりはHPに記載があります。

元乃隅稲成神社|山口県長門市観光サイト ななび

まあ私の場合免許ないので行き方検討した際に、楊貴館さんのFacebookにてレンタルサイクルを始めた記事をみまして「自転車でいこう!」と思ったんですね。その理由は長門市公式観光サイトななびさんのページから近辺地図を引用してご説明します。f:id:testedquality:20180825204535p:plain

ホテルは地図左下湯谷湾の一番奥。ここから海沿いに自転車を漕ぐと30分ほどで大浜海水浴場まで到達。こちらが日本海に直接面した個所となります。ちなみに海水浴場としてもサーフィンスポットとしても有名。HEROのドラマ撮影中は主役の方が通ってたそうです。で、そこからさらに国道を上がると「元乃隅稲成神社」につきますが、大浜海水浴場からは山を登ることになります。山のアップダウンを知るにはgoogle Mapが便利。歩きを選択すると横に表示してくれます。

f:id:testedquality:20180825210203p:plain

URLで確認したい方は以下をご利用ください。

https://www.google.com/maps/dir/''/ビーチハウス+シーブリーズ/元乃隅稲成神社/@34.3939872,131.0367848,14z/data=!4m20!4m19!1m5!1m1!1s0x0:0xee6b3613e8e2427c!2m2!1d131.0300537!2d34.370858!1m5!1m1!1s0x0:0x461508e636928199!2m2!1d131.0082583!2d34.4131479!1m5!1m1!1s0x35434246243fc413:0x3d5290c028823b40!2m2!1d131.0625685!2d34.4196287!3e2?hl=ja

この険しいところには棚田が作られており、イカ釣り漁船の漁火とあわせてフォトスポットして有名らしいんですけどね、棚田作るくらいですからアップダウン厳しいんです。で、これ見た子供が嫌だって言ったんで今回は断念( ノД`)…ロードやってる方のブログでは眺めがよいとこのコース評判よかったんです。

東後畑棚田|山口県長門市観光サイト ななび

心残りはありつつですが、朝ごはんへ。朝ごはんもすんごく良かった。特にこの小鉢にある「うに椎茸」絶品です。お土産に買って実家の親に渡したら3日でなくなったのです。ウニも一緒に渡したから当分持つと思ったんですけど。本当に美味しいしこのホテルでしか売ってないので、ドライブで立ち寄った時でもご購入下さい。

f:id:testedquality:20180808080619j:plain

ということで、仙崎に移動するためチェックアウト後ホテルの方に伊上駅まで送っていただきました。本当に部屋もサービスもよいのでお勧めいたします。

f:id:testedquality:20180825211831j:plain

ということでその2はここまで。読んでいただきありがとうございます。次回は3年前と全く変わった仙崎について書きます。

testedqualityとはCowboy BebopというアニメのDVDボックスに描かれた造語から。多分品質検査済みって感じ。