てすてっど(testedquality)県外の水産高校受験の記録

県外の水産高校受験を記録し始めて、勝手に水産高校と水産業を応援するブログになりました。

2022/06/03 2022年版勝手に紹介リンク作成しました。一部サイトでhttpのみの場合、そのままリンクしております。

2018年夏長門市と美祢市の旅 その4 また来る日まで

こんにちは。台風21号と北海道の地震で皆さん大変なのではないでしょうか?大丈夫ですか?

私自身は積極的な原発推進は賛成してません。国や原発機構の仕事の進め方が雑な場合が多いから。でも、泊だけはすぐに稼働させてほしいと思います。北海道の人にだけ無理をさせてどうするのだと。私は北海道の人が普通に暮らせるようにあってほしい。北海道に水産高校や水産系大学で勉強している県外からの高校生や大学生をを知ってます。いまの状況で真冬の停電などを考えると、気が気ではありません。慣れない一人暮らしと北海道での生活。ましてや親類縁者の方々の気持ちいかばかりか。

そして私まだ北海道行ってないんだぞ!北海道の人が笑ってないと気軽に行けないじゃないですかああああ!!笑いごとでもう済まないのでぜひ電気をお願いします。だいたい東京昨年の冬、マイナス10度切ったとき、電気足りなくて北海道から送電してもらったんですよねー。関東東北は明日は我が身なのです。自分もできる限りの準備はしておきます。

www3.nhk.or.jp

さて、前回青海島観光船の投稿した後Twitterやってるときに青海島という言葉を見つけました。それが「くるたび」さんの記事。

神秘の絶景「青海島」で青く透き通った海と洞門クルージング!│観光・旅行ガイド - ぐるたび

プロの解説でみるとやっぱり青海島いいよなと思いました。今度は車でいくぞ。

2018/09/11 18:00

グルメサイト「ぐるなび」の観光案内版のようです。なんと青海島&観光船&センザキッチンという組み合わせ!もちろんプロの方の文章と写真で非常によい記事でした。先にこちらの記事見ていただいて、そんで宜しければ追加情報としてこの続きを見ていただけると嬉しいです。

青海島観光船を降りたところからの続きを書きます。実は今回、帰宅をちょっと早めにしようとおもってました。当分ここには来ることもないし、最後は仙崎駅から山陰本線を使って下関まで日本海を十二分に眺めることを目標に!

しかし仙崎駅は現在大津緑洋高等学校の学生利用が主体で、かつ通常は隣駅の長門市まで。この日は平日でしたので12:45発が乗り換えなしで夕日前に帰宅できる唯一の電車です。休日だと15:27にある観光列車「〇〇のはなし」を指定席で乗れば美しい夕日を眺めながら優雅な帰宅が楽しめますが、残念。

f:id:testedquality:20180915212419p:plain

(JRおでかけネット仙崎駅2018/9/15)

「〇〇のはなし」にも乗れなかったのは残念ですが、車窓からの眺めは変わりません。これに乗るためには残り1時間半ほど。早速ごはんにします。

センザキッチンは大きく建物が2か所に分かれています。青海島観光船の並び横に食事処が集まったセンザキバルがあります。

https://nanavi.jp/senzakitchen/facility/ からの引用)

長門名物の小店が並んだところです。この日37度と大変な暑さでしたがこのオープン部分は空調があるため快適。長門名物を扱うお店が5件入ってます。

f:id:testedquality:20180808095918j:plain

f:id:testedquality:20180808095912j:plain

私たちは子供の希望で長門名物でいまだ食べたことがない「長門やきとり」を選択。「CHIKUZEN」さんはその場で焼いてくれるお店です。気づいたのはすべて塩味なこと。長門市のやきとりは塩で、ガーリックパウダーと七味で食べるそうです。

https://nanavi.jp/wp-content/uploads/2018/08/2018leaflet-2.jpg

この案内は9月1日に実施されたイベントの紹介画像です。以下詳細はこちらで。

nanavi.jp

ということで焼き上がりを頂きます!

f:id:testedquality:20180808113704j:plain

更に横で仙崎のイカをつかったイカ焼き、それから向いに単独の建物になっているパン屋さんで、仙崎のちくわをつかったちくわパン。これが非常に美味でした。そりゃかまぼこで有名な先崎ですもんね。一緒に挽きたてのアイスコーヒーを買って食べました。ついでに電車で食べる予定のおやつも購入。お店もおしゃれ。これが3年前欲しかったものですよ。

f:id:testedquality:20180808100427j:plain

f:id:testedquality:20180808114646j:plain

そのあとはデザートとお土産探しにセンザキッチンのダイニング棟へ。こちらは「ぐるたび」さんが圧倒的に詳しいですが、こちらで私としては長門に来れなかった空白の3年間の間に色々見つけた長門や萩の名産品たちに会えたこと、これが本当にうれしかった。うれしすぎて写真を撮り損ねているのが、 燻製の松浦商店さん。燻製醤油やお茶漬け販売されていました。

testedquality.hatenablog.com

それから大好き柚子屋の夏みかんスライス。こちらはディスプレイにておすまし顔。3年前の観光センターだった頃にも売ってたのに、まあ別嬪さんになられて・・・

f:id:testedquality:20180808100947j:plain

こちらは所沢でも買えるのですが、やはり本場は種類が豊富で迷うことしきり。

testedquality.hatenablog.com

それからTV「満点星空レストラン」放映が決まったころでもあり「白オクラ」が大々的に売られていました。イオンのページには大津緑洋高等学校日置校舎さんが育成に協力していると掲載があります。6年前に合併して大津緑洋になったのですが、元農業高校の学校です。

f:id:testedquality:20180808101107j:plain

www.foodartisan.jp

しかし、店内本当にお洒落だ。こちらはオリジナルグッズ。

f:id:testedquality:20180808100536j:plain

こちらはオリジナルキャラクター「トリイネコ」あの鳥居を・・・ちょっとおかしい(褒めてる)トトロの猫バスをまねたキャラっていままでいなかったこと考えるとすごい。

f:id:testedquality:20180808101711j:plain

地域おこしでの王道、お店が清潔という点だけでなくて、デザインが非常に洗練されています。プロデューサーさんがむっちゃ仕事している。なかなかここまでの道の駅はない。こちらは休憩所からの景色、ほんと絶景。なんとここでたまに早朝ヨガ教室とかやってるんですってよ。お洒落だ。

f:id:testedquality:20180808101431j:plain

一方道の駅の基本、魚売り場も充実。よく考えたら観光センターには鮮魚まではなかったな。こちらは金太郎さん。安い。

f:id:testedquality:20180808100638j:plain

ああ、今日が37度もなかったら絶対買ってたのに。金太郎はこちらでの呼び名。萩に宿泊した時に知りました。詳細は萩で食べた5年前の記事を。 

testedquality.hatenablog.com

しかし保冷バッグはありますがこれから5時間近くの電車旅、かつ電車内は下手したら30度越え。既に先日かった「おほげつ」の生ういろうはジュースを2本で保冷してます。ちょっと持ち帰りは断念。でも見学だけは続けます。

そこでイカを発見。むっちゃお買い得だらけのケース内にイカだけは別値段。この3年でイカはすっかり高級魚になってしまいました。

f:id:testedquality:20180808100657j:plain

600円前後で中くらい、前日に食べたサイズよりやや小ぶり。ケンサキが仙崎でこの値段、下関福岡のデパートだと1200円前後になってました。そりゃ昨日の店で出したらあの値段も致し方ない。

ということで改めて店内をめぐり保存できるものを色々購入しました。あと店内にあるカフェでソフトクリームも子供と半分こ。

f:id:testedquality:20180808101205j:plain

食べ終わったらちょうど12時でした。急いでやりたいことをやって少々時間を作りました。本日の天気は良好、ここから30分程度でもう一つの目的「大津緑洋高等学校の写真を撮る」を決行することにしました。撮った写真を作成したボットの紹介文に掲載するには著作権

センザキッチンから大津緑洋高等学校までは歩いて3分くらい。ですが暑いのと荷物もあるので先日も見かけたレンタサイクルを借りてみることに。半日どころか30分しか借りませんが、自転車なら楽勝です。先ほどのセンザキバルのちょっと横、長門市観光案内所「YUKUTE」さんに移動しました。優しい皆さんが説明してくださいますので、安心して借りられます。もちろんここもサイクルセンターになっているので、サイクルリストの皆さん向けのサポートも受けられます。

f:id:testedquality:20180808095824j:plain

長門市観光案内所「YUKUTE」|山口県長門市観光サイト ななび

書類と身分証明書を見せれば5分くらいで手続き完了。自転車も種類が多く、子供との二人乗りを準備しているのいいですよね。奥に見える組み木の入り口は長門おもちゃ博物館の入り口です。今度はタンデムも乗れるんですって。広島県以外公道乗れないと思ってましたので期待!

f:id:testedquality:20180808121936j:plain

子供は暑さで疲れているのでYUKUTE内の待合所スペースで待っててもらうことにしました。無料で冷房ありでありがたい場所です。夜間も一部はバス待合室として24時間開放しているとか。

ということで自転車に乗って出発!青空暑いがいい感じ。出口のクジラは昔からある数少ない建造物ですが、お色直しされてかっこよくなってました。

f:id:testedquality:20180808115954j:plain

こちらを左に曲がるとすぐに見えるのは、海上保安庁の巡視船。準備中かな?

f:id:testedquality:20180808121729j:plain

f:id:testedquality:20180808120057j:plain

反対側には海上保安庁の建物。正式には「海上保安庁:第七管区海上保安本部:仙崎海上保安部」ですね。海の安全確保いつもありがとうございます。

f:id:testedquality:20180808121547j:plain

海上保安庁:第七管区海上保安本部:仙崎海上保安部 

このまま海沿いを走れば信号より前に「山口県立大津緑洋高等学校 水産校舎」に到着。

f:id:testedquality:20180808120148j:plain

右に曲がると見慣れた校舎が見えます。卒業式以来です。

f:id:testedquality:20180808120235j:plain

入り口を過ぎて振り返ると右手奥にセンザキッチンが見えます。ほんと何度も通った観光センターがこんなにお洒落ににぎわいを見せるとは思ってなかった。子供が「仙崎はなんにもないんだ」といつも言ってたのを思い出します。

f:id:testedquality:20180808120212j:plain

やっと自前で写真を撮ったので、Botに掲載できるように修正せねば。そして寮に移動しようと思ったのですが・・・ふうと「中に入って撮影許可いただけるとと嬉しいな」と思いました。いや公立高校なんで事前に校長からの許可取れないと無理と知ってますが、つい「もし万一許可とれたらもう少し写真撮りたい」と思い校舎内でご挨拶をしてみました。受付では事務の方がおられて、当直の先生が出てこられました。

改めて撮影の趣旨を説明したところ、やはり校長の許可がないとだめとのこと。残念。ここは私が無理をしているので、すぐに引き下がることに。先生たちを困らせたいわけではなくて応援ですから。玄関前の慰霊碑に手をあわせて再度自転車に乗ります。

出口からは海。目の前でコウイカが泳いでいて生徒たちが放課後釣りをすると聞いた歩道。そこからすぐに交差点です。奥にみえるのはセメントの運搬場所です。前日いた美祢市からここまでベルトコンベヤーがつながってるんですよ。高層ビルの原材料がこんなところから。詳細は下記のURLを見ていただきたい!

f:id:testedquality:20180808120900j:plain

セメントの郷の動脈を受け継ぐ 秋芳鉱山第3鉱画開発 第1工区(水平坑掘削)工事

あっという間に寮に到着。寮の門も撮影しときます。正門からで3分、運動場向こうにある裏門からなら1分。建物に近寄りたいですが、私有地なのでここでストップ。奥に見える鉄筋の4階建てが青海寮です。

f:id:testedquality:20180808121045j:plain

自転車で走ってるうちに改めて子供が大きくなったことを実感しました。ついこの前までここに何度も頭下げに来たんだけど、もう忙しすぎて大変だったことさえ笑い話にできるようになりました。時間薬が効いたのですね。

さて自転車で目的は達成したし、時間も少ないので戻ります。道は容赦なく日が照り付けてますので汗だくになりつつ、途中で水産高校名物遠泳の入り口に到着。ここから降りて2km遠泳する子供実物見てみたかったな。毎回高校のHPやTwitterの写真をみて会社で喜んでおりました。

沖縄できれいな海を見て水産高校に通うことを決めた子供は、なにもないからといいつつ仙崎の海は一番きれいだと言います。山口まで来て海好きじゃないことを知るってなんだそれとよく言われるのですが、でも確実に子供は何かを得てました。それだけでも通った意味はあったなあと思います。だから私も長門を好きになったのですから。

f:id:testedquality:20180808121329j:plain

自転車を返したら、子供と一緒に仙崎駅に移動です。金子みすゞさんの銅像と観光船たちとの別れが惜しい。みすゞさんの記念館はまた今度。一度訪問した際2時間近くかかったくらい見入ってしまったため、今日は最初から断念。あーやっぱりまた来ないと。

f:id:testedquality:20180808122928j:plain

 歩いて3分で駅に到着。仙崎駅は観光センターがYUKUTEに移動したため、無人駅に戻ってました。駅に売店はないので信号の向かい側のスーパーで買うか、センザキッチンで買ってきてくださいね。自販機とトイレはありますから、2時間40分の電車旅準備をして電車を待ちます。

f:id:testedquality:20180808124050j:plain

電車は時刻通りに到着。2両編成でここから乗車は私たちだけらしい。ベルがなって出発です。

f:id:testedquality:20180808124046j:plain

車窓には見たかった青い海と深い緑が続きます。今回久しぶりに仙崎まで来るときにはもう当面来ないつもりと親に言って来たのです。しかし、さっきからまた来るつもりとしか言ってない。うん、理屈ではないのだ。また長門市に来る。今度は上の子供たちが自動車免許を取ったし、レンタカーで回ろう。そしたら、秋吉台も角島や萩も回ろう。

でも、まずは下関までゆっくり戻る間、この美しさを目に焼き付ける贅沢を。

また来ます。

f:id:testedquality:20180808125838j:plain

f:id:testedquality:20180808132718j:plain

f:id:testedquality:20180808133835j:plain

f:id:testedquality:20180808133850j:plain

f:id:testedquality:20180808135514j:plain

f:id:testedquality:20180917150824j:plain

f:id:testedquality:20180808135748j:plain

f:id:testedquality:20180808161631j:plain

testedqualityとはCowboy BebopというアニメのDVDボックスに描かれた造語から。多分品質検査済みって感じ。