てすてっど(testedquality)県外の水産高校受験の記録

県外の水産高校受験を記録し始めて、勝手に水産高校と水産業を応援するブログになりました。

2022/06/03 2022年版勝手に紹介リンク作成しました。一部サイトでhttpのみの場合、そのままリンクしております。

伝統もしきたりも乗り越えて

こんにちは。お久しぶりです。やっと仕事がおちついてPTAの役員も引き継いだから、ということで我慢してたゲームやアニメなど気になっていたものを一気にやりすぎてました。ゲームはVRでのアドベンチャーゲーム「東京クロノス」。自分で褒めるブログも書いたのですが写真などがないとわかりづいらいのでこちらの記事をお勧めします。本当に面白かったです!

VRアドベンチャー『東京クロノス』はビジュアルノベルをどのように刷新したのか。小さな発明の連続で成り立つ、空間を使った新しいドラマ体験

本日100%完了。世界観もすべての人物の描き方も魅力的。描写控えと書かれてますがVRになると格段にリアリティが上がるため私かなりの箇所で辛かった。けどVRであること意義が十二分に詰まってるのでお勧めします。

2019/03/28 15:08

さて4月になって「令和」という年号も決まりました。少なくとも生前に発表するということでお祝いの雰囲気にあふれたのをみて「昔災難があったら元号変えてたのは理にかなってた!」と思いました。そして生前に年号を発表することにした今上天皇に対して、改めてお優しい方だと思った次第です。天皇というなにより自由がない中で、最後を自分で決めることができて本当に良かったです。

平成が決まった時に生きていた年代の方なら、この気持ちわかってもらえるかと。平成の発表は人の死と結びついていたので本当に「自粛」という言葉が飛び交ってました。その時のイメージと全く異なり、ゴールデンボンバーの歌やあやかり商品などで盛り上がるとは全く思ってみませんでした。

そんな幸せな雰囲気を引き継いだように、先週から各地の水産高校や商船高専のみなさんのツイートで入学式の様子が流れてまいりました。桜と一緒の様子が多かったですが、寮の中からとかもあって非常に興味深い。

寮に入って他人と初めて共同生活をする人も多いことでしょう。思った以上に世間は厳しかったり、県外から入った人は文化の違いに戸惑うことも多いかと思います。とかく「伝統」とか「いままでのしきたり」とかに反発したいときもあるかもしれません。

実際に自分の子供は文化の違いに戸惑い、反発の結果謹慎になったりもしました。もう5年くらいたったはずですが鮮明にいろんなことを思い出せます。子供に初めて自分の泣き顔見せた時とか。

testedquality.hatenablog.com

そんな子供も今専門学校の4年となり、就職活動をしています。自分の未来は自分で決めるのだと言い続けてきましたが、やっと最近子供に伝わったのだなと思えるようになりました。

新しい生活を始めた皆さんが、少しでも自分の未来を見つけられたらいいなと、心から遠くから見守るだけの親として、若い方の未来を応援いたします。

f:id:testedquality:20190407160913j:plain

 

全国各地の水産高校ニュースを集めてみた その4(最終回)

ただいま鈴木雅之さんが出ているTVを見ています。子供が「かぐや様は告らせたい」の曲だーと近づいてきました。そうだよね、母さんも驚いたよ。いまアニメのオープニング曲を歌っておられます。かっこいいんだこれ。大瀧詠一さんのお話もでてきてうれしい。大瀧さんファンなのです私。

youtu.be

さて連続投稿中の水産高校ニュース、最終回その4東北と北海道です。

宮城県立宮城水産高等学校。2月28日付でハワイ乗船実習レポートが掲載中。3月16日に帰港となってます。それから非常に気になる「こめぼこ」??

miyagisuisan.myswan.ed.jp

こめぼこのリンク先は生協。あいコープみやぎさん。これは美味しそうだと思いましたが、どうやらパルシステムだと東京でも買える模様。食べてみたいなあ。

www.mamma.coop

宮城県立気仙沼向洋高等学校は、学校長が更新を頻繁にしておられる模様。卒業式3月1日のレポートも学校長からでした。

kkouyo-h.myswan.ed.jp

後気になったのは復興庁の電子ブック事例に掲載された件。被災地での再生・被災地への進出 というテーマで掲載。このCase Studyには昨年NHKで拝見して驚嘆した「重茂 漁業協同組合」も掲載。気仙沼向洋高校は「タイムカプセル株式会社」さんよりIT系の授業を受けて、技術がついた生徒がそのまま入社してる?!これすごくないですか?適正を見つけてもらえた生徒さんがいるってことですもん。
www.reconstruction.go.jp

岩手県久慈東高等学校はトップページに卒業式の写真掲載中。

www2.iwate-ed.jp

岩手県立高田高等学校はニュースをすべてPDFで提供しているのですね。卒業式の様子も雑誌のようなコラージュでそのまま印刷してもよさげです。

www2.iwate-ed.jp

岩手県立宮古水産高等学校、現在実習船りあす丸が帰港中。ハワイでのパンケーキいいなあ!卒業式は3月1日でした。

青森県立八戸水産高等学校はHPのトップに「水産高校プロデュース会議」の文字??

www.hachinohe-fh.asn.ed.jp

自分たちの魅力を見つけるプロデュース事業、ぜひ頑張ってくださいね。青森丸は現在ハワイ寄港中かな?

最後北海道の3校に入ります。

小樽水産高等学校はサッカー部が強いのが有名なのですね。フットサル部が併設なのは意外だったです。

www.otarusuisan.hokkaido-c.ed.jp

あと小樽水産できづいたのが今年の大河ドラマでのワンシーン。オリンピック予選会にて、金栗四三と競り合っていたのが小樽水産の選手というエピソード。小樽水産高等学校は明治時代からの由緒ある高校なエピソードだと思います。

news.nicovideo.jp

函館水産高等学校は昨日3月9日に実習船若竹丸が帰船だったようですね。HPが見やすくなってました。

www.hakodatesuisan.hokkaido-c.ed.jp

厚岸翔洋高等学校は女子も寮に入れることをトップページに記載したんですね。調理師コースができたので手に職をつけてすぐ働きたい人には本当によいコースだと思います。あと透明標本正直美しいと思います。これ売れるのでは・・・・

www.aksy.hokkaido-c.ed.jp

ということで水産ニュースはこれで終了。

水産高校を卒業された皆様、ご卒業おめでとうございます。本当にこれから人生楽しいこといっぱいです。世間にはあなたを受け入れてくれる場所が必ずあります。その場所がすべてではないということ、いつも忘れないでいてくださいね。私の好きな荒川勉の漫画銀の匙より校長先生のセリフを引用します

「生きるための逃げは有りです。有り有りです。逃げた事を卑下しないでそれをプラスに変えてこそ、逃げた甲斐があるというものです。」

そう思えば、自分がやりたいことやっても失敗しても問題ないって思えるでしょ?皆さんの活躍を心から願います。 

www.shogakukan.co.jp

全国各地の水産高校ニュースを集めてみた その3

こんにちは。ずっと花粉に苦しめられております。洗濯物がこの時期部屋に満開です。いい天気なのにつらい。船の上だと少し楽なのでしょうか?途中海あるから花粉とどく量が少ないのかしら?

さて引き続き全国の水産高校ニュースを集めるその3。千葉以北へ。 

千葉県立立山総合高等学校は7日に実習船千潮丸が到着しております。

cms2.chiba-c.ed.jp

その1で紹介した高知県立高知海洋高等学校の土佐海援丸も8日に到着。

web.sunsuntv.co.jp

千葉は後2つ、千葉県立大原高等学校と千葉県立館山総合高等学校も海洋系学科があるんですがどちらもWebからは情報がなかったです。

群馬県立万場高等学校は3月1日が卒業式でした。HP上に様子が掲載されておりました。

www.gsn.ed.jp

栃木県立馬頭高等学校はHPがリニューアルされていました。全国唯一の内陸の水産専門学科で、授業内容が1ページにまとまっておりました。昔のHPは別リンクで管理されているんですね。卒業式の様子も掲載中。こまめに更新されているようです。

www.tochigi-edu.ed.jp

茨木県立海洋高等学校はHPレイアウトが変更されて初めて訪問になりました。もともと更新が頻繁だったのですが、写真や読み物が多いので楽しいですね。あと大学への進学も熱心なのですね。進学先がHPのトップに表示されております。

www.kaiyo-h.ibk.ed.jp

続いて東北地区。

福島県立いわき海星高等学校は2月27日に遠洋実習を終えて帰港。まぐろを見上げる皆の写真がいい感じです。

iwakikaisei-h.fcs.ed.jp

このブログを始めたのが2013年5月なのですが、6月に初めてブログを読んだ記録では校舎復旧工事の様子が掲載されおり、生徒はプレハブで勉強していました。寄付金もHP上で募っておられました。先ほどHPのトップで海星祭にて募った募金を北海道と広島への義援金を贈ったとの記載があります。皆さんの強さとやさしさ、そして積み上げた努力を強く感じます。 

testedquality.hatenablog.com

続いて山形県立加茂水産高等学校。こちらはいまFacebook側のほうが活発です。Facebookには卒業式の様子が掲載されております。

山形県立加茂水産高等学校 - ホーム | Facebook

秋田県立男鹿海洋高等学校は3月1日が卒業式だったようです。HPに掲載はないのですが11月ごろのニュースで3年生の方がでているのですが・・・

www.kaiyou-h.akita-pref.ed.jp

www.sakigake.jp

秋田・・・なんで読むんだろうとしらべたら「ふなかたぶし」と読むんですね。

秋田船方節全国大会 | まるまる秋田

ということでその3はここまで。次が最後になると思います。

全国各地の水産高校ニュースを集めてみた その2

そろそろボットで提供している基礎情報更新とか、ニュースを常に表示できるようにしたいとかあるのです。あとLINEむけボットも新規作成したいのです。春になって花粉症収まったらエンジンかけますのでお楽しみに、といって自分に約束。では先日の続きで水産高校ニュースその2です

【日本海北部】

新潟県立海洋高等学校はブログ更新を積極的に行ってくださるありがたい学校なのですが、卒業式も写真が沢山掲載されていました。3月1日が卒業式でした。 皆さんいい笑顔だ!そうそう、相撲部屋への入門記者会見も掲載されております。

koukai-nisshi.com

石川県立能登高等学校もブログにて3月1日の卒業式の様子を掲載されております。

blog.goo.ne.jp

福井県立若狭高等学校はFacebookでアジア各国の海洋高等学校との交流などを掲載されております。その内容が記事になっておりましたのでこちらをご紹介。興味があるかたはFacebookを検索していただければと思います。(はてなにリンクを張るとみえないんですよね)

www.asahi.com

【関東東海】

三重県立水産高等学校は最近Facebookでの情報公開に積極的です。現在第4次航海中。そして前々回Facebook経由で知ったと紹介した商品開発プロジェクト「チームボニータ」さんの記事を発見。その1で紹介した高知県立海洋高等学校の「ツナガール」同様代々の名物になっていくのですね。がんばれー!

iseshima.keizai.biz

愛知県立三谷水産高等学校はSuper Professional High School、略してSPHに平成28年から選ばれていて積極的に活動を公開しております。こちらのページで平成30年の成果発表会の様子が掲載されています。

www.miyasuisan-h.aichi-c.ed.jp

静岡県立焼津水産高等学校も3月1日に卒業式だったんですね。特別表彰のレスリング部世界2位ってすごくない?!あと女子生徒さんのビジネスメイク教室の様子が掲載されていますが、できれば男子にも身だしなみ講座してあげるといいと思いました。


www.edu.pref.shizuoka.jp

いつのまにか神奈川県立海洋科学高等学校のHPレイアウトが変わってました。ニュースが今まで以上に掲載されています。が、どうやらhttps指定すると証明書エラーがでているようです。が、電話かFAXでしか受け付けてないですね・・・・

http://www.kaiyokagaku-h.pen-kanagawa.ed.jp/index.html

東京都大島海洋国際高等学校は、本日3月3日が卒業式でした。HPには早速掲載がされておりました。あと「2月19日 「都立高校改革推進計画・新実施計画(第二次)」の策定について」の内容を見ると東京都は今後も大島海洋国際高等学校に力をいれるんですね。

www.osima-kaiyokokusai-h.metro.tokyo.jp

まだ関東終わってないんですがまた明日に続きます。やはり富山県は高校の情報公開に制限しているのかなあ。ニュースとか本当に見つからないんですよね。もしニュースなどご存知の方おられましたら教えてくださいね。掲載させていただきます。

全国各地の水産高校ニュースを集めてみた その1

お久しぶりです。今週星野源の東京ドーム公演に参加してきてご機嫌です。コンサートはまだ最終日ではないので詳細は書きませんが最高に楽しかった。水産高校卒業した子供は来ませんでした。一ミリも興味ないってww。なので他の子供たちと一緒に楽しんできました。

www.hoshinogen.com

さて、3月1日本日は各地の水産高校から卒業式のツイートが沢山流れてきました。先月くらいから各地の水産高校のニュースが流れているので一気にここに掲載してみます。長くなるのでまずはその1 主に西日本編!

【九州】

沖縄水産も本日卒業式。ツイートで検索するとみなさん仮装しているんですが・・・それが伝統なのかしら??顔が出ているので掲載はしません。かわりになんとツナ缶を沖縄水産がつくっていたというツイート。ちょっと食べたいですよ。綺麗。

鹿児島水産は実習船が新造船されることに!生活環境であり命を守るものですから新しいのは大賛成です。

www.mbc.co.jp

熊本天草拓心高マリン校舎は2月23日についに実習船が竣工!

this.kiji.is

宮崎海洋高等学校も本日卒業式。でも長期乗船実習も行われております。

cms.miyazaki-c.ed.jp

 福岡水産は卒業式の記事はないのですが、HPでびっくり、なんと来年度から制服が変わるんですね。女子にスラックスあるのいいし、なんとシャワーで洗えるジャケット!

suisan.fku.ed.jp

【四国】

高知の海洋高校も卒業式!ツナガールのみなさまお疲れさまでした!

宇和島水産高等学校さんも3月1日が卒業式ですね。

uwajimasuisan-h.esnet.ed.jp

【日本海南部】

山口県立大津緑洋高等学校は現在長期航海実習中。

京都府立海洋高校は商品化で有名なのですが、こちらの記事は学校全体の詳細な記事となっていて読み応えありました。地元密着かつ実学に熱心な様子が伝わりますね。
www.kyotoside.jp

兵庫県立香住高等学校は2月28日が卒業式だったようですね。 

www.sankei.com

鳥取県境港総合技術高等学校は実習の様子がYoutubeにありましたよ。

youtu.be

今日はここまで。また明日に続きます。

水産系や船とかツイートあれこれ

本日ちょっと体調を崩して午前中寝込んでました。その後家でそのまま仕事をしておりました。家でできる仕事だから何とかなった次第で体力ないなあと落ち込み気味。それでもパソコンに向かいながら皆さんが仕事されているのを想像しておりました。それはいろんなツイートで皆さんの動向を見ることができるから。どこかで誰かが働いてたり遊んでたり勉強してたりしている。それを想像するだけで楽しい。ありがとう皆さま。

ということで時系列はバラバラですがお気に入りツイートを並べます。もし掲載が嫌だという方いたら随時ご連絡をくださいね。

あ、あFacebook経由ですがこちらも紹介します。三重県立水産高等学校の商品開発プロジェクトさんです。かなり活発に最近活動されているんですよ。

www.facebook.com

人が元気に活動していると落ち込みはしますが、こっちも頑張らねばってきになるんですよね。ぼちぼちとがんばってみます。

鈴木智彦「サカナとヤクザ」トークイベント参加

こんにちは。今日は子供の希望で電車で池袋のジュンク堂書店に行ってきました。漫画やラノベが一堂に集まっているのをみて選びたい、と言われたからです。

ジュンク堂は技術書など座って読めるのがウリですが、ラノベや漫画についてはお試し冊子程度。それでも圧倒的な種類の豊富さで子供はすっかり熱中。なんと2時間その場にいました。私は別途用事でコンピュータ技術書のところにいましたので待つこともなく。あれ、私も技術書2時間探してたってことか。似たもの親子でした。

さて昨年末に読んで衝撃をうけた「サカナとヤクザ」本についてご存じない方は先月書いたこちらのブログをご覧ください。日本の水産業がなかなか改善しない理由の一端がわかる内容となってます。

testedquality.hatenablog.com

この本の著者である鈴木智彦さんのトークイベントをご本人のツイートで知り、きになって参加してきました。本を読んで鈴木さんが思う水産業の今後について、改めて聞いてみたくなったのです。

www.gentosha.jp

当日幻冬舎に集まったのは30名ほど。かなり各出版社の編集者さんがいらっしゃいました。鈴木さんはすっと中に入ってきて、座るとプロジェクターの準備中から話を始めてくれました。

最初から本に出てくる人々の名前や背景など結構機密情報なのでは・・な話で「すげー!」と思ったんです。そこから夢中で聞いてたのですが、あとから「普通は拍手で迎え入れるんです」って司会の方が言われて確かに挨拶なかったわと気づきました。すみません。

その後本の裏話を取材写真などと合わせてしていただきました。正直書けない話ばかりなのです。実名とかHPとか、XX系列のお店とか。改めて

「ヤクザが直接取り扱ってる水産業」と

「ヤクザをやめて水産業を生業とした人たち」と

「ヤクザじゃないけどヤクザと一緒に水産業をやってる人」

が混在してることがよく把握できました。

その後質問コーナーとなったのですが皆さん大変活発だったので、私も思い切って質問してみました。サカナとヤクザのあとがきにも書かれていたことです。

「うちの子供は水産高校を卒業しました。彼の友人たちは水産業に多く携わってますので水産業を応援してます。で、あとがきに書かれていた点の質問です。正直日本の水産業、外圧使わないと自力で復活は無理ですかね?MSC認証とかイオンで大展開されているのをみるとそう思うんですが。」

鈴木さん即答でした。

「自分たちでは無理じゃないですか。このままじゃ。法律は変わったけど。」

これに司会の方から

「法律が変わったことについて何が問題なのでしょう?」

という問いかけがあり

「改正したことは第一歩だけど、当初の法案に問題点が多くブラッシュアップするべきだったが、それをする時間が少ないまま可決してしまった。このままでは法律を運用できない」

私としてはうなずくしかないことばかりです。ずっと密漁やウナギの違法輸入を取材されてきた方のいう言葉は重いです。

水産業界「戦後最大の改革」と、ニッポンの漁業「哀しき現状」(松岡 久蔵) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

この数年で一番大きな変化は水産業が斜陽産業だと知られるようになったことだと思う。だからこそ改革してほしいのだ。

2019/02/03 21:03

 その後サイン会にて鈴木さんにお話させていただけました。私が家から持参した著書にサインをしていただきながら、鈴木さんが先に話しかけてくださいました。

「お子さんは水産業についたんですか?」

「いえ、残念ながら海そこまで好きじゃなかったそうですw。今は別の道に。私はその後水産業を調べてたりしたらこんな感じに。」

「お母さん水産業にハマったんですね!」

プロってすごいなあ・・・・自分の目が覚めるのを感じました。

そうかわたし水産業にハマってるんですよ。これは推しに対する行動と同じだ!

「はい!」

満面の笑みだったと思います。元気よく答えてしまいました。

その夜鈴木さんがツイートにリプライをくれました。

このブログを始めて5年近いんですけどね、このブログに書いたような水産業の話を家族や友達と普段話をすることはまずありません。だから自分が水産業に盛り上がっている状態は「子供の水産高校からの流れでそのまま応援している」のだと思ってました。

が、鈴木さんの言葉がとても正しいと思いましたので、これから積極的に使っていきます。使う場所もこのブログしかないんですけどねw

「私水産業にハマっておりますの」

testedqualityとはCowboy BebopというアニメのDVDボックスに描かれた造語から。多分品質検査済みって感じ。