てすてっど(testedquality)県外の水産高校受験の記録

県外の水産高校受験を記録し始めて、勝手に水産高校と水産業を応援するブログになりました。

2022/06/03 2022年版勝手に紹介リンク作成しました。一部サイトでhttpのみの場合、そのままリンクしております。

今年も1年お世話になりました

こんにちは。私は仕事納めとなりまして夏休みがなかったのでGW以来の長期休暇です。うれしいですが、受験生が今年はいますので家で片付けと近所を歩く予定です。

来年3月に星野リゾートが長門市の長門温泉郷にできるので、色々と関連ページを見ていたところ「向津具マラソン」のページを見つけました。

nanavi.jp

まずは「向津具」むかつく と読みます。長門市のなかでも南側にあり、湯谷湾と日本海に面しております。湯谷湾温泉ホテル楊貴館から見える向津具半島はこんな感じ。

f:id:testedquality:20180808073311j:plain

testedquality.hatenablog.com

この半島でダブルマラソンとは?と思ってみたらなんと84.39km!通常マラソンの2倍走るのですよ。パンフレットから引用しますとこんな感じ。

https://nanavi.jp/wp-content/uploads/2017/09/a231de73ae1495fc9ba6d2a77e71a6bc.pdf

f:id:testedquality:20191229000410p:plain

前回この地を訪ねた時、レンタサイクルの利用を調べてやめたのは300m近いアップダウンがあるから。コース内に長門市の観光スポット「元乃隅神社」「千畳敷」などがあり大変風光明媚なこともありサイクリストにも人気ですが、素人には無理と判断したのです。ダウンヒルをママチャリでは無理っす。

驚きながらパンフレットみてたんですが、今回この中に「棚田ウォーク」という文言を見つけました。歩くならできるかも・・・と思ったら30kmを制限時間10時間で歩くというもの。これまた厳しい。でも棚田も有名なので一度見てみたい。ついでに言うならいつも訪れている夏休みには暑すぎて歩けない。

色々悩んだ末に経験者を思い出し相談することにしました。友人は東海道や中山道を週末ごとに歩いて踏破してきた健脚の持ち主です。でも話をきいた返答は「私でも1日に歩いたの最高で25kmまでだよ」との返答。おお・・・。でも友人は「でも歩くなら付き合うよ」と返事をくれました。

同行二人。それならどこへでも行ける気がする。ということで大会は無理でも一緒に向津具半島を歩けるように、まずは自分の体力づくりを始めました。1日10Kmの休日ウォーキングと平日のVRゲーム。あ、VRゲームむちゃくちゃ体動かすフィットネス系多いんですよ。家だけで痩せます。

japanese.engadget.com

仕事初めてから子育てとコンピューター以外きちんとしてこなかったんで、ただ歩くのすら楽しいんですよ。自分の為のことなんで楽しい。

ということで、長門に行けるように頑張ります。こういう決意表明って年の初めにするものだったわと今気づきましたが、善は急げってことで。では皆様よいお年を!

今年も長門市からふぐが届きました

お久しぶりです。この一月はなぜかずっと眠くてですね、一生懸命寝る時間を作ってたのでブログを書くことが難しかったです。きっと体が冬眠しようとしてたんだと思います。やっと眠気がとれてきたら冬になってました。秋もう少し楽しみたかったです。

さて、こんな状態でしたので食べることがほぼ唯一の楽しみでして、そこに毎年恒例のふるさと納税の御礼品、山口県長門市から「ふぐセット」が届きました。

どうやら冷凍と生があるようですが、フグは白身なんで生じゃなくても十二分に美味しんですよ。生は年末に大人気らしいのですが冷凍でゆっくりうけとりました。

そんな長門市にはこの数年つづいていた観光投資の仕上げと言える出来事が控えています。それは星野リゾートのホテル界が長門湯本温泉にできること。

www.hoshinoresorts.com

最初に長門湯本温泉を訪問したのは6年前。ブログを読みと無人駅で子供たちが戸惑ったら大谷山荘の立派さに驚いたと書いてますね。高校入学前です。

testedquality.hatenablog.com

そんな子供は今年専門学校を卒業します。多分。まだ就職も決まってないのですが、建築の現場系なので選び放題だからとかいってました。そんな余裕があるもんなのか全くわかりません。全く信用してませんが彼の人生ですからね。

とりあえず新潟海洋高等学校 a.k.a 能水商店の「うおぽん」を添えてフグの薄造りを頂きました。

f:id:testedquality:20191203191950j:plain

能水商店さんといえばクラウドファンディングが成功しましたね!おめでとうございます!

mottainai-motto.jp

私も書籍欲しくて一口のりましたので、楽しみに書籍待っております。ということで食べて元気になって来るべき春以後に長門市に行く準備しようとおもいます。

東京海洋大学の学祭に行ってきました その2

 こんにちは。関東南部今日は冬がきました。こたつが数日前から入っていたのですが今日は本格稼働。さっき椎名林檎さんの「正しい街」を絶叫しながら聞いてました。大好きですが福岡の曲の認識が全くなかった福岡出身者です。室見川が当たり前すぎた。

さて前回の続き東京海洋大学の学祭の話続きです。

testedquality.hatenablog.com

前回雲鷹丸に初対面したところからですね。船の横は運河ですぐに東京湾につながるトンネル。この先にカッター船などがあるようです。というか首都高くぐって海に行くんですね。上は空港へ続く高速道路です。モノレールも走っているのをみると都会だと感じます。

f:id:testedquality:20191104112918j:plain

さてもう一回戻ろうとした横のプールでは水泳部が釣り堀をやってます。どうやらニジマスをさばいてくれるらしい。本当にさばいた魚が干されています。

f:id:testedquality:20191104113231j:plain

今日はさかなクンのイベントがあるため、本当に小さい子が多いので、ここも子供が沢山います。学祭ってあまり小さい子がいるイメージないんですが、これはすでに縁日レベルの混雑です。どうやらもうすぐイベントが始まるらしく、人の流れがステージに。そこを狙って今度は校内常設博物館「東京海洋大学マリンサイエンスミュージアム」へ移動しました。

f:id:testedquality:20191104115137j:plain

こちら入場料などはなく、名前を書けば入場可能。子供と入り口のタカアシガニですでに盛り上がってしまいます。

f:id:testedquality:20191122230546j:plain

こちら歴代の練習船模型や長期航海で捕獲した動物鳥類や魚介類のはく製ホルマリン漬けなどが多数展示。いや動物はく製が凄いんですよ。あと海産物扱いになるであろう昆布とか缶詰、昔の漁具とか生活密着のものも多くて、確かに保管蓄積を行っている博物館としてとても真っ当。

f:id:testedquality:20191104115452j:plain

f:id:testedquality:20191104115722j:plain

中華料理原材料って??と思ったけど干しなまことかフカヒレか。

f:id:testedquality:20191104115733j:plain

漁法は模型で再現。これは最近鉄腕ダッシュでみた気がする。

f:id:testedquality:20191104115850j:plain

まさかの牡蠣筏まであるよ。海の中だと見えないですよね。

f:id:testedquality:20191104115752j:plain

ワンフロアが結構広いんで沢山人はいるものの、見るのはゆっくり。そしてこれ無料とはすばらしい。あとここにも鯨骨格標本。

f:id:testedquality:20191104115951j:plain

ミンククジラってもっと小さいと思ってたんですよね。

f:id:testedquality:20191104115959j:plain

ということで出口に到着。透明標本が展示されておりました(販売だったかな?)

f:id:testedquality:20191104120227j:plain

さて外に出るとさかなクンのイベントが始まっており、中央のイベント会場付近は大混雑というか身動き取れません。最終的に裏側をぐるっと大きく回っていたらステージ裏に到着。そしてさかなクンの後ろ姿が!ちなみに手に持っているのは太刀魚です。保冷ケースからどんどんサカナが出てきて、子供が名前を当てて盛り上がる会場。会場内が笑顔であふれていて、これは眩しいくらいのエネルギーです。

f:id:testedquality:20191104114837j:plain

大学がこれだけ小さい子を受け入れて、かつみんなで盛り上がるのは何より子供たちに「勉強は楽しいもんだ!」という力強いメッセージになってます。

幸せ具合にこっちまで笑顔になりつつ、帰り間際休もうとしたら、そこは乳幼児向けの休憩所でした。ベビーカーと小さい子の声であふれていたんですがそこは、授乳・オムツ替えスペース『ペンギンルーム』運営者は「女性研究者支援機構室」でした。

入り口に掲示されていたのは看板とこの行動宣言。

f:id:testedquality:20191104123455j:plain

会場でこの掲示をみたとき、Twitterで見かける女性の船乗りさんのことを思い出しました。海の仕事はは歴史上男性が圧倒的に多い職業なのですが、その代表である東京海洋大学だからこそ、男女平等であることを明示的に示す必要があるのかな?と思いました。

その後調べると、専用のWebサイトもありました。

www.kaiyodai.ac.jp

ペンギンルームはてっきり学祭の為と思ってましたが、通常運営されている施設なんだ!素晴らしい!自分が育児中に会社でトイレで搾乳しててみじめだなと思ったんですよね。あと貧血でトイレで寝てしまったりもあるんで、こういうの本当にいいことです。

f:id:testedquality:20191122233830p:plain

女子学生へのキャリアセミナーや女性研究者へのサポーター制度なども実施中。ごめんなさい全くこんな活動を知らずにいたこと。本当に素晴らしい活動です。どうしても女性が学問、それも理系や男性が多い職業を選択するときの障害は本当に多いし、結婚した後のXXあるべき論とかあるんで大変ですもんね。

正直もし自分が東京に住んでいたとしたら、大学ここ選んできたとおもいます。船とかロボットとか中学時代作りたくて高専の機械化第一希望してたのです。ぜひぜひ勉強したい女性が勉強したいだけできる時代でいてほしい。もっともっと。

ということですっかり東京海洋大学のファンになって帰宅しました。しっかり夜は買った「うおぽん」で鍋を食べました。美味しかった!!

f:id:testedquality:20191109185522j:plain

 

東京海洋大学の学祭に行ってきました その1

こんにちは。関東が一気に秋の天気となってきました。今年の台風で被害を受けた方が多いので、できる限り寄付とかやってます。本当はボランティアに行ければいいんですが、できない分だけお金だけでも。

さて、現在我が家には中学生がいます。その子が最近生き物や食べ物を作る職業に興味を持ってます。そこで進路を考えるために一度山ほど生き物や食べ物の勉強している方々を見に行くことに。それが東京海洋大学。いままで水産高校からの進学先として取り上げたことはありますが、実際に行ったことないことに気づいたので、思い切って出かけてみました。

東京海洋大学はこのブログで一番アクセスがある記事、最近ニュースでも出てくる「英語検定の資格がないと入学試験が受けられない大学」の先駆けです。センター試験に先駆けて2017年度の試験より英語資格取得を入試の条件としております。

testedquality.hatenablog.com

東京海洋大学の学祭は食べものが強すぎる

さて。JR山手線品川駅から歩いて10分。東京大学といい歴史ある大学は便利な場所にあるのです。幸い当日は良い天気。ほぼ一直線で到着します。

f:id:testedquality:20191104102437j:plain

さて人も多くあっという間に到着。入り口には看板とマグロの頭。

f:id:testedquality:20191104102730j:plain

最初の出店は、なんと新潟県立海洋高等学校。大学以外にも全国から出店してるのが特徴。学祭とは?と思いつつ早速買い物。

f:id:testedquality:20191104103259j:plain

最後の一滴シリーズも健在。子供は悩んだ末にポン酢「うおぽん」を購入。かなり上品なお味でいいのですよ。

f:id:testedquality:20191104103248j:plain

そのすぐ先には「くじら汁」学祭でクジラ出すのはここか水産大学校くらいなんでは?

子供が強く望んだので並ぶことにしたもののまだ30分以上あるんで、横の鯨博物館を見ることに。日本最大の鯨の骨格標本が店の横にありました。

f:id:testedquality:20191104104024j:plain

素晴らしい。

f:id:testedquality:20191104104241j:plain

これがいつも見られる環境ってだけで100点。あとびっくりしたのはセミクジラの歯。ずっとバイオリンの弦に使われているから糸のイメージだったんです。しかし実物は塊でした。ほぐすんですね。

f:id:testedquality:20191104104320j:plain

実はこの日はさかなクンさんのステージがあるため、子供連れで大混雑。博物館も熱気であふれてました。これだけ子供を興奮させるさかなクン最高にヒーローだな。

さて出てきたらちょうど列ができ始めてたので並んでやっとゲットしたのがこちら。なんとお値段300円。くじら汁でございます。

f:id:testedquality:20191104110214j:plain

畝が沢山入ってます。実家は福岡で父親がよく鯨食べてました。脂身部分をうねとか鯨ベーコンっていうんですよ。それが細切れで入ってます。子供は生まれて初めて食べる鯨。広い学内は座る場所が多くて緑が多い。ここ超一等地なはずですが最高に心地よい。

f:id:testedquality:20191104105912j:plain

さて食べた子供・・・目が°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°しております。「美味しいい!!!」そうかいそうかい。

そして鯨以外も圧倒的に食べ物が強かったです。学祭でここまで「美味しいものを売ること」に力が入っているのはいいよね。まずは学校の売店。

f:id:testedquality:20191104111244j:plain

それから浜焼き。ここは海の家かと思うラインナップ。

f:id:testedquality:20191104111641j:plain

小笠原諸島では郷土料理とか。売り切れだったのであきらめたウミガメ。店前は大変いい香り。

f:id:testedquality:20191104111909j:plain

そして前日ツイッターで話題となっていた「ダイオウグソクムシ」の串焼き。こちらも売り切れだったんですが、大変いい香り。本当にこの学祭はいい香りすぎる。子供が歩くそばからサーターアンダギー買ってるし。

f:id:testedquality:20191104111757j:plain

でも見本で実物は見れました。シャコっていわれたら普通に食べるよこれ。

f:id:testedquality:20191104111818j:plain

あと山口は宇部からの出展発見。思わず試食美味しくて買いました。

f:id:testedquality:20191104113353j:plain

まあここまで買い物して入り口から一番遠く離れると、そこには大学のシンボル「雲鷹丸」

f:id:testedquality:20191104113130j:plain

横を通る東京モノレールから見えるので、ずっと間近でみたかったんです。

なんと1909年竣工。111歳ですよ!

f:id:testedquality:20191104112817j:plain

f:id:testedquality:20191104112858j:plain

ああ、かっこいいなあ。岩崎弥太郎が作った学校。頭のなかは龍馬伝のテーマです。

写真が多くなったので、明日も続き書きます。

最後にお知らせです。現在新潟県立海洋高等学校の先生が立ち上げた会社、能水商店が現在クラウドファンディングを実施中です。最初に出てきた「最後の一滴」「うおぽん」含め生徒さんが作った製品が手に入ります。ぜひ応援よろしくお願い致します。

mottainai-motto.jp

うなぎの保護と繁殖に一筋の光差す

皆さまこんにちは。南アフリカ勝ちましたね。いまワールドカップ決勝戦みてたところです。素晴らしい運営ができて本当に良かったと思いました。ゲームルールの難しさをここまでわかりやすく説明し、各地で各チームが交流を深め、にわかファンが十二分に楽しめたのですもん!ありがとうございます!!

私の応援してます山口県長門市にはカナダチームが滞在していたようで、交流の様子がとても微笑ましかったです。長門市観光サイト「ななび」さんが非常に良い写真とか動画出ているんでぜひ見てください。大津緑洋高等学校もラグビー部が強いんですよ。

nanavi.jp

nanavi.jp

さて今週うなぎについてのニュースが2つありました。1つ目はウナギ密漁についての罰則強化について。

news.livedoor.com

この時他の方からどの法律に抵触するんですかとのツイートを見かけたので改めて漁業法をおさらい。罰則の金額についてはニュースによっていろいろ書いてますが、最低が10万になっているのでその金額を書いていると思われます。

f:id:testedquality:20191102210522p:plain

私は金額だけ気にしていたのですが、Wikipedia見てたら漁業権侵害での罰則は親告罪ことも判明。漁業権持っている人が訴えないといけないわけですね。でも漁業やってる方からしたらやくざが怖いはないと思う。(鈴木智彦さんの「サカナとヤクザ」読んで思確信)

ja.wikipedia.org

個人的には制定まで4年とか言ってるうちに急いで稼ぐために絶滅するんではと思ってますので、ぜひもっと早く制定していただきたいです。と考えていた昨日ついに人工ふ化成功のニュースが到着!

 クロマグロの完全養殖で有名な近畿大学水産増殖学研究室浦神実験場さんのツイート。4年後に出荷提供するとのこと。すごい。安定供給を想定できるようになったというのですよ。

www.nikkei.com

このブログで何度もウナギについて取り上げてきましたが、今週は一筋の光が目の前に現れた気がしました。くしくもどちらも4年後ですが、少しでも応援とかできることで早く進んだりすれば、絶滅免れるかもしれませんね。当面は食べずに完全養殖で安定するまで食べないようにします。

都内23区で不安な方は自主避難場所に行きましょう

こんにちは。週末に最大級の勢力をもつ台風19号を迎える前夜です。台風の勢力範囲の皆様台風対策は終わりましたでしょうか?

先月の台風15号の時、夏休みに出かけたばかりの千葉県富津市金谷が大変な被害を受けたのですが、昔の木造住宅たちでの様子を見て大変驚きました。以下歩いていて素敵だなと思ったシェアハウスでのレポートです。ぜひ明日の備えのために見ていただきたい。

yugaswiftly.com

この写真奥の建物がJR浜金谷駅前。手前の建物は手打ちそばがでるカフェ。実は金谷はカフェの町として町おこしをしていて、カフェを集めているとのこと。実際に5分で5件のカフェがありました。

f:id:testedquality:20190825105217j:plain

こちらもカフェ。

f:id:testedquality:20190825105442j:plain

ほかにもリモートワーク向けのシェアハウスやコワーキングスペースもあり、移住者を積極的に受け入れている開けた町です。そこでWebライターさんの記事は発生3日くらいで掲載され、皆に状況のひどさが広まるきっかけになったと思います。

でこの記事をみての今回台風19号。都内23区が直撃することになりましたが木造住宅の方、特に昔ながらのお風呂のないアパートなどの方は台風対策を部屋にした後は、できれば鉄筋の建物に避難してほしいと思います。

私の水産高校を卒業した子供は現在都内の木造アパートに住んでおります。築40年以上の古い建物のため、先週から台風の時にどこに避難するか悩んでおりました。本日11日から各区避難所を開設し始めましたのを聞いて、移動するって連絡が着ました。荒川近辺を探してみましたが他の場所でもありそうです。

注意点は自主避難なので、食べ物を自分でも持ち込みすることが基本なこと。それから明日の12時ごろまでに移動すること。午後には移動できないほどの風雨になるので受け入れしないと明記しているところもあります。

ぜひ明日は少しでも安全なところで皆さまお過ごしください。

台風15号で被害をうけた千葉と伊豆大島の高校

皆さまこんにちは。パソコンがこわれてしまい現在なかなか投稿できません。いま子供のPCを借りて書いてます。

台風15号のため、房総や伊豆大島も学校が大きな被害を受けてます。各学校のお知らせページ記載しておきます。

館山総合高校はずっと休校になっていたのですが、17日から再開と記載されています。ニュースで窓ガラスがすべて割れている様子を見ていたので心配しておりました。東京都立大島海洋国際高等学校は被害額が算出できないレベルなのですか・・・寄宿舎の生徒は一度自宅待機になりましたが本日15日に一斉帰省されたようです。寄付とかできるんなら協力したいんですが、伊豆大島に直接寄付したらいいのかしら。

f:id:testedquality:20190915214746p:plain

館山総合高等学校は2019/09/17から再開

館山総合高等学校

f:id:testedquality:20190915215058p:plain

ホーム - 大原高校(千葉)

www3.nhk.or.jp

news.tv-asahi.co.jp

東京都立大島海洋国際高等学校

実はずっと休みがなくて2日だけ取れた8月末に千葉県は富津市鋸南町に出かけたのです。東京湾フェリーに乗るためだったのですが、非常に良い町だったので、また来たいと子供たちと盛り上がったところでのニュースでした。

その時お世話になった「香豆珈琲」さんのFacebookで「1週間ぶりにお風呂に入れました」という記載でお元気なのとまだまだ停電が続いているのがわかりました。お店は短い時間でやっているそうですのでぜひご利用いただきたいです。お店は大丈夫なんだそうです。

www.facebook.com

f:id:testedquality:20190825100334j:plain

とりあえずお金送るのが一番早いかとおもい、ふるさと納税サイトから寄付してみました。少しでも次の雨や台風への備えができますように。

testedqualityとはCowboy BebopというアニメのDVDボックスに描かれた造語から。多分品質検査済みって感じ。