てすてっど(testedquality)県外の水産高校受験の記録

県外の水産高校受験を記録し始めて、勝手に水産高校と水産業を応援するブログになりました。

2022/06/03 2022年版勝手に紹介リンク作成しました。一部サイトでhttpのみの場合、そのままリンクしております。

入学準備 その2 説明会でさらに驚く

久しぶりに子供とプールに行きました。市営屋内プールですが、面白いのが上に温泉施設があること。ただそこには子供はほとんど行きません。なぜなら一緒にカラオケ施設もあってでお兄様お姉さま達がオンステージしているから(*^_^*)低価格で畳にて一日過ごせるので、皆様楽しそうです。

 

さて、学校の説明会、服装で「えー」となってましたが、その後警察署からのセミナーが。てっきり「飲酒とかけんかとか?」と思ったのですが「ネットでのトラブル」について。所轄でのトラブル事例を説明してくださいました。

関東との違いは、生徒の皆さん遠くから通うので携帯ないと、連絡ができないことが多々あるってことです。電車止まったとか、関東なら駅でわかりますが、ほとんどが無人駅だからネットがないと子供がわからない。実際に3年ほど前に主要路線の美祢線が大雨で橋脚が流されてしまい、その後数カ月バス代行だったときなどもあります。車でだと1.5倍程度時間がかかるし1車線なので事故があると、通行も止まります。だから携帯を持たせないという選択肢が非常に取りにくいです。

高校生でも携帯を持たせないという方は、私の近辺ではある程度いらっしゃいます。が、地方ではこの戦法がとりにくいってこと。一方トラブルは全国どこでも同じような内容になるわけですから、学校側も大変だなと思いました。親がかかわらないといけないんですが、このあたり「自分はわからないから」って放置している方も多いんですよね。地道に啓蒙活動するしかないのですよね。

 

そして、もうひとつ説明が。それは「たばこ」 すばり先生はいいました。

「学校に入学するまでに喫煙の経験者はやめるようにしてください」

あーー、そっちは昔と変わらないのか。でも学校できちんとやめろというんだ。と、びっくり。 見学のときに服装や頭がすごい子みなかったのですが、スタンダードな悪いことはするのねぇとしみじみしてしまいました。

(しみじみしたことを主人に帰って告げたら信じらんねと怒られました。はい、すみません。)

 

その後選択授業の振り分けがその場で行われ、

「自分で運命は勝ち取れ」と先生の一言でじゃんけんによって決まり(^^;;

その後寮の説明会へ向かいました。

 寮は1年生の約半分が入るとのことで、2,3年とほぼ同じ人数。購入が必要な物品の説明と寮のルールのお話に。そこで「室内物干しを全員購入してください」とのこと。全室ベランダがあるんですが「帰りが夜になるんで外に干したままにできないんです」そりゃ一人だもんねえ。海風は夜湿気が増えるしなあ。ちなみに荷物送付はもうOKとのこと。皆さんは車で運ぶといわれてましたね。

 

寮の説明会がおわったら、物品購入へ。

ここで教科書を買うことがわかっていたので、子供には4泊用のトランクを持参させ、物品すべてを詰めてコンビニから送ることにしてました。ただ、思ったより「量が多くて入らない・・・」結局紙袋もガムテープを借りて2つを送付することに変更しました。このあたり、周りの方は車でこられてましたから、我が家だけ四苦八苦しておりました。 県外から公共機関でいくなら、潔く段ボール持ち込んだほうがいいかもしれません!

購入をすませてから、並んで様子を見守っていた先生方に対して「これからお世話になります。」と一礼。そのままコンビニにて荷物を送り、他の子供たちがまつ旅館に電車で移動しました。 

testedqualityとはCowboy BebopというアニメのDVDボックスに描かれた造語から。多分品質検査済みって感じ。