てすてっど(testedquality)県外の水産高校受験の記録

県外の水産高校受験を記録し始めて、勝手に水産高校と水産業を応援するブログになりました。

2022/06/03 2022年版勝手に紹介リンク作成しました。一部サイトでhttpのみの場合、そのままリンクしております。

船と安全の両立を目指して その1現状把握

こんにちは。埼玉ここ数日お天気が良く、洗濯物がよく乾きます。平日最低限しか洗えないのでずっと洗濯して、合間に食事の買い物して洗ってる間はボット作って終わりました。こういう時損した気分になるんですよね。いろんな人が楽しそうな写真をたくさんアップしている中・・・もしかしたら家でにずっと酒飲みつつ洗濯したら休日満喫な感じになりますかね。自分を機嫌よくするのが大人のたしなみでした。反省。

さてTwitterにて  #内航船の日 というタグがあるのをご存知でしょうか?もうすぐ7月15日ですが昨年に引き続き今年も写真展があるそうですよ!

 一度ブログでもご紹介したことがあります。

testedquality.hatenablog.com

こちらのブログを書いてから船員さんたちをたくさんフォローしてきたのですが、その中でよく「船員不足」と「船は危険」という話題がでてきます。

これらの言葉について、あまり公式資料をみたこともなく、データもきちんと見てないから自分で判断できない、ということに気づき今回改めて検索確認してみました。

まずは船の安全管理のブログを発見。

安全管理.net – 内航船の安全管理体制構築について考える

そのページからリンクされていたNPO法人のページに到達。
www.senpakukanri.com

こちらの法人の目的は「船舶の安全運航における船舶管理の重要性のPR並びに船員不足の現状の理解を求め、調査研究事業を行い、船舶管理及び船員不足問題に生かすことにより、健全かつ安全な国内船舶貨物輸送を確保し経済活動の活性化に寄与すること」とあります。安全運航をするための現状に船舶管理とあわせて船員不足の現状が挙げられているので、船員不足は内航船の方々の共通認識であるのですね。

ではどれくらい不足しているのだろうということで安全管理.net経由で「平成29年度船員職業安定年報」という国土交通省の以下の資料に到達しました。

http://www.mlit.go.jp/common/001232199.pdf

求人数や求職数などが掲載されていますが、20ページに「月間有効求人・求職数及び有効求人倍率の推移」がありました。船員の有効求人数は平成29年度11月時点で2.44倍。

f:id:testedquality:20180603222502p:plain

この時全国の有効求人数は1.55倍でしたので、かなりの人手不足がわかります。

有効求人倍率(平成29年12月)都道府県の推移 | ファンジョブ

平成24年に1倍を超えたようですが、当時全国平均が0.8倍東京愛知など特定地以外は0.6倍と非常に厳しかったことから人手不足は慢性的なものだったと思われます。

有効求人倍率(平成24年10月)都道府県ランキング | ファンジョブ

じゃあ、なぜ人手不足が慢性的なのか。その点は船員さんたちのツイートでも「3Kなんて目じゃない」「安全に対して気をぬいてるやつが多い」という意見が。それが本当なのかとおもっていたとことで先月以下のツイートを発見。

このかいづかわたるさんのツイートの文字を検索して「平成29年度船員災害防止実施計画」という国土交通省の以下の資料に到達しました。

http://www.mlit.go.jp/common/001175839.pdf

この資料が結構衝撃的です!!!災害発生状況で4日以上の災害が606人、疾病とあわせて1190人です。水産高校全国で約3000人、高専商船学科が約600人の卒業生を見込みます。ええええこれはかなりリタイアする方が多い。

f:id:testedquality:20180603230627p:plain

他業種との比較については平成27年度なんですが、業4日以上の災害率での船員多いですけど、漁船のほうが多いのは漁での作業がさらに原因なのでしょうねえ・・・そして陸上でキツイ職業都市えば建築業と運輸業ですがけがについては船のほうが多い。

f:id:testedquality:20180603225205p:plain

死亡事故は一般船舶が建築業と同じくらいなのに漁船は非常に高い。

f:id:testedquality:20180603225441p:plain

これは3Kの代名詞建築業より危険に会う確率が高いと言わざるを得ない。確かにこれは「船舶の安全運航における船舶管理の重要性のPR並びに船員不足の現状の理解を求め」たいですよね。で、これを解消するためにまずは船舶管理事業者の必要性と地位の確保を始めたということですね。国土交通省との連携で安全への取り組みを表彰し安全への啓発を進めていたりもするわけです。納得した。

www.mlit.go.jp

船の安全を確保が人手不足による点は大きいと思われますが人を増やすは難しい。なんたってすでに人口は減りつつあるわけで。それ以外の方策が各所で取り組まれているわけですね。

現状が少し見えてきたところで、新しい取り組みについてをもう少し調べます。先日きになっていた自動航行システムも見てきたので!

水産高校紹介ボットを作っています

こんにちは。すっかり初夏の埼玉ですが本日北海道はマイナス気温なんですよね。寒いのをあまり体験したことないので、本当に北海道行きたいけど怖いと思う今日この頃です。

さて先日2018年度の勝手に紹介を終わらせたのですが、各高校を調べるとき、ブログページへのリンクを実は自分のブログページから遷移してました。自宅だけでなくて会社やスマフォで見るのとブックマークが49個もあったら探すのも大変でまず覚えてられないことがわかったからです。

皆さんはLINEとかで「ボット」とか呼ばれるサービスご存知でしょうか?コンピューターで制御されたプログラム(AIを含む)でチャットにて情報提供やサービスするサービスです。有名なのはTwiterやLINEでマイクロソフトさんが提供している「りんな」ちゃんでしょうか。彼女は素晴らしいボットです。

f:id:testedquality:20180519205559p:plain

仕事でこのようなボットを作ることになった時、この2年ほど勝手に紹介の記事作成時に自分のブログから毎回検索するのが不便だったので「すぐ水産高校を答えてくれるボット作りたい」と思い続けてきておりましたが・・・今月作成開始しました!まだSkypeで、かつ県名からしか検索できないんですが水産高校を答えるボットが稼働できました。こんな感じで動いております。

f:id:testedquality:20180519210109p:plain

 

名前はひねりなしで「botsuisangogo」と名付けております。まだ公開はしてないです。検索しても出てこないですすみません。使い方は以下の通り。県名や地区名を入れると返答をします。

今後の計画としては、もう少しメニューを増やして「寮がある」とか「県外からの受験を許している」などの切り口で情報提供できるようにして、Skypeに申請を出して正式に公開までは実施します。

で、一通り機能がそろったらLINE向けにもサービス公開したいと思ってます・・・需要ないかもしれませんがやってみるだけやってみます。

続きを読む

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2018年度その7(北海道編)

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2018年度その7(北海道編)

北海道 3校

★北海道の県外受験について
北海道の県外受験については、教育委員会から公式情報が出ております。昨年からURL変わってませんが平成30年度対応版で最新です。
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kki/H29dougai_suisen_jissiyoukou.htm
指定学校のみ県外から推薦入試による入学を認めておられます。指定高校一覧には農業系の学校が多く並びますが、小樽と厚岸翔洋に加え昨年度から函館水産と全3校が水産系として記載されております。よって今回ご紹介する3校はすべて県外受験可能です。正直本州から北海道へ進学するというのは、とても勇気がいることだと思います。私の子供のように暖かいところへだともう少し心構えが緩いですが、何といっても「試される大地」です。それでも志を持って進学する方を本当に心から尊敬します!

(子供にかこつけて鉄道旅とかよさげです。網走の水産系に子供が進学した私の友人がこの冬旅を本当に楽しそうに話してくれました。)


•北海道小樽水産高等学校
HP http://www.otarusuisan.hokkaido-c.ed.jp/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 可能  
寮の有無   あり 
学校公開の有無  不明 例年10月ごろに開催

寮の出身地一覧をみると北海道の各地区、そして県外などからも来ているのがわかります。学校公開は例年実施されていますが、まだ今年度は未掲載。

中学生体験入学 - 北海道小樽水産高等学校

定期的に実習が「古平栽培漁業実習場」にて行われており、通常宿泊して実施。 あと野球が強いのですか?野球部は部活見学が別申し込みとなってます。

 

•北海道函館水産高等学校
HP http://www.hakodatesuisan.hokkaido-c.ed.jp/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 可能  
寮の有無   不明 
学校公開の有無  不明
【受験生・中学生と保護者の皆様へ】というタイトルで中学生向けの情報がまとめられております。非常に特徴がわかりやすい!裏付け資料も添付されているなど簡潔でよいですね。またHPは頻繁に更新されていてフォトギャラリーが充実。写真も大きめで学校の様子がよくわかります。

2015年実習中にハワイ沖で生徒が行方不明になりましたが、最終的に行方不明のまま捜索終了となっております。行方不明の生徒さんに改めて黙とうを捧げます。当時の情報については以下の過去記事参照してください。

testedquality.hatenablog.com

 

 

•北海道厚岸翔洋高等学校
HP http://www.aksy.hokkaido-c.ed.jp/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 可能  
寮の有無   あり 
学校公開の有無  不明
サイトURLのトップに「海洋資源科は全国から受験可能」と掲載されております。県外からの受験OKです。詳細は各高校紹介のあとに。寮があるのは知っておりましたが、平成27年度より女子も入寮可能となりました。こちらは海洋資源科調理師コースが存在していて、卒業と同時に調理師免許が取得可能なのが特徴。調理師免許あると仕事は確実に見つかります。

 

最後に。1回目から7回目のすべての水産高校の学校長の集まりが「全国水産高等学校長協会」といいます。HPがありまして以下になります。

http://www.geocities.jp/zensuikyo2016/

こちらに水産学校一覧があります。一覧で探したい場合にはこちらをお勧めします。が、年間スケジュールに2018年度版がない。これはよくない!なぜなら関東中部編でも述べた通り文部科学省が配布しているパンフレットに

「全国水産高等学校長協会」で検索!って書いてあるんですよ。

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/02/26/1401719_002_1.pdf

文部科学省の水産高校紹介リーフレット。でも検索条件が「全国水産高等学校長協会」だと2016年度のページしか出てこないんで逆に不安をあおるとおもいます・・・だれか早急に2018年度にしてください

2018/05/04 22:45

 ほら、こんな感じに。

f:id:testedquality:20180505231403p:plain

それなのに年間計画が古いままは不安ですよ?ただ前回見た時よりは情報更新がかかっているようなので早めにご対応いただけるのではないかと思ってます。すごい口うるさいおばちゃんですみません。でも知らない人はそのまま見たままを信じます。入り口は間違いが許されないのです。

 

ということで、全7回の水産高校編はおしまいです。今回は商船系は先にお知らせをしましたので実施はなしで。ということでGW中に更新完了しましたので、今後リンク集なども整備します。 

testedquality.hatenablog.com

 

最後にこのブログについての基本的立場を改めて書かせてください。

最近船乗りさん達をツイッターでフォローしているのですが、皆さんが「船乗りをしたことないのに船乗りがいい仕事とかいうな!」とツイートしているのを何度か見ております。そのツイートを見るたびに「水産高校に入ってない私が水産高校を紹介したらなんの役にたつのか?逆にわかったふうな口をきくな」と思われているのかなあと、暗い気持ちになります。

でも、オールドおたくである自分からすると「好きなものを好きというのがおたくの美点である。そしておたくは自分が得意なこと、つまり好きなものを語って褒めるのが相手への唯一の恩返し方法だ」とも思ってます。 経験していないから語ってはいけないというルールはなく、そこに必要なのは相手への尊敬の念と正確な情報に裏付けられた語りだけです。

そして、どう考えても私には水産高校への感謝しかないのです。だから褒めますし、いいところを見つけてみんなに知らせたい。自分ができる数少ない恩返しとして、これからも水産高校を応援します。よろしければたまに訪問していただいて読んでくださると嬉しいです。

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2018年度その6(東北編)

2018/10/22 追記:山形県は県外受け入れ資料が発表されましたhttps://www.pref.yamagata.jp/ou/kyoiku/700013/h25nyuusennkannkei/kengaiukeire.pdf
本年度の県外受け入れについて、加茂水産高校については10パーセントまで受け入れが明記。なお県内志願者が90パーセント未満の場合は、定員から県内合格者を差し引いた人数を受け入れとなるようです。まささんありがとうございます!

2018/8/22 追記:秋田県は前期選抜入試のみ県外からの受験を許可しております。全体の5%を最大とするため、男鹿海洋の場合各学科1名と思われます。まささんありがとうございます。

こんにちは。本日は子供の日ですが柏餅だけ買ってきました。菖蒲湯は旦那が苦手でずいぶん前からやめてます。鯉のぼりは引っ越して高層階のマンションになったので出せないし。なので、水産高校に行った子供が小学1年生のときに作った紙の鯉のぼりを引っ張り出し飾ってみました。さて本日の水産高校紹介は第6回東北です。

 

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2018年度その6(東北編)
 東北 10校


•青森県立八戸水産高等学校
HP http://www.hachinohe-fh.asn.ed.jp/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否  隣接県に当たる方のみ。それ以外は確認が必要

寮の有無   不明 
学校公開の有無  不明 
海洋生産科、水産食品科、水産工学科、情報通信科の4学科で構成。専攻科もあります。いつの間にか更新が頻繁になってました。今年度の情報で「ほたてサラダ缶詰」というのが非常に気になります。女子も多いのですね。毎回写真が沢山あって学校の様子がよく分かります。

 

•岩手県立宮古水産高等学校
HP http://www2.iwate-ed.jp/myf-h/index.html

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 隣接県は規定あり。それ以外は確認が必要
寮の有無   不明 
学校公開の有無  7月28日に中学生一日体験入学あり
海洋技術科、食物科、食品家政科の3科と専攻科。海洋技術科が水産系学科となってます。「中学生の皆さんへ」というトップページにあるリンクより入試要項など一通りの情報がまとまってます。学校説明会などは随時このページを確認してください。食品家政科はファッションショーなど被服項目も充実。食物系は卒業と同時に調理師免許が取得できるとあります。調理師免許は卒業後すぐに稼げるので、早く社会に出たいと考える場合よい選択肢だと思います。

 

•岩手県立高田高等学校 
HP http://www2.iwate-ed.jp/tak-h/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否   隣接県は規定あり。それ以外は確認が必要
寮の有無   不明 
学校公開の有無  今年は未発表 例年はあり
普通科、海洋システム科で構成されています。上部「中学生の皆さんへ」から入試情報がまとまって確認できます。個人的には学校案内のページがうれしい。2015年に新校舎が完成したのですが、その姿が確認できるからです。大船渡の仮校舎で4年過ごしてきたのです。

http://www2.iwate-ed.jp/tak-h/06_nyugaku/H29si.pdf

 

•岩手県立種市高等学校 
HP http://www2.iwate-ed.jp/tan-h/index.html

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 隣接県は規定あり。それ以外は確認が必要  
寮の有無   不明 
学校公開の有無  今年は不明 例年はあり
南部ダイバーの歌がトップページにあるこちらは「南部潜り」とよばれるヘルメット式の潜水技術により潜水工事技術者を育てておられます。なお普通科もあります。トップの「中学生用案内」から体験入学および入試情報を入手してください。昨年度の情報を見ていましたが学校公開を1週間行う時期があるのですね。私の地区の中学がこれを行っているのですが、いつでもだれでもこの時期見学が可能なんです。時間の都合を合わせやすいので子供がいなくても見学しやすいのでありがたい企画です。学祭もいいですが普段を知るにはこちらのほうがよいかも。

 

•岩手県立久慈東高等学校 
HP http://www2.iwate-ed.jp/kue-h/index.html

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 隣接県は規定あり。それ以外は確認が必要  
寮の有無   不明 
学校公開の有無  今年は不明 例年はあり
総合学科7系を持つ高校です。海洋科学系列で水産海洋を幅広く勉強します。体験入学は例年6月ごろ発表。画面下部のバナーから随時確認してください。


岩手は宮古、高田、種市、久慈と4つも水産系高校があります。30年度分入試要項をみると、隣接県のみ県外。一般的な県外受験については基本保護者が居住していることが条件ですhttps://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kyoiku/e-gakyo/files/H30sembatsuyoukou.pdf


•宮城県水産高等学校 
HP http://miyagisuisan.myswan.ne.jp/index.html

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 不可  
寮の有無   なし 
学校公開の有無  あり 今年度は未定
今年て創立120周年の伝統校。海洋総合科の中で、2年以降類型がわかれる形です。入試情報」のQ&Aに県外受験ができないことについて

Q.県外からの受験は可能ですか?
宮城県では、原則として宮城県への一家移転を予定している方のみ、宮城県の県立高校受験を認めています。
と明記されてます。

また平成26年より調理師養成機関として認可されましたので、調理類科を選択すると卒業時調理師資格が取得できます。各地の水産高校が調理師資格取得できる場所になるのは就職する人を育成するという意味では今後も増えるでしょう。あと2017年まで「それいけ、水産高校」という私が水産高校を勉強するきっかけとなった本があるのですが、筆者であった平居先生が2017年度から塩釜高校へ移動されていました。7年の間水産高校からの情報発信に大変熱心な方でした。先生がいなかったらこのブログはなかったと思います。本を紹介した過去記事はこちらです。

testedquality.hatenablog.com

 

•宮城県気仙沼向洋高等学校 
HP http://www.kkouyo-h.myswan.ne.jp/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 不可  
寮の有無   なし 
学校公開の有無  あり 今年は未定
校舎については平成30年4月からの利用から6月中に延期してます。いま追い込みかな。ずっと待ってた校舎ですよね。延期が年末に決まったそうなのですが、これ以上延びないことを切に願います。学科は水産高校の側面と、工業高校の側面をもつ学科を混在させた形の6類型構成。水産系は船の技術から工業系とは相性がいいので合併は工業系とがいいのではないかなと思うときがあります。校長日記が一番更新が早くて、いろんな情報がわかります。入試や学校公開の情報は右側バナーにまとめられています。

 

•秋田県立男鹿海洋高等学校
HP http://www.kaiyou-h.akita-pref.ed.jp/

SNSの有無  なし

県外からの受験可否 不明 2018/8/22 ありに変更します 
寮の有無   あり 男子のみ
学校公開の有無  不明
普通科と水産系の勉強をする食品科学科、海洋科の3学科で構成されています。男子寮があります。トップページにある「ちょっと気になる!最近の男鹿海洋の様子」のバナーから学校の様子が頻繁に投稿されています。学校案内パンフレットは2018年版、毎年この時期で更新されているのはありがたいですし、珍しい!Twitterアカウントは停止されたようですが、HPで十分役目を果たしていると思います。

2018/8/22 平成30年度の募集要項に前期選抜のみ県外からの受験生を受け入れると記載があります。全体の5%を最大とするため各学科1名と思われます。

https://www.pref.akita.lg.jp/uploads/public/archive_0000028571_00/H30youkou.pdf

 

•山形県立加茂水産高等学校 2018/10資料追記
HP http://www.kamosuisan-h.ed.jp/index.html

SNSの有無   あり

https://www.facebook.com/kamosuisan.yamagata/

県外からの受験可否

山形県は県外受け入れ資料が発表されました。

https://www.pref.yamagata.jp/ou/kyoiku/700013/h25nyuusennkannkei/kengaiukeire.pdf

加茂水産高校については10パーセントまで受け入れ明記されています。 
寮の有無   なし 下宿の斡旋を学校から行ってます 
学校公開の有無  あり (随時見学依頼も可能)
こちらの学校例年5月に水開き、11月に水納めが恒例となってます。加茂水産では上メニューの「入学案内」に情報がすべてまとまってます。ただ入学希望者の見学は随時可能とも記載あり。また寮がないのですが下宿斡旋についても記載があります。あと学校の様子については動画がFacebook側にUpされることが多いです。Facebookが非常に更新多いのでおすすめです。水開きの動画が最新ですよー。

 

•福島県立いわき海星高等学校  2018/10追記
HP http://www.iwakikaisei-h.fks.ed.jp/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 不明  
寮の有無   あり 男子のみ
学校公開の有無  あり

寮があるのですが県外受験については不明です。

まささんより情報を頂きました。 入試要綱 

https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/291481.pdf

によれば、3?4ページに隣接県協定、79?81ページに浜通りのふたば未来学園と
山間部会津地方の3校の県外出願者の弾力的な扱いしか書かれていません。
従って、「隣接県の一部(日立、高萩、北茨城、常陸太田の茨城県北4市が該当と推察)」となります

男子寮のみ。海洋科・食品システム科・情報通信科・海洋工学科の4学科と専攻科で構成されています。練習船6代目福島丸は今年竣工、4月が初航海となりました。本当に皆さんが待ち望んだ練習船の復活ですよ。ツイートでニュースみたとき会社で喜んだもの。震災で失ってたのです。

iwakikaisei-h.fcs.ed.jp

 

今回、練習船や校舎で復興のフェーズから学校生活を充実させる方向に変わってきたことを感じました。では次回は北海道編で! 

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2018年度その5(関東中部編)

2018/08/19 8/4に追記した三重県の県外受験について全国からの受験については全体の5%という枠があるため記載を本文内変更しました。まささんありがとうございます。

「定員の5%は全国からの受験者でOK。三重水産高についての「水産科無し府県」は5%の枠外で受験可能」というのが正しいです。

2018/08/04 三重県立水産高等学校において平成31年度から県外受験の条件より「水産高校がない都道府県」という条件が削除されました。これより全国からの県外受験が可能です。三重県の公式ページ該当文書はこちら。まささん情報提供ありがとうございます!

www.pref.mie.lg.jp

 

 こんにちは。GW真っただ中ですが皆様いかがお過ごしですか?私は諸事情で遠くへは行けないので近隣で楽しんでおります。GWで終わらせる予定の水産高校勝手に紹介第五回。一番学校が多い関東中部編です。いつも2回に分けようとおもいつつ調べる人のが不便なので頑張る回です。


日本全国の水産高校を勝手に紹介 2018年度その5(関東中部編)

関東中部 12校

・茨城県立海洋高等学校
HP http://www.kaiyo-h.ibk.ed.jp/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 可能  
寮の有無   なし 下宿を斡旋。 下記「全国募集について」のリンク参照

http://www.kaiyo-h.ibk.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=489

学校公開の有無  有り  
HPのトップ「中学生の皆さん」のリンクに入試情報と学校公開との情報とあわせて「全国募集について」のリンクがあります。
全国から受験が可能です。条件に「 入学日までに,茨城県内に身元引受人がいること」とあるのですが、別途「身元引受人,下宿先等の詳細については,各高等学校に直接お問い合わせください」とあるので県内の身元引受人を紹介していただく形になると思われます。茨城県にはほかにも全国募集の県立高校が紹介されていますが大洗は吹奏楽での募集だし林業や石材を勉強する学校からの募集もあります。小学校などへ「平成 29 年度 みんなの海洋高校プロジェクト 」として出張授業を行っているのはいいですね。水産高校を知ってもらうのが大事ですもん!


・栃木県立馬頭高等学校
HP http://www.tochigi-edu.ed.jp/bato/nc2/?page_id=87

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 可能  
寮の有無   なし 下宿を紹介
学校公開の有無  有り  

「馬頭高校は平成30年度から「学校運営協議会制度」を導入し、地域と連携し地域に根ざしたコミュニティスクールとして再出発しました」
とありますが水産科はそのまま継続してます。水産科のみ県外受験OK。詳細はHPの「入学を希望される方へ」というリンクから受験要項などを確認してください。また県外からの希望者は事前に「栃木県教育委員会学校教育課」への連絡をするようにと記載されておりますのでまずはお電話を。山の中ですが栃木県はマスに代表される淡水魚養殖が盛んで、水産科も淡水魚を中心としてます。しかし茨城県立海洋高等学校と連携して海での実習もされているそうです。

 

・群馬県立万場高等学校
HP http://www.gsn.ed.jp/gakko/kou/manba/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 条件あり  
寮の有無   なし 
学校公開の有無  有り 今年分はまだ未発表  
県外からの受験は http://www.pref.gunma.jp/contents/000251169.pdf で定められた隣接県のみです。スクールバスで最寄駅から1時間半かかるようですね。近隣の中学校と連携した一貫教育を実施しています。1年生は共通で2年より3コースに分かれますが、そのうち一つが水産コースとなります。

 

・千葉県立銚子商業高校
HP http://www.chosho.ed.jp/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 不明  
寮の有無   なし 
学校公開の有無  数回設定あり 下記URL参照の事

http://www.chosho.ed.jp/index.php?key=joaj25kcj-39#_39

商業科、海洋科、情報処理科の3学科。海洋科はコース制です。海洋船舶コース、海洋環境コース、食品総合コースとなります。今年の2月よりHPの更新が止まっているようなのですが、こちら甲子園出場の常連校なのですね。だから検索すると結構学校情報が出てきますのでお勧め。そんななかで目立ったのがこちら「キャベツメロンパン」商品開発授業から生まれた商品が大ヒットしたのだとか。かなり美味しそうです。

http://www.choshinet.or.jp/~pan/kyabetumeron.html


・千葉県立館山総合高等学校
HP http://www.chiba-c.ed.jp/tateyamasogo/

SNSの有無   海洋科はブログあり 

blogs.yahoo.co.jp

県外からの受験可否 不明  
寮の有無   なし 
学校公開の有無  有り  今年はまだ未発表

4つの学科で構成される学校ですが海洋科が一番人数が多いです。そしていつのまにかHPが圧倒的情報量になっていてうれしい戸惑いです。2か月の情報量が多すぎぎです・・・・潜水実習が小笠原で行われているのですね。海洋科のブログは非常に細やかに情報提供してくれててありがたいです。5月2日から千潮丸が沿岸航海実習に出航しております。

 
・千葉県立大原高等学校(旧:千葉県立勝浦若潮高等学校)
HP http://cms2.chiba-c.ed.jp/chb-oohara-h/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 不明  
寮の有無   なし 
学校公開の有無  有り 

2015年に勝浦若潮高等学校は合併で閉校。現在大原高等学校となってます。普通・園芸・海洋科学・生活福祉の4系列があります。小笠原への実習を館山総合高校と一緒に行っていたのですね。こちらにも実習の様子が詳しく掲載されております。愛知県立三谷水産高等学校実習船「愛知丸」と同日日程だったのですね。実習船どうしのUWの交換ですよ。

cms2.chiba-c.ed.jp

 

さて上記千葉県の3つの高校は、県外受験についての規定が定められております。

http://www.ice.or.jp/nyushi_h29/FAQ_H29_06.htm

近隣地区以外は居住が条件です。


・東京都立大島海洋国際高等学校
HP http://www.osima-kaiyokokusai-h.metro.tokyo.jp/site/zen/

SNSの有無   Twitter 

twitter.com

県外からの受験可否  都内在住のみ(明記されたのは昨年度より)

http://www.osima-kaiyokokusai-h.metro.tokyo.jp/site/zen/entry_0000008.html

寮の有無   あり 
学校公開の有無  有り 


東京都唯一の寮をもつ高等学校です。伊豆諸島の大島にあります。こちらの学校は昨年より受験生への文書が掲載されておりますのでご一読ください。

受検生・保護者の皆様へのお願い | 東京都立大島海洋国際高等学校

学校側の思いをお伝えするためにも今年も一部引用転載します。

  本校は、寄宿舎をはじめ、海洋や国際に関する授業を行う等、他の都立高校とは明らかに特色が異なります。
パンフレット等の情報のみからでは、本校での学校生活を十分に思い描くことは難しい部分があります。
そのため、大島での学校説明会や寄宿舎見学会、部活動体験などに是非参加していただき、出願前にできる限り本校・寄宿舎を直接見て頂くことを強くお薦めいたします。そして、疑問や不安がでてきたならば、その場で質問をして頂き、中学生の皆さん自身が納得した上で本校への受検を判断して欲しいと思います。
数年前に、入学式当日に退学した人がいました。同じようなことは繰り返したくないと考えています。 

いつも思うんですが潜水部の部活で海に潜ってるってすごいですよね。

http://www.osima-kaiyokokusai-h.metro.tokyo.jp/site/zen/content/000197003.pdf

 

・神奈川県立海洋科学高等学校
HP http://www.kaiyokagaku-h.pen-kanagawa.ed.jp/index.html

SNSの有無   なし 
県外からの受験可否 不明  
寮の有無   なし 
学校公開の有無  有り 6月より複数回行われます

http://www.kaiyokagaku-h.pen-kanagawa.ed.jp/gakkousetumeikai.html

HPの更新と情報公開が早いですね。学校公開は8月ですが、先に6月の全公立展にいくのがよさげです(これだと私も見れるかも)三浦半島は東京海洋大や東海大学の研究所もあり、各大学と教育連携をおこなっているそうで恵まれた環境だと思います。あと平成30年2月に練習船「湘南丸」が竣工。ここまで立派なパンフレットは初めて見ましたよ。

http://www.kaiyokagaku-h.pen-kanagawa.ed.jp/gakkouannnai/syounanmarupamphlet.pdf

県外からの受験についてはダメなはずですが各自ご確認ください。


・静岡県立焼津水産高等学校
HP http://www.edu.pref.shizuoka.jp/yaizusuisan-h/home.nsf/IndexFormView?OpenView

SNSの有無   なし 
県外からの受験可否 教育委員会の許可が下りた場合  
寮の有無   あり 
学校公開の有無  有り 8月9日 締め切り5月15日 

HPに情報が増えてますよね・・・読むところが沢山。そして中学生向けのページに「海外留学」の文字が。高校生向けの留学促進事業を学校でも勧めておられます。トビタテ!自体を不勉強で初めて知りました。

www.tobitate.mext.go.jp

海洋科学科、食品科学科、栽培漁業科、流通情報科の4科と専攻科の構成。左側メニューの「中学生の皆様へ」に入試情報や充実したQ&Aがあります。県外受験についても項目を建ててくれていますのでご一読ください。選択した場合のデメリットを明記しており非常に真摯な対応をしていただいていると思います。

 

・愛知県立三谷水産高等学校
HP http://www.miyasuisan-h.aichi-c.ed.jp/index.html

SNSの有無   なし 
県外からの受験可否 不明  
寮の有無   あり 
学校公開の有無  有り 随時以下のページで公開

愛知県立三谷水産高等学校 - 体験入学
三谷と書いて「みや」と読みます。学校のHPいつも読みやすく好きな学校です。海洋科学科、海洋科学科、情報通信科、海洋資源科、水産食品科の5科と専攻科の構成。

SPH特設ページ。SPHとは文部科学省では、社会の第一線で活躍できる専門的職業人を育成するため、先進的な卓越した取組を行う専門高校を指定して研究開発を行う「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)」事業を、平成26年度から実施しています。その採択高校となったわけです。また、専攻科は特色として航海コース、機関コース、情報通信コースの3コースとなってます。情報通信コースは他にない専攻科ですが、情報処理技術資格と無線資格取得に特化しております。こちらは28年度29年度と採択されていました。特設ページをみると大学の授業かと思ってしまいます。

愛知県立三谷水産高等学校 - SPH

県外からも寮に入っていることが記載されていることから県外受験はOKと思われます。が、週末閉寮するので通える範囲ですよく検討してください。


・三重県立水産高等学校
HP http://www.mie-c.ed.jp/hsuisa/

SNSの有無   Facebook https://www.facebook.com/MieMaritimeHighschool/

       はてなブログ http://miesuisan.hatenablog.com/ 

県外からの受験可否  可能  
寮の有無   なし
学校公開の有無  有り 

Facebookアカウントが活発です。 2017/6/18に県外受験についての投稿がありました。詳細はFacebookアカウントより確認ください。

◎ご質問は、三重県レインボーメッセージからどうぞ。
◎毎年、県外から数件の問い合わせをいただきます。
◎毎年、県外から入学があります。
◎20名を超える生徒が下宿、アパート生活を送っています。
◎なお、学校の見学は随時行なっています。担当(教頭)まで。

こちらアクアデザインコースという一般に聞きなれないコースがあります。実際には真珠をアクセサリーにする必要があり、その技術を一通り勉強する学科で水産栽培と同時にCADや経理なども習得します。非常に実践的だしデザイナーにならなくても十分他の仕事や進路を検討できる良い学科だと思いました(子供と一緒に出掛けた学校見学で確認)

なお県外からの受験は、水産に関する学科の高校がない都府県居住に限り、保護者の転居がなくても志願を認められております。

平成31年度から県外受験の条件より「水産高校がない都道府県」という条件が削除されました。これより定員の5%内において全国からの県外受験が可能です。また水産科無し府県」は5%の枠外で受験可能は別に条項として存在しております。(2018/08/19更新)

子供がこちらの入門講座でダイビング体験をさせていただきました。ダイビング施設が丁度新しくなったばかりの時でしたが大変立派だったのを覚えております。あと昨年度より航海日誌がFacebookだけでなくHPでも随時更新となりました。

航海日誌 三重県 水産高校


ということで関東中部編終了です。ちなみに今年度のSPHには2校の水産高校が採択されております。鹿児島水産と先ほどご紹介した館山総合高等学校です。

平成30年度スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール指定校一覧:文部科学省

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2018年度その4(日本海北部編)

2018/10/22 追記:福井県の情報をまささんからいただきました。

http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/koukou/nyugaku/youkou_d/fil/H31kengoe.pdf

に本年度情報を公開。水産科の無い府県からの志願者は保証人無しで可。
それ以外でも「ふるさと帰住」であれば、保証人付きで可との記載があります。

こんにちは。本日東京駅丸の内側に出かけました。東京駅を何度も見てきましたが完成後は初めてでした。かっこいいよね東京駅前の広場!馬車を通すためですがオリエンタルと近代の融合感大好きです。さて継続しております水産高校紹介その4は日本海北部編です。 

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2018年度その4(日本海北部編)

【日本海北部】
•新潟県立海洋高等学校

HP http://www.kaiyou-h.nein.ed.jp/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 可能  
寮の有無   有り 
学校公開の有無  有り 県外説明会 平成30年度は6月2日3日

県外受験OKです。HPのTOPに明示されてます。「入試情報」のページに県外出張説明会や体験入学、県外出身者の声の記事があります。今年度は生徒の出身地などで県外からの人数も把握可能。1年生は80人中20名。なんと四分の12019年度の学校案内も掲載されてます。本当に情報整理されていてわかりやすいですよね。昨年からの県外出張説明会も気になりますが、公開講座も大変気になります。私も一日海洋高校生なれますかね?なれるなら新潟行きます。(昨日自重するといったばかりですが)

http://www.kaiyou-h.nein.ed.jp/schoollife/pdf/H30koukai-kouza.pdf

 

•富山県立滑川高等学校

HP http://www.namerikawa-h.tym.ed.jp/ 

SNSの有無 なし 
県外からの受験可否 不明
寮の有無 不明 
体験入学 不明 

学科は普通科、商業科、薬業科、海洋科の4つで構成されています。海洋高校が海洋科として滑川高校と合併しました。。海洋科のページをみると進路先などの情報を得られます。海洋科のページで気になった「海洋クラブ」という文字で検索したところ以下のページを発見。すごく積極的に活動されているのですね!

www.tkz.or.jp

富山県は水産系の高校がもう一つ存在します。

 

•富山県立氷見高等学校

HP http://himi-h.el.tym.ed.jp/

SNSの有無 なし
県外からの受験可否 不明
寮の有無 不明 
体験入学 不明 

昨年HPが更新なく心配しておりましたが今は大丈夫!非常に更新が頻繁に行われております。5学科の海洋科学科が該当となります。カテゴリーで絞り込むと海洋科学科の情報のみになります。わかめ栽培を卒業生と一緒にやっている?わかめを栽培ってのが新鮮な言葉です。

 

•石川県能都高等学校(旧:能都北辰高校)

HP http://www.ishikawa-c.ed.jp/~notoxh/

SNSの有無 ブログ https://blog.goo.ne.jp/notokoukou

県外からの受験可否 不明
寮の有無 あり 
体験入学 不明 
能都北辰高校が2010年閉校、合併した結果能登高校に。水産・農業・介護・商業の4コースを持つ地域創造科として存在しております。寮のしおりを読むと男女寮に入れるようですが週末は帰省が基本となっているため県外からは難しい気がします。

HPと別にブログにて情報公開されておられます。こちらが頻繁に更新されていますので両方見たほうがいいと思います。

 

•福井県立若狭高等学校(旧:福井県立小浜水産高等学校) 2018/10 追記

HP http://www.wakasa-h.ed.jp/

SNSの有無 あり Facebook 海洋科学科のみhttps://www.facebook.com/wakasakaiyou

県外からの受験可否 可能に変更

http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/koukou/nyugaku/youkou_d/fil/H31kengoe.pdf

に本年度情報を公開。水産科の無い府県からの志願者は保証人無しで可。
それ以外でも「ふるさと帰住」であれば、保証人付きで可との記載があります。
寮の有無 不明 
体験入学 不明
3学科で構成されたうち海洋科学科が該当となります。SSH指定を受けている進学校でもあります。海洋科学科はFacebookでも情報発信しているのですが今年度はまだかな。HPには入学式などの様子が掲載されております。

入試情報は「中学生の皆さんへ」というページで学科やQ&Aを掲載していますので詳細はこちらで。県外からは無理と思われます。

 

ということで日本海北部編終了。最初にお話しした東京駅の広場写真はこちら。真ん中の正面から馬車が国賓を載せて走るわけです。はあかっこいい・・・

f:id:testedquality:20180430140329j:plain

 

testedqualityとはCowboy BebopというアニメのDVDボックスに描かれた造語から。多分品質検査済みって感じ。