こんにちは。私実家が福岡なのですが、最近親にスマートフォンを送るべく調べておりました。本来スマートフォンを自ら持ちたがるような性格だとよかったのですが、機械が嫌いなので今でも電話のみのガラケーです。でもそうなると契約を自分で切り替えてもらうのがおっくうなので電話を沢山掛けることで大変高くつくのですよね。検索すると介護のために色々対応されているブログが出てきて思いがけず各家庭でのご苦労を文章上とはいえ沢山味わうことになりました。きっとこの数年でもっと一般的になっていくのかもしれませんね。とりあえず送っても使えないことは判明したので、持っていく算段を次は計画中です。
さて、そんな中ですが多くの水産系海洋系高校では三年生が自宅学習時期の方も多いのではないでしょうか。自動車免許取ったり引っ越しの準備したり、大学受験の方は本番や追い込み中でしょう。それぞれの未来へ向かっての最後の時間を過ごしていると思います。
そんな中ではありますが、最近Twitterで以下の投稿をみかけました。拡散してほしいと書かれていたのですが内容が進学に関することで、かつ真摯に書かれたものですので共有させてください。
高専進学を検討中の方に向けた記事を作成しました。#熊本高専 #鹿児島高専 の知り合いの学生にも協力してもらいました。
— sotaro kashiuchi (@sotarokashiuchi) 2023年2月18日
周囲で高専へ受験する人がいれば、ぜひこの記事を紹介してください。#高専 #受験 #高校入試 #転校 #転科 #進学 #高専入試 #高専紹介 #拡散希望 #zennhttps://t.co/O3QM8HT1Sj
対象者は以下の方々となってますが「高専」の部分を「高校」や「大学」「就職先」にしても一定通じる内容となっていて、全体の客観的な視点を合わせるとご本人が非常に理知的で勉学が出来る方であると想像できました。
- 漠然と高専に進学しようとしている方
- 高専に進学することを視野に入れている方
また「高専に向いていない人」の項目は心にぐさぐさと刺さりました。特に1番目のここが最重要だと私も賛成します
- 親や周りの人に勧められたから
学びたいこともないのに何となくで進学しない
自分で決めたならまだしも、他人のせいで興味がない勉強を強いられるのはとてもきつい
進学も就職も親が口出しをなるべくしない方がいいと考えているのは責任を自分でとる気概の有無ですべての行動の意識が変わるためです。進学先や就職が決まってゆっくりしている方もいると思いますが、ぜひもう一度進む道の先をちょっとだけ確認してみてほしいなと思います。悩みの渦中になるとなかなかゆっくり考えるような余裕は無くなって苦しい思いをするかもしれないから。
といっても今言ってもそんなことしないよって人も多いと思いますので「おばちゃんがなんか言ってた」だけ覚えといてください。いつか必要になったときに思い出せる記憶の欠片になれば幸いです。
ちなみに私は今回の文書を読んだとき最後の一文の美しさに心打たれました。自分が同じくらいの年齢の時にこれを書ける気がしません。
- 最後に言いたいのは、環境が悪かったとしても、そこで諦めてしまえば終わりということ。
- そこで諦めずに学び続け、学んだ経験は非常に価値があるものだと思っている
これだけ書ける方だからきっといつか自分が納得する道に進むでしょう。そんな若者に出会えるTwitterやインターネットいいじゃないですか。中々イベントなどに参加できない自宅から新しい道を探す人を応援させてください。
ちなみにこのブログのきっかけとなった私の子供ですが、今は水産系と全く関係ない会社に勤めています。「スーパーブラックよ」と言いながら連続勤務しているようですがそんな忙しい中に水産高校時代の友人の結婚式に出席するため福岡に行ったと聞きました。進学が失敗だったと言ってた子供が友人付き合いが続いている事を聞くと、親としてはそれだけで満足です。進む道は一つじゃないから、ぜひあきらめないでくださいね。