てすてっど(testedquality)県外の水産高校受験の記録

県外の水産高校受験を記録し始めて、勝手に水産高校と水産業を応援するブログになりました。

2022/06/03 2022年版勝手に紹介リンク作成しました。一部サイトでhttpのみの場合、そのままリンクしております。

海洋基本法ってご存知ですか? 水産高校ともかかわってるんですよ。

こんにちは。本日は子供が通う山口県立大津緑洋高等学校 水産キャンパスのHPを紹介。URLはこちら(http://www.suisan-h.ysn21.jp/)8/7,8/8に少年水産体験教室が実施されました。その様子がHPに掲載されています。いやー、焼きちくわ食べたーい!水上バイク気持ちよさげです。ダイビング体験も出ていますね。

実は学校から1年生の保護者向け(生徒ではありません。親向け!)体験実習のお誘いが来たんですよ。2年次以降コースを選択するための参考にしてほしいという理由で9月に開催されます。体験はマリンフードで「焼き蒲鉾制作」マリンバイオで「ダイビング実習」となってました。

正直「私のためにやってくれるんですか!!」というくらい興奮したんですが、時間が取れずに参加できなくて本当に残念。せっかく老眼になって裸眼で生活できるようになったから、ダイビングできるようになったのになあ!ぜひ、他の保護者の方には楽しんでいただきたい、もとい子供の進路の参考にしていただきたいと思います。

※大津緑洋高校関係者の方へ:HPですがframeの親がタイトル含め「山口県立水産高校」のになっているので、ブラウザタイトルやその他検索サイトでの結果が古い情報で出てきます。ぜひ修正を・・・

 

さて、今回は海洋基本法について。って・・・私最近までこの法律自体も知りませんでした。2013年4月に閣議決定して首相官邸のHPに内容が掲載されています。

成立は2007年。5年ごとに見直しするように定めていて、今回初の改訂。自民党が決めてその間に民主党になって、再度自民党が改訂したってことですね。

内容としては領土や海洋防衛、資源確保など今後の海洋に関する施策についての基本的な方針 を示したもので50ページほどのもの。これをもとに日本の海洋に関わる政府方針は従っていくわけですチョー重要じゃん。

 この中で、目次内の下記項目は教育機関での人材育成について書かれております。

 

12 海洋に関する国民の理解の増進と人材育成 ........................... 48

(1)海洋に関する教育の推進 ......................................... 48

(2)海洋立国を支える人材の育成と確保 ............................... 48

(3)海洋に関する国民の理解の増進 ................................... 49

開始して数か月程度ですが、私のサイトでのアクセス分析をみると「水産業 未来」って言葉で訪問してくださる方が一定数いらっしゃいます。で、実際に検索していたところで下記のようなHPを発見。

OPRF 海洋政策研究財団 人と海洋の共生をめざして|ニューズレター|313号|水産高校ができること〜海洋教育の推進にあたって〜

平成24年度 海洋教育普及の実現に向けた戦略的研究及び条件整備報告書~次期学習指導要領改訂へのロードマップ~

この二つから海洋基本法を知ったんです。とくに2つめの文書は、小中学校むけ学習要項内での「海洋教育」についての提言。財団が内閣総理大臣をトップとするため、提言は効力がある模様。実際に海洋基本法の内容がこれをもとにした部分があることがわかります。また313号のニューズレターは文部省の方が書かれています。今後の水産高校のありかたについては海洋基本法がベースになっていくと思われますので今後もこちらのサイトは定期訪問しようと思いました。

 

普通は海洋基本法ってどれくらいしられているもんなんでしょうか?わからないんですが、水産高校をしらべて官邸サイトにたどり着くとは思いませんでした。

testedqualityとはCowboy BebopというアニメのDVDボックスに描かれた造語から。多分品質検査済みって感じ。