てすてっど(testedquality)県外の水産高校受験の記録

県外の水産高校受験を記録し始めて、勝手に水産高校と水産業を応援するブログになりました。

2022/06/03 2022年版勝手に紹介リンク作成しました。一部サイトでhttpのみの場合、そのままリンクしております。

LOCAL FISH CANグランプリ2022の缶詰食べたい

 こんにちは。最近私は夏休み公開だったONE PIECE の映画を見てきました。既に10月になり2か月近く経っており、行った映画館では1回上演になっていたので終わる前に行けてよかったーくらいの気持ちで出かけたのですが、着いて\(◎o◎)/!びっくり。入場前のロビーが大混雑。てっきり他の映画とダブったのだと思ったらすべてONE PIECEの人でした。小学生くらいから高校生まで若者が数名のグループで満員。

 私ワンピース漫画を3巻くらいから初版で買ってる古のオタクゆえちょっとくるものがありました。いま大層人気と子供に聞いております。いやアニメ始まったときは上の子供たちが幼稚園とかでしたが、子供用グッズとか本当に安売りされてて寂しかったので今の子にも話が通じてるのは嬉しいですよ。100巻超えてから最大のブーム来るのすごくないですか?

 さて、今回は水産高校の話に戻ります。10月10日に行われたLOCAL FISH CANグランプリ2022について書きます。とはいえ私先ほどInstagramを見てイベントの名前をやっと把握したんです。福井県立若狭高等学校海洋科さんの投稿がこちら。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 若狭高校海洋科学科 (@wakasa_kaiyo)

www.instagram.com

 はい、このイベントの様子はテレビ東京のWBSでも流れておりましたが、録画できなかったので改めてイベントの概要を調べてみました。公式サイトはこちらです。

localfishcan.com

放送ではすでに最優秀賞が決まっていたのですがまだ10月11日現在掲載はされていないようです。決勝大会に進んだ10チームのうち水産海洋系高校が以下6校ありますね!

  • 富山県立滑川高等学校 滑川Cチーム「シイラの越中缶詰〜照り焼き〜」

  • 福井県立若狭高校 海洋科学科「サワラの完熟トマト缶詰」

  • 兵庫県立香住高等学校 エフィラ「好吃!中華くらげ」

  • 鳥取県立境港総合技術高等学校 B.H.C「境港天然本マグロほーるもんのうま煮」

  • 長崎県立長崎鶴洋高等学校 ユニコーン「ナガサキイッカクハギのわからん (和華蘭)缶詰」 

  • 大分県立海洋科学高等学校 ワタツミ「ブダイの味噌煮缶詰」

滑川高等学校と若狭高等学校は勝手に紹介 その4 日本海北部編

testedquality.hatenablog.com

香住高等学校と境港総合技術高等学校は その3 日本海南部編

testedquality.hatenablog.com

長崎鶴洋高等学校と大分海洋高等学校は その1 九州編にて紹介しております。

testedquality.hatenablog.com

 とりあえずこれまでもふるさと納税で買える缶詰など、いろいろ食べてきた私。今回のために缶詰を作ったんですよ皆さん。

 ということでいつか一気に食べられるような企画を実施していただけないでしょうか?多少高くても買いますんでぜひとも日本財団の皆様ご一考の程よろしくお願いいたします。

 

 

 

秩父歩き旅2022/09版 その3はなのや 別邸 花水木さんと長瀞でかき氷

2023/9/26 写真が一部表示されなくなっていたので削除

こんにちは。今回は旅の記録その3最終回です。その2はこちら。

testedquality.hatenablog.com

ちちぶ花見の里 から はなのや 別邸 花水木へ

 今回の宿泊以前も利用した「はなのや」さん。予約で別邸花水木になりました。歩いても花見の里から1時間あればつきます。

 ちょうど秩父出身のバナナマン設楽さんがTVで秩父を紹介していたときに「豚玉丼の店たぬ金亭」さんを紹介しており非常に食べたかったのですが、直前に蕎麦を食べたために今回はお店を過ぎるだけとなりました。甘味もあるそうなのでぜひ次回はお昼食べたいですね。

最寄り駅の武州日野駅から歩いて15分で別邸花水木に到着です(連絡しておけば駅にお迎え来ていただけます)はなのやさんの奥で谷の奥まったところにあります。後ろは三峰山とか秩父の山々。

はなのやさんのホームページはこちら。県民ゆえ9月はまだ県民割がついていたのでありがたく宿泊いたしました。

hananoya-chichibu.jp

花水木さんの施設は至れり尽くせりでした。別邸側の写真少ないので心配していたんですが、各部屋に露天風呂が存在。それもとても広い!24時間入れます。

ただし山奥故虫がいます。これは本当に避けるのが無理。ので虫苦手な方は部屋のお風呂はあきらめて大浴場、貸し切りの屋内風呂があるのでそちらをお勧めします。貸し切り風呂も利用しましたが、とても広くてベビーバスとかも準備されていますので小さいお子さんいる場合も利用しやすいと思いました。貸し切り風呂2つあって、無料で自由に使えるのも素晴らしかったです。

家族が喜んだのはマッサージチェアが部屋に存在したこと。今回の宿泊は一番下のクラスでしたから他の部屋にもあるのではないでしょうか?

あとベッド+お布団の部屋でしたが、清潔で部屋の作りが広いのと至る所に電源があるのが便利。電源がさしづらかったりすると大変なんですよね。

部屋にはお茶とミネラルウォーターお茶菓子が準備されていますが、ロビーにコーヒー紅茶そしてアイスが食べ放題。ほとんどこれで困らないんですが、酒盛りとかしたいぞっていう場合、店内に売店はないので夕方のうちに近所の道の駅あらかわにて食べ物だけ買うのをお勧め。お酒はルームサービスで買えます。

料理も美味しかったので大変ゆっくりできました。

ということで翌日は今回の目標の最後「かき氷を食べる」を満たすべく長瀞に行きました。

 この日は天気も良く昨日同様非常に暑い!旅館から武州日野駅まで送っていただいている間に覚悟はしました。秩父鉄道はラッピング列車が数多く走ってますが、ちょうどあの花列車が来たところ。

  昨日は秩父駅近隣はそこまで人を見なかったので家族と「人が少ないのはなんで?」と言ってたのですがこの日は長瀞駅も大混雑でした。単純に皆さん天気が悪いから来なかっただけでした。

 長瀞駅は情報が見つかりづらいのでここに書いときます。コインロッカーあります。あとレンタサイクルもあります。それから二人乗りの超小型自動車も貸し出ししてます。レンタサイクルはここから龍勢会館とかに行くのに使えそうですね。あとロッカーが埋まってても昼間なら駅前の観光案内所で預かってもらえるそうです(有料)。日帰りだと荷物をもってることが多いと思います。宝登山や川下りに行くならぜひ預けてくださいね。写真は観光案内所の案内掲示です。

長瀞駅は駅100選にも選ばれるカッコいい駅舎で大好き。

 この日は暑いこともあり長瀞の川下りをする方が多かったようです。だが私たち家族は20年ぶりで宝登山に行くことに。今では駅前から直通のバスが往復していますので楽にロープウェイ駅までたどり着きます。が、今回私たちはかき氷を目標としているため、道すがらの飲食店を見るために暑い中歩いて宝登山方面に行くことになりました。

 実は大昔家族で宝登山上ったのは冬でした。当時は長瀞自体結構さびれていました。今はそんなことありませんね。美味しそうなお店や道も整備されてます。

   大昔に食べた阿左美冷蔵さんは午前中既に大混雑していました。暑いので待つのはつらいかも。その後お店の空き状況を見ながら歩いていたのですが宝登山神社の入り口で以下の看板を見つけました。横に車での道があり、昔はそちらで上った記憶しかなかったのですが今回は大人しかいないし案内も出てるからと矢印側に行きました。

が、いやこれ本当にこの道?と不安になる道。全く先が見えませんし足元滑ります。ヒールの方はぜひ舗装された車と同じ道を歩いてくださいね。

ちゃんとロープウェイ山麓駅につきました。もんきー君に乗って山頂へ向かいます。

ここで1点。往復チケットなら一番安くなるのはEMotでの購入です。電子チケットで並ばず購入できて100円割引。今回電車の中で買って一人が見せることで家族全員乗ることが出来ました。小さい子がいるときとか便利ですね。

www.emot.jp

到着した宝登山頂駅からの眺めは最高!昨日雨だったので空気が澄んでいるようで本当に遠くまで見えます。昔子育て中でゆっくり風景見た記憶がないのです。いや気持ち良い!ここから歩いて宝登山山頂に向かう山登りの装いの方も多いです。そんな中今回は宝登山神社の奥宮に参拝へ向かいます。

宝登山神社奥宮の境内は神域ゆえ写真はなしです。ということで鳥居と山犬様。

境内狭いのですが非常に空気が澄んでおります。あと神社の売店と飲食の売店があるのでゆっくり座って食べるのがよさそう。お参りして気づくと宝登山山頂からの道が裏手にあるので向かうとベンチと眺めの良い場所がありました。皆野町、秩父市街が一望ですね。素晴らしい・・・

とはいえここまで歩いて正直汗だくです。おなかすいたより喉乾いたので早くかき氷が食べたい。ということで上りで見ていたお店から「喫茶山草」さんを選択。だって看板の「手作りシロップ」に心ひかれたのですよ。

店内は古道具も販売しているちょっと懐かしい喫茶店の雰囲気。店頭に並ぶ大量の瓶の中全品シロップが手作りということでメニューを見ると桑の実・・・これは珍しい。子供と半分こするべくイチゴと桑の実を選んで注文。これが美味しい!扇風機と風鈴の音がする店内で食べると幸せでした。アイスコーヒーも最近では珍しいミルクが生クリームという贅沢仕様。これは良いお店でしたのでお勧め。ただし繁忙期は食事はないので注意してくださいね。

retty.me

ということで目標4つをすべて制覇して旅は終わりとなりました。これからまた全国に旅行割引が始まると思いますので参考になれば幸いです。

 

秩父歩き旅2022/09版 その2蕎麦の花の季節は秋

こんにちは。今回は旅の記録その2です。その1はこちら。

testedquality.hatenablog.com

 近況ですが体力が落ちていると週末2日間で30キロ以上歩きました。しかし痩せません。悲しみToo Young。今月10数年ぶりの渋谷タワーレコードで田原俊彦さんとか80’sのアイドルブロマイド販売をみて驚いたおばちゃんです。

ちちぶ花見の里へ歩く

 今回の希望は「鍾乳洞に入る」「鍾乳洞横のお店でお昼ご飯」「そばの花畑を見る」「かき氷を食べる」の4つ。既に前2つは完了したので続けて「そばの花畑をみる」ため「ちちぶ花見の里」に歩いて移動しました。Googleマップで見ると30分程度、東京の水がめ浦山ダムの雄大な姿も見ることが出来る諸上橋経由で歩きました。ただし多少の登坂もあるので平坦がよければ地図の北側、140号線が距離も一番短いのでお勧めします。

こちらが浦山ダム。夏にきたときはダムカレー食べました。今回は見るだけ。

 

https://lh3.googleusercontent.com/XtdGfKywOmMTXfde_gDKqUjukGwJCIWEvtzOMaYGqQO39Y3DRt3FpD34A1JsH4zkI0phaw7GDMKJJ7UwHuGB3HbxVpmSnmSQdfNESkLFaOk4KIHFkQOLqIqCRrGQ_hdYyr69Gt3IX0AOq39huzb9vWTJWM4MubgQ-0-Yd7zuzXNSn-cVJr-FMqL5NqX5fwCM30OEMq6Nbewn0qj1ylt7jzyxm8_4-CA5TRDdHORkQGobf5tO3o9WBlpL0PSUQm-oMMOgvufw-0EfBvjJLZiVDfG5mMKE6Kb0cvk7-5geMZDayTLNfzHEqBL8fXzufpluFC9qJUlw37_hEISG9MSWcBivgsZjO9M6gWgylp-WC3-3UBwCVlRGQbYJvsbVxJvn9lu85vUMZohUWKRiZd0JLO8DzwolrhI5Wo_ON0nBM5-6Oo2ir6p6t9GoWwzI6qFAjwfTdup9dDQt9NM7DZKx8cxVHD_tjlI1vghus4yxg_M0u-0GIWvhwl6q9MM6ujeu00euk8Hg18ccKmf1cAk1GYRo9WJLWdK1sgkXsf2jYBEuOAZu1ZWskcV310ZKCQwIC4huHZG0icx7HORPS4u1UiqsEWfydfq36sMRT8TktGDXB6ySdzY5LipFTD822eI1IsWpQMGasQael-03lYQQ_URvFVvY_DY1oCIMZQZpQWIJqGOxqRyudVGiXc_TUQh6lDu_gr0hLv-lZjNjFx1ukg_M-Xdzz8dFIK6alE8h3ZfktVgJHCtRbWGGOi1ntvo4vfxrZvdE1q9ylxjJ2LJQh2_Aneu8RQAboHM5DEgogEuFVVidrAG-NKY_jSq9aH52EkivayhG9wINqLAwl2aFNbYSzUD_-8rLqRNs2ub0cQnC8KHl_sU2kVtdxqXz7x-nxmccYLMPdQEhylwUohg8lPR7rALzDHPYZd5UZsCddQ=w509-h903-no?authuser=0

そして140号線を渡って行き止まりに広ーい蕎麦の畑が広がっていました。こちらが「ちちぶ花見の里」コロナがない頃はそば祭りが開かれる時期だったはずですが、今日は人気もありません。※祭りは今年中止です

navi.city.chichibu.lg.jp

 奥に見える長い建物が160席あるそば処。そば自体は食べられるとのことですが、私たちはこの場で初めて見る蕎麦の花が思った以上に可憐なことに興奮気味。こんなに綺麗なんですね。後ろにも畑がありまして、青空が見えだした空に白い花が映えます。

 秩父は蕎麦屋さんが沢山ありましてどこも美味しいので忘れてましたが、山間の盆地でコメを育てる場所もそんなになかったでしょう。水は豊富だから蕎麦が主食だったのですよね。水が無くて大変だった所沢、三芳の地元は電車で1時間しか離れてないのに全く違う世界だっただろうなと想像します。

 どこも美味しいですがお店のお勧めは秩父鉄道御花畑駅にある立ち食い蕎麦屋さんです。子供たちが小さいとき駅で食べてあまりに美味しくて皆が1杯ずつ食べきってしまった思い出があります。だしも蕎麦も美味しいのでぜひ。

 とりあえずこのまま家族で本日の宿まで歩いていくことに。道すがらも三峰山を奥に手前に蕎麦畑がたびたび現れるので本当に楽しい散歩となりました。

ちなみに花見の里から旅館まで歩こうとしたもののあまりに当日が暑くて一駅だけ電車に乗りました。流石に旅館の方にびっくりする姿はみせたくなかったんです・・・

 ということで今回はここまで。次回は宿泊した旅館と翌日の長瀞について書きます。

静岡の断水と停電の状況がひどい

 こんにちは。台風と大雨で各地大変な被害が出ておりますが、皆様大丈夫でしょうか? 断水と停電で生活が出来ない状況の方が多いので早く給水などが全体に提供されるといいのですが、自衛隊への出動要請が遅れているとも聞いており、淡路阪神大震災の時を思い出しております。被災場所の土地勘がなかったのですが、こちらのツイートが参考になりました。

www3.nhk.or.jp

 断水についてはTwitterで指摘が多数出てきているので少しでも支援が進むようになってほしいです。こちらの地図2枚目にある鉄塔倒壊が停電の原因となっているのですが、こちらは中部電力さんが直後から復旧作業に入り、かつ状況報告を行っております。停電状況の地図はこちらが分かりやすいですね。

 私は親類での被害はないのですが、一度出かけてみたかった静岡茶のお店が、畑すべてを流されたためお店を休止するとの通知がきて大変心を痛めております。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 茶に心をのせて 豊好園 (@japanesetea_houkouen)

www.instagram.com

 被災されている皆さんに早く支援が届くことを願って今回は終わります。 

秩父歩き旅2022/09版 その1橋立鍾乳洞に行く

こんにちは。今回は旅の記録です。

 9月になって夏の疲れを感じたところで本当なら水産高校訪問とかできたらいいのですが、家族の都合上人に会わない生活を求められておるため、せめて美味しいものが食べたい!と埼玉県内秩父に出かけました。 コロナ以後数回県内旅をしておりますが車がない我が家、今回も電車の駅から歩いていろいろめぐってきましたので応援を兼ねて紹介します。

おとくなきっぷで鉄道に乗る

 まずは行き方ですが、現在西武鉄道は「秩父漫遊きっぷ」を割引価格で販売しています。こちらを使うときっぷ代だけの金額で金券が付いてくるお得なきっぷ。これに特急ラビューの指定席券を買って西武秩父駅まで行くのが22年の王道です。レンタカー割引もありますので秩父市内だけレンタカーというのもありです。当日駅の券売機で購入できますのでおもいたったら使えるのもいい点ですね。

www.seiburailway.jp

 西武鉄道の秩父漫遊きっぷは秩父鉄道の乗車券がついてません。そこで秩父鉄道を多く乗り降りする場合には秩父鉄道のフリーきっぷを使うのがよいです。ここも複数種類がありまして少しづつ条件が違うんで注意してください。また有効期限は1日分ですので無人駅が始発になる場合には先に購入する必要があります。

www.chichibu-railway.co.jp

  ということで個人的には駅で買わずにすむことからデジタルの「【秩父路遊々フリーきっぷ デジタル版】」をお勧め。Webサイトかアプリ「EMot」で事前に買うことが出来るし、紙だと土日祝日しか利用できませんがこちらは平日も利用可能と優遇されてます。100円安いし、長瀞のケーブルカーも同じアプリで事前割引購入できますのでぜひ使っていただきたい。

www.emot.jp

 もちろん秩父へは東武鉄道経由で秩父鉄道に乗ることもできます。そのときは「【SAITAMAプラチナルート乗車券】」がお勧め。池袋駅からの東武鉄道と秩父鉄道のフリー区間を含んだ切符です。

https://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/200713-1/

 

秩父鉄道御花畑駅を石灰石のトロッコ車両が通る

金券を割引で購入する

 秩父市は現在「行っ得ちちぶキャンペーン」として1,500円分のクーポン(1セット500円×3枚)を1,000円で販売しています。期間指定となりますが、市内での観光施設や体験アクティビティ、お土産購入などに使えます。

 現在は楽天トラベルおよびじゃらんのみで販売。ただし発券作業が必要です。西武鉄道西武秩父駅前の『秩父観光情報館』または秩父鉄道秩父駅直結の『秩父地域地場産業振興センター』で発券してもらってください。

www.chichibu-omotenashi.com22

 有効期限が7日間と短いので持ち帰りは無理ですね。あと使える場所の事前確認が必要ですが、割引率が高いのでぜひうまく使ってください。

橋立鍾乳洞に入ってみる

今回の希望は「鍾乳洞に入る」「鍾乳洞横のお店でお昼ご飯」「そばの花畑を見る」「かき氷を食べる」の4つ。まずは鍾乳洞に行くことにしました。

 橋立鍾乳洞は秩父唯一の鍾乳洞。

www.chichibuji.gr.jp

Googleマップでも10分程度と出てきてたので最寄り駅浦山口駅から歩いて目指します。

3分後には山道。というか杉の森。アスファルトで整備されているところも苔むしてますしヒールは無理じゃないかなー。スニーカーでも登り坂で滑ってみな摺り足。

この状況でヒールで来ないでしょう?と思われがちですが実は鍾乳洞の横にとてもすてきなカフェがあるのです。空いてるかしら・・・とちょっと心配しましたが途中で看板がでていました。

途中で28番札所と鍾乳洞の案内が出てきます。左側の脇道を上がってください。

カフェ「Jurin's Geo」の素敵な建物が見えてきます。そのまま階段を上がると開けた場所に。奥が蕎麦屋「そば処手打 土津園」実は車でも来れますというかこの日車もバイクも多数でした。

階段正面には28番札所橋立寺。切り立った岩肌の中にあります。駅からすぐとは思えない光景です。

ということで橋立鍾乳洞に入りました。実は受付から中は全面写真禁止。カフェの反対側が受付です。

受付から入り口まで数分あるのですが中は狭いとのことで荷物を受付で預けていきます。鍾乳洞入り口に着いたところで皆「狭い!頭ぶつける」。冷たい風が入り口から吹き抜けてとても過ごしやすいのですが、私は狭いところが大の苦手でつらいなーと思いつつ入り口で下を向いたらとたんに目が見なくなりました。

「?!!」

どうやら冷えた汗が目に入って染みて全面的に見えなくなった模様。最悪!!痛い!これで後ろから人がきたら鍾乳洞内で進めないので「お母さんもどりますー」と前の子供に叫んで受付まで戻りました。

 入り口で待つこと15分、家族が戻ってきました。が非常に不機嫌・・・中で泥水をかぶった旦那は服が泥だらけに。皆様入るなら服は汚れても大丈夫なもので行きましょう。昔上の子供たちと私で社員旅行で体験しているんだけど汚れた??と言ったら

「多分子供は汚れないし大喜びだとおもう。兄ちゃんすげー楽しかったはず。」

とのことでした。

 ということで目的を一つ達成したしおなかすいたのでカフェでは足りないと蕎麦を食べることに。車で訪問されてる方も多くお店も混雑。とはいえ古民家を開け放していてぼんやりするには良い感じ。そばの写真がぼけていたのでおまけでいただいた味噌おでんを。この味噌おでんのゆず味噌がとても美味しかった!そのまま歩かないなら絶対お土産に買ってたなあ。

ということで秩父歩き旅の記録をもう少し続けます。 

2022年現在の水産高校生はどれくらいいるのか?

 こんにちは。行動制限がない夏とはいえ、我が家は変わらず埼玉からほとんど出ておりません。ただ唯一の違いは会社への出社が増えたくらいです。

 私の仕事は出社が必要な業務の方をサポートすることです。また最近はコロナに罹患したり子供の看病&濃厚接触者であることで出社できない方も増えているので、こういう時に子育てが終わり掛けのおばちゃん=私が積極的に出社して対応中です。

 状況ゆえ私が皆さんの邪魔にならないよう所属部署は全体から離れて配置されてます。そんな環境にて机がさらに2メートル以上離れた上司から夏休みどうするのと聞かれたので

「今年は子供が学校の畑を世話するくらいで家にいます」

と返事したところで子供の話になりました。

「お子さん1人?」

「いえ子供は3名です」

「じゃ他のお子さんたちからなんで農業って言われませんでした?」

「あああ・・・我が家全員普通科以外の高校に進学しましたので特には」

「え?ほんとに?・・・それは確率的に非常にまれなのでは?

 ああ・・どうなんでしょう?全国の学科数を考えると我が家は珍しい家庭なのかしら?今回はこの話について調べてみました。

  このブログに出てくる我が家の子供は3名、全員普通科以外の高校に進学しました。以前このブログで政府統計データで水産高校生が全国の高校生の約0.3%しかいないことを調べたことがあります。1人が水産高校に在籍中に書いたので9年も前になりましたが当時調べた記録はこちら。

testedquality.hatenablog.com

 改めて最新の「学校基本調査」を探すと令和3年度の調査結果がありました。都道府県別の学科ごとの数がこれでわかります。比率もでていますので画像で引用します。

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shinkou/genjyo/021201.htm

www.mext.go.jp

水産系生徒数は7,804人!全国の0.3%

2013年が9,612人なので9年間で1,808人の減少です。

全国の生徒数が減っていまして2013年は3,347,127人でしたので減少率を比較してみましょう。

www.e-stat.go.jp

  全国生徒数 水産高校
2022年 3,347,127 9,612
2013年 2,998,930 7,804
減少数 348,197 1,808
減少率 10% 19%

むーん・・・水産高校の減少率がやはり全国の生徒数より大きくなっております。このあたりは全国の水産高校の志願者数を集められている方からも聞いておりましたが、やはり募集者数に満たない水産高校さんが多いのです。

 そんな中先月お会いした新潟県立海洋高等学校さんなどは志願者率が1倍を超えておられます。全校で熱心に生徒募集に取り組んでおられる成果ですので、ぜひ他の水産高校さんでも学校の活動を積極的に公開して頂きたい!ついでにいうなら水産高校のファンなども使ってもらいたい、と切に願います。

 いくらでも皆さんが宣伝したい!といえば全国の皆さんが協力すると思いますのでぜひよろしくお願いいたします。私も出来ることあればぜひコメント欄でお声がけください。協力くらいいくらでも致します。

 そんな我が家の子供の夏休みの成果。前回ブドウでしたが今回は梨。家族全員梨大好物ですので4つももらってきてくれて、その上大層甘くて大満足でした。

 


あ忘れそうになってますが、我が家の進学先が普通科ないのそんなにまれなのか、を検証しましょう。3人は水産系と情報処理系と農業系なので

0.3 x 0.1 x 2.4 = 0.0072 % 

少ない・・・だいたい3人以上の子供がいる世帯どれくらいいるんでしたっけ?とにかくあまり見かけない家庭ではありそうです。

 そんな上司は先ほどから出ている統計調査のベテランなので、最初の発言になったようです。すごいな上司。ちょっと尊敬しましたので今度伝えておきます。     

Twitterで水産高校の活躍を知る

 こんにちは。雨が各地ひどいことになっていますが皆様大丈夫でしょうか?私は仕事でいろんな方とお話を毎日しており、暑い中の外出とお話をその場で聞いてまとめる作業で脳がとろけそうになっております。

 ただ、そんな状況で目が覚めるような情報を発見しました。山形県立加茂水産高等学校さんがTwitterを開設されたそうです👏👏👏👏👏

 インスタグラムでは毎日投稿が行われておりいつも楽しませてもらってるのですが、仕事中にもこれで見ることができます。いやツイッターやるのお仕事ですけど、うるおいは欲しいのですよ。今はインスタグラムの方が若者には伝わりやすいとは思いますが、親御さんとかが情報収集するときはTwitter使うと思いますので良いことですよ。

 Twitterで嬉しかったのはあとこちら!

 兵庫県堺市にて愛媛県立宇和島水産高校 フィッシュガールさんが久方ぶりの出張解体実演を行ったそうです。よかったですねえ!

 それから宮城県立水産高等学校さんが日本財団さんの「海と日本プロジェクト」で活動をしていたようです。ホヤアンバサダー育成活動ですって。

 ホヤ仙台で食べたときには美味しかった記憶ですが、もう数十年も前なのでまた食べに行きたいものです。

 仕事が忙しいときにこういうニュースを見つけると、こちらも頑張らねばと思わずにはいられません。また、ちょうど学校見学の時期なので各地の水産高校を訪問している保護者の方のツイートも見かけて、ぜひ良いところが見つかるといいなと念を送ったり。会社で「いつ休んでるんですか」と今日聞かれましたが、仕事中も心が飛んでしまっているのでずっと休んでいる状態なのかもしれません。だめじゃん。

 そんな我が家ですが、農業系高校の子供は果樹の手入れで登校したら、ブドウをもって帰ってきました。甘かった!暑い中ではありますが、仕事はもちろん登校している方も多いと思います。皆様も体調第一にお過ごしくださいませ。

 

 

testedqualityとはCowboy BebopというアニメのDVDボックスに描かれた造語から。多分品質検査済みって感じ。