てすてっど(testedquality)県外の水産高校受験の記録

県外の水産高校受験を記録し始めて、勝手に水産高校と水産業を応援するブログになりました。

2022/06/03 2022年版勝手に紹介リンク作成しました。一部サイトでhttpのみの場合、そのままリンクしております。

女子大の工学部!?いいと思います!

 こんにちは。現在各地では高校や大学の入学式のニュースが流れています。皆様の地域ではいかがでしょうか?そんな中私はこちらのニュースにくぎ付けになりました。

www3.nhk.or.jp

  奈良女子大学は国立大学です。今まで文学部、理学部、生活環境学部の3学科構成だったのですが、今年工学部が新設されました。

国立大学法人 奈良女子大学 Nara Women's University

工学部のホームページが可愛い。公立では出色のかわいいデザイン。

令和4年4月 開設 国立大学法人 奈良女子大学 工学部 - 私、工学 世界は変わる

f:id:testedquality:20220410152608p:plain

  サイト内に掲載されていた動画をみると、大学自体奈良のど真ん中にあるんですね。そして寮も完備。いい環境です。

youtu.be

 女子大に工学部を設立する。その意図について

「女性が本当の自分を見つけて伸ばせる環境を提供する」

ためとサイトには掲げられています。この言葉、人によってはあまり理解できない方もいると思います。ただ私には正直感慨深いものがありました。

 実は私、30年くらい前芸術工学部という工学系学科の女子だったのです。

高校選択時に高専を希望するも遠い上寮は男性のみで断念しました。大学で工学系に進学しましたが私が入学した学科は学校始まって以来女性が20%を超えたと話題になりました。当時すでに20年近く経ってたのに! 全部で4学科でしたが他は女子が1名だったりしました。

 学校も男性が多いので女子のトイレの数が少なかったりしました。体育も学科ごとだったので女性一人だと男性と一緒にやるのも大変になります。また学校で課題のため夜遅くまで毎日やってると、そのうち女子の親御さんが「本当に子供が学校で勉強しているのか」心配して学校によるやってくるのが風物詩でした。実際にみんなが部屋で課題をやっている、そして鬼気迫っている姿を見てほっとしつつ、半分びっくりしながら帰って行かれる姿をみて「男性だったらそんな心配されることもないんだろうな」と男性ががうらやましかったです。

 私は男性向けの趣味(無線やってましたし、アニメや漫画おたくでした)が好きだったこともあり中高と男子と一緒に活動していたので、大学時代もあまり気になりませんでした。ですが、男性と一緒にいること自体が苦手だったり、無意識に男性がいるときに自分の意見を抑える傾向がある女子は多いです。

 まして、工学は現代での大事な学問にかかわらず女性比率が低いまま。今だ10%前後です。その状況を打開して女性だけの環境で工学を勉強する女性が増えるきっかけになるかもしれない、そう考えると非常にこの学科設立にワクワクするんです。

 このサイトに来られる方は水産高校を探してる方も多いとおもうんですが、進路という意味では海洋工学というのも水産系進路としては今後有望な分野です。特に女子で親御さんに家から通える範囲でと言われてる場合も、女子大であれば進学しやすいかもしれません。女子寮もあるし!

高校では水産高校に進学できなくても、大学で改めて工学部を選ぶのも良いとおもいますよ。 ということで今回は進路についてのお話でした。

 最後に、最近埼玉県寄居町に行きまして大好きな東京事変の緑酒の撮影場所を見てきました。京亭さんと歌ってた玉淀河原です。実は川向うは鉢形城址という山城の史跡なのです。風光明媚なところですし、いま秩父は桜が満開ですので是非!

youtu.be

国内の実習船・練習船の話題をまとめてみた

こんにちは。今回は仕事中にTwitterをしていて見かけたのに書けなかった話題を書きます。あ、Twitterやるのも大事な仕事ですから大丈夫ですからね。

 実は今年に入ってから練習船とか実習船の話題が目についていたのです。あまりに忙しくていいね!だけしてたものをまとめてみました。

実習船・練習船の一覧

 さてまとめの前に皆様に質問です。国内にどれくらいの実習船・練習船があるのかご存じですか?私もどうやったら調べたらよいのやらと思ってたら、なんとすでに調べた資料がありました。それが横浜みなとみらいにある「横浜みなと博物館」の企画展「日本の練習船~海の上の学校」(2021年2月27日~5月9日開催)

データがPDFで公開されています。

https://www.nippon-maru.or.jp/wp-content/uploads/2021/04/29f32a160331f627f2d8d6fb5282224a.pdf

コメント欄を見るとそれぞれの船に歴史と物語があることが分かります。結構このサイトでも取り上げた話題も掲載されてますね。

ということで今年に入って見つけた実習船・練習船の話題並べてみます!

新造練習船・および計画発表

宮城県 海洋総合実習船「宮城丸」 

こちらのURLは宮城県のWebサイトです。県の実習船ですから宮城県にある2つの高校、気仙沼向洋高等学校と水産高等学校で今後利用されることになります。

www.pref.miyagi.jp

気仙沼市長がツイートされているのは期待値の高さうかがえます。こういうの生徒側にも伝わりますのでとても良いですね!

山形県立加茂水産高等学校 「海光丸」

小型実習船に最新鋭機器が搭載されているとのことでニュースになってました。確かに最新鋭機器を導入して練習しとかないと、実際に使うときに困ってしまうのですね。

www.ybc.co.jp

兵庫県立香住高等学校 「しりうす」

香住高等学校のホームページにはないのですが、関係各所のツイートから実習船「しりうす」の竣工式があったようですよ。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 但馬産松葉ガニ普及推進協議会 (@matsuba_crab_from_tajima)

www.instagram.com

愛知県立三谷水産高等学校「愛知丸」

こちらは新造船の予定です。予算が組まれていて25年度竣工予定とのこと。

www.chunichi.co.jp

愛知丸といえば、ごはんじゅれ食べたいですねえ。今月このツイートみつけてがぜん食べたくなってしまったのです。

神戸大学「海神丸」と「深江丸」

神戸大学には「海洋政策科学部」があります。もともと大学が神戸高等商船学校を祖としており、国の海洋立国を支える人材を育成するための学部です。昨年11月に前代の「深江丸」が引退し、4月に新しく「海神丸」が竣工するとのこと。「深江丸」の引退イベントは大学のWebサイトに特設ページが掲載されておりました。

www.kobe-u.ac.jp

www.mhi.com

静岡県立焼津水産高等学校 鹿児島県立水産高等学校「操船シミュレーター」

こちらは船ではないですが、操縦を練習するための設備ですので取り上げてみました。

シミュレーション ( 英: simulation )とは何らかの システム の挙動を、それとほぼ同じ 法則 に支配される他のシステムや 計算 によって 模擬 すること 。シミュレーターは模擬動作を実現する機器のことです。

操船シミュレーターで検索すると各社の製品が出てきました。確かに船や飛行機は実機での練習時間を増やすことが難しいので(動かすにもお金も人もかかります)シミュレーター使って練習時間を増やすのは理にかなってます。

鹿児島水産高等学校にも3月に導入されたようですね。航海日誌「澪標(みおつくし)」に掲載されておりました。

http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/kagoshima-f/docs/2016092600644/file_contents/R3-6.pdf

練習船とのお別れ

鹿児島県立水産高等学校 4代目「薩摩青雲丸」

こちらは公式インスタグラムでの投稿。インスタグラムのプロフィールには

「5代目薩摩青雲丸建造中!」の文字がありますので続報を待ちましょう。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 鹿児島水産高等学校 薩摩青雲丸 (@kagoshimasuisan)

www.instagram.com

福井県立若狭高等学校 小型実小型実習船「あおば」

小浜を離れがたかったのか、なかなかエンジンがかからなかったのですが

この一文が泣ける。愛された船だったんですね。

https://www.instagram.com/reel/CaI7uJoh5H4/?utm_source=ig_web_copy_link

 

ということで実習船・練習船の話題まとめてみました。こうしてみるとニュースの取り上げ方で県や学校の水産高校に対する力の入れ具合がそれぞれ特色あるのがわかるかと思います。こういう何気ないことですが、ぜひ各高校には積極的に情報発信していただけると嬉しいなと思います。ではまた次回!

能水商店さんから最後の一滴メンバーズギフトボックスが届きました

 皆さまこんにちは。先日地震がありましたが皆さんはご無事でしたでしょうか?

全国各地で卒業式の季節なのですが、被害が大きかった地区は卒業式大丈夫でしたか??SNSでは各地の水産高等学校や商科高専での卒業式が地震の前に終わっていたようですが、まだ水やガスが復旧していない地区もあるので心配しております。 

 卒業といえば最近神戸大学「深江丸」も練習船の役目を終えたとの記事をみました。そこから神戸大学のブログを拝見したのですが、長年愛されていたことがよくわかります。

blog.goo.ne.jp

 卒業や旅立ちの喜びや寂しさも日常の積み重ねがあって感じることが出来るものです。平和のありがたさを毎日感じる今だからこそ、旅立つ若人のまぶしさを遠くにいる私も享受できるんですよね。ありがちな言い方にはなりますが、本当に毎日を大切に生活しようと度々思うようになりました。

 所沢など埼玉近隣の病院はまだ入院・手術の制限がかかっているので、家族で静かに過ごしております。近所では梅が満開で川沿いの桜も咲き始めました。

 そんな中宅急便が届きました。購入したものもなかったので??だったのですが新潟県の能水商店さんからの宅急便でした。お店が提供してくれてる「最後の一滴メンバーズ」という年間会員制度に参加しているのですが、こちら申し込みすると参加金額によって年に数回度ギフトボックスが届くんです。

www.nousui-shop.com

今回のボックスには計6品と豪華。

  • 金華サバ缶詰2つ
  • ごっつあんカレー
  • うおどれ
  • のどぐろ醤油
  • ごっつあん海苔

メンバーズは他に特典として通販が送料無料になるのです。お中元お歳暮に本当にありがたいんですよ。最近は百貨店でも送料がそれなりにかかるんで、美味しいものを割安で送れるのは本当によいです。今年の新商品いくらも美味しかったなあ。

早速届いたギフトボックスを開けてそのうち2つで卵かけご飯をつくって食べました。のどぐろ醤油は味が上品でまるでお吸い物みたいなうま味があるし、佃煮のりにはもったいないくらい海苔がしゃきしゃきで好みでした。

 能水商店は新潟県立海洋高等学校の生徒さんたちの活動の場でもあり、卒業生の就職先でもあります。ごっつあん海苔は今年の開発商品で、お手紙には開発者の生徒さんの写真も掲載されておりました。お手紙とあわせて活動の様子が楽しそうで本当にこちらまで幸せをいただけました。ありがとう!

 さて我が家も含めて来年高校3年生になる人は進路を真剣に考える時期ですよね?ということで定例の勝手に紹介2022年版そろそろ始めます。昨年のまとめはこちら。

testedquality.hatenablog.com

 この数年で職業系高校の統合などネガティブな話題が全国的に広がっていますが、一方で職業系高校に進学する意義が見直されたり、地方活性化に必要な存在として位置づけられたりしてきています。その手助けになれば、というお題目はありつつ単純に調べるのが楽しいだけなので気にしないで読んでいただけますと大変うれしいです。

 ではまた次回。

校外活動する水産高校生たち

 こんにちは。先ほどテレビでアンコウ鍋が出てきました。アンコウを捌く様子をみながら家族に「吊るし切りをして販売する水産高校生たちがいるんだよ」と話をしたのですが無視されました。寂しい。

 もちろん実習船に乗り大海原に出かける生徒もいるのですが、地域とつながり校外で活動する生徒もいるのです。なので皆様に「もし会ったらぜひ応援してもらいたい校外活動する高校生たち」インスタグラムに対応している高校を中心にご紹介いたします。

新潟県立海洋高等学校

 学校外で吊るし切りをする高校生は「あんこうガール」と呼ばれてます。こちらは現在「マイスター・ハイスクール事業」を行っている新潟県立海洋高等学校。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 新潟県立海洋高等学校 (@niigata.kaiyou)

www.instagram.com

 マイスター・ハイスクールとは文部科学省の研究事業。2021年から3年間実施されます。『成長産業化に向けた革新を図る産業界と専門高校が一体・同期化し、地域の持続的な成長を牽引するため』地元の企業と高校が連携して事業を行います。採択高校一覧をみると農業、工業、商業と種類も様々。水産高校は海洋高校のみのようです。

www.mext.go.jp

 実はアンコウ鍋はすでに売り切れなのですが、高校生たち次の商品も販売しております。それがこちら「ビン玉」です!

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 新潟県立海洋高等学校 (@niigata.kaiyou)

www.instagram.com

 インスタはURLがリンクにならないのでぜひこちらのURLから販売サイトへ訪れていただき、ビン玉について知っていただきたいです。

www.nousui-shop.com

青森県立八戸水産高等学校

tsurinews.jp

 八戸水産高校さんは階上町(はしかみちょう)と共同で「アブラメ(アイナメ)」を使った町おこし事業を数年にわたり行っておられます。現在はアブラメのブランド化のため商品開発中とのこと。アブラメ食べたことないのでぜひ製品が完成したら食べてみたいです。詳しくは学校HPに官学連携としてまとめられていますのでご覧ください。

www.hachinohe-fh.asn.ed.jp

山形県立加茂水産高等学校

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 山形県立加茂水産高等学校 (@kamo_fisheries_highschool)

www.instagram.com

 こちらの写真みたときデザイン可愛いなーと思ったんですよ。Facebookも利用されている同高校ですが、そこでデザインも生徒さんのものと知りました。今年も県内で複数回販売されていて地域とつながりを強く感じる学校です。

高知県立高知海洋高等学校

 こちら「ツナガール」という言葉を作った元祖です。ツナガールという言葉で探すと映画なども混ざるのですがこのページ見ていただきたい。もう11代目なんですよ。

www.kochinet.ed.jp

 ツナガールは缶詰実習のマグロ解体係が学校外で行う実習活動です。長らく活動停止してましたが、ついに令和四年一月に活動再開しました! パチパチパチパチ!

最近高知出身のアイドル「アンジェルム」の川村文乃さんが「マグロ解体師」として活躍されていますが、彼女も高知出身。有名な「おさかな天国」さかなさかなさかなー♪って歌を歌う地元アイドルだったそうです。

www.sponichi.co.jp

愛媛県立宇和島高等学校 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by フィッシュガール (@fishgirl_suiken)

www.instagram.com

     水産食品科の水産食品研究部に所属している女子生徒による校外活動と食品加工販売活動を行う「フィッシュガール」。愛媛県公式でございます。上記インスタグラムはフィッシュガール公式です。もともと愛媛県は養殖業、とくにマグロの生産が盛んですがあまりその印象がないため、もっと愛媛のマグロを知ってもらうために活動開始したそうです。水産加工品も開発しているため、最近は缶詰も校外で販売しているんですね。

www.pref.ehime.jp

熊本県立天草拓心高等学校

nordot.app

sh.higo.ed.jp

 車エビは熊本県は天草地方の名産品。九州ではお歳暮お年始の贈答用高級品として珍重されています。おがくずの中に生きたまま入って届くので子供のころ怖かったです。水産高校は地元の漁協や会社と共同で商品開発する地元密着型のところが多いです。天草拓心の開発しているアクアパッツアはなんとフグがメイン。食べてみたいな。

鹿児島県立鹿児島水産高等学校

kagoshima-f.edu.pref.kagoshima.jp

 鹿児島水産高等学校は枕崎市にありますが、市の観光協会から先月表彰を受けました。これは長年「枕崎PR隊さつま乙女」「かつお捌き隊」にて全国での宣伝活動や商品開発を積極的に行ってきたから。2019年には市長訪問も行ってますね。

ameblo.jp

  枕崎市のふるさと納税の御礼品にも同高校の開発製品が多数ありますのでぜひご覧になってください。

testedquality.hatenablog.com

大分県立海洋科学高等学校

  今までご紹介したような校外活動、商業的なものと別に地元の小中学校などに出張授業を行うこともあります。大分県立海洋科学高等学校では2年ぶりに出前授業を行いました。同高校が生産している「おさかな小判」非常に美味しかったですよ。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 大分県立海洋科学高等学校 (@oita_kaiyoukagaku)

www.instagram.com

岩手県立高田高等学校

www.furusato-tax.jp

   ふるさと納税のページで生産の様子まで掲載されているのは非常に珍しいですね。各地の水産高校で販売される缶詰は例年地元のイベントや学校販売などで売り切れてしまうことが多いのですが、昨年からは販売イベントが中止になることで逆に通販やふるさと納税でお目にかかれるようになりました。ほんとずっと見てみたかったので「会えてうれしい」のです。

茨木県立海洋高等学校

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 茨城県立海洋高等学校 (@ibaraki_kaiyo)

www.instagram.com

   こちらは学校で臨時の販売を行った茨城県立海洋高等学校さん。販売できて本当に良かったです。

 ということで今回は10の高校をご紹介しました。インスタグラムを使う学校が大変増えてきてますが、これは写真の共有が楽なのとコメント欄の制御など運用対応が他のSNSより対応しやすいからだと思います。

コロナウイルスの広がりにより試食販売に大変逆風が吹いておりますが、その中でも頑張る高校生たち。ぜひ皆様の応援宜しくお願い致します。

f:id:testedquality:20220213201251p:plain

えひめ丸と海の安全祈念日

こんにちは。前回書いたブログを作者の皆様に見ていただけたようです。Twitterでご返事いただきまして、大変光栄でした。

さて、今週2月10日は愛媛県立宇和島水産高校の練習船「えひめ丸」が事故により沈没した日でした。

事故で9名の命が失われ、助かった後も事故の後遺症や心の傷となった生徒たち、もちろん遺族もまだ苦しんでおられるでしょう。この日は全国の水産高校にとって大事な日でもあり船舶の安全を祈る「海の安全祈念日」であります。

世界中が火種を抱えている中ですが、日本の物流を支えてくださっている船舶の皆さんが安全に航行できますように!!! 本当に心から祈ります。

「さばの缶づめ、宇宙へいく」は地域と教育に全力で立ち向かった生徒と大人の話でした

 こんにちは。最近結婚して初めて旦那さんに家事をお任せしてます。いまは洗濯と買い物、来週からは料理もお願いできるそうです。正直非常に快適なので毎日感謝しながら仕事のピークを乗り越える予定です。たまーに自分の中の悪い心が過去思い出して停止しそうになるのはよくないんで、心を平穏にして受け入れます(にっこり)だって仕事が働き出して一番残業おおいんですよお!!

 そんな忙しい中なのですが、楽しみにしていた写真の2冊だけは読むことが出来ました。1冊目は星野源「いのちの車窓から」第1巻。こちら連載が単行本でベストセラーになっていたものを文庫化。いつもCD発売すると曲やDVDなどたくさん作品を追加してくる源さんなので、文庫本に+10ページ以上の書き下ろしがついてきてました。源さんの文章はすべての人に平等な視線と、どんな人をもいいとこを見つけ出す観察眼の美しさがあります。疲れた時に読むと口がニヤリとして優しくなれますよ。

f:id:testedquality:20220131143852p:plain

 そしてもう1冊が「さばの缶づめ、宇宙へいく」。こちらはツイッターで発売を知って購入。福井県立若狭高等学校が製造販売している「さばの缶詰」をJAXAの認可を得てISS国際宇宙ステーションで日本人宇宙飛行士の皆さんが食べたというニュースが2020年にありました。こちらは読売新聞さんの記事に詳細があります。

www.yomiuri.co.jp

  この偉業、宇宙でも食べられる「さばの缶詰」を生み出すまでの道のりをまとめたのが「さばの缶づめ、宇宙へいく」です。作者の一人林公代さんは宇宙・天文を中心としたライターさん。

 そしてもう一人の作者小坂康之さんは福井県立若狭高等学校海洋科学科の先生です。

若狭高等学校の公式ツイートを紹介しておきます。

 こちらの本、福井県立若狭高校とその前身となる福井県立小浜水産高等学校を舞台に小坂先生が赴任してからの14年間を綴ったドキュメンタリーとなります。

 14年前小坂先生が赴任した時、小浜水産高校は当時の職業系高校おいて非常によく見られる「定員割れ」つまり人気のない高校だったそうで、必然的に勉強が好きではない生徒が多い、いわゆる教育困難高校でした。その中に海を通した教育の効果を信じていた小坂先生が、学校に起こした波が生徒から先生、地域の人に伝わっていく様子が本の中で描かれています。このあたり私も熱心な先生に助けられた子供を見てきているので、というか山ほどやられてきてますので、ご苦労いかばかりかと心配する描写も多々出てきます。

 学校の授業に生徒が取り組めるような仕組みづくりに奮闘する中、小坂先生が未利用魚の活用を通じて地域とつながるうち学校で製造していた「さば缶」を作り出すことから宇宙で食べる缶詰の製造を追いかける様が、まるで青春ドラマを見ているように生き生きと描かれてます。特に生徒さんたちの活動とか先生はじめとする大人の葛藤は、これを手に取るであろう生徒さんや大学生たちにも響くと思いました。

 当ブログでは9年前、2013年に初めて調べた際合併初年だったのですが、HPが二つともあったので悩んだ記録が残ってます。

testedquality.hatenablog.com

 その合併までの道のりについても本の中には大きく取り上げられています。今、日本中で高校の合併は課題となってます。特に水産系高校は普通科の倍の運営費がかかるため、出生率の低下により学校を維持することが難しい状況にある県が多いのも事実。 2013年以後全国HPを定期的に巡回してますが、普通科と合併して学科として残す、規模を縮小して実習船を減らす、遠洋航海をなくすなど様々な手段がとられてます。

 しかし、小浜水産高校は合併についても地域の人達の熱意で、あまり例を見ない進学系普通科との2高による合併となりました。さらに海洋科学科が水産系高校で例を見ない進学高である現在だけを見ると、本当に順風満帆のように見えたのですが、それは14年に及ぶ生徒と大人の奮闘が紡いだ道なことをこの本は示してました。

ちくしょう!かっこいいぞみんな!

 先週2022年1月21日にはTBSラジオ「荻上チキ・Session」にも出演したようです。ぜひ気になった方、本やラジオを通じて本を読んでみていただけると嬉しいです。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 福井県立若狭高等学校 (@wakasaseniorhighschool)

www.instagram.com

 ということで、今回は「さばの缶づめ、宇宙へいく」をご紹介しました。ではまた!

火山噴火でトンガ諸国の皆さんが心配です

こんにちは。本日は2022/1/16です。今回は自分の忘備録を兼ねてトンガで発生した火山爆発と翌日の津波についてまとめます。

昨日2022/1/15 日本時間13時にトンガ諸島の火山爆発が発生しました。前日14日にも火山「フンガトンガ・フンガハアパイ」が爆発していたのですが翌日にそれを大きく上回る爆発が起きました。

weathernews.jp

この火山爆発が原因とみられる潮位変動が計測され、その後16日0時15分に津波警報注意報が発令されました。気象庁公式サイトでの最初の発表はこちら。

http://www.jma.go.jp/jma/press/2201/16a/202201160200.html

報道発表資料_表紙 (jma.go.jp)

ニュースサイトにもありますが、気象庁は津波ではないが津波同様の現象が発生したことで警報をだしました。

www.nikkei.com

火山爆発当初の15日直後には津波の影響はないというのが気象庁の発表でした。これは近隣諸国での津波が想定より規模が小さかったため。

私が最初に海面上昇が届いたという話を見たのはこのツイート1/15の11時ごろ。父島の海面上昇を検知した方のツイートが最初でした。

その後気象や化学関係の皆さんがツイッター上で海面上昇と気圧変化の関係を疑いだしたのが気象庁の発表1時間前1/15の23時ごろ。

きっと気象庁も同時刻ごろ同じように計測値を見たうえで発表になったのでしょう。家で記者会見をみた旦那さんが「津波じゃないのに警報出したの?わからないの?」と朝つぶやいたのですが、このツイート見てそうだよなあと思った次第です。

  私は仕事でいわゆるシステム開発を生業にしております。そのときにトラブルの原因が自分以外の会社だったりします。そうすると原因がわからなくても「原因わかんないんですけど、おかしいからトラブル回避のためXXします」って説明することはあります。私の仕事はシステムを使った業務が滞りなく行われることが命題なので、トラブルが発生しそうであれば事前に回避するための仕事をします。

 そうするとだいたい偉い人に「原因わかんないのかよー」と言われますが、仕方居ない。わかるのは「おかしい」だけですからね。わかんないもの。

 今回気象庁は「わからない現象だけど津波警報の仕組みを使って国民に周知する」ことを行ったわけです。気象庁は防災により国民の命をまもることが命題ですからね。

これを行き過ぎだと指摘していた政治家の方も見受けられましたが、このような指摘を受けることも甘んじて受けることを気象庁は予測したでしょう。本当に気象庁の皆様、私たちの命守ってくれてありがとうございます。

 幸い国内ではけが人は0。高知や三重では津波による被害が発生しています。あとFacebook経由で宮城県気仙沼市のヤマヨ水産さんも被害が出ていると報告されてますね。

 そして一番心配なのは火山の爆発が起こったトンガ諸島の皆さん。トンガ日本大使館公式のTwitterは停止されているようです。ラグビーではトンガ出身の方が多いこともありラグビー協会からもツイートが出ています。

twitter.com

トンガはほぼ平面で山が存在しないため、津波の被害が大変心配です。また火山が爆発する可能性もあるため、これからも注意が必要ですね。

testedqualityとはCowboy BebopというアニメのDVDボックスに描かれた造語から。多分品質検査済みって感じ。