てすてっど(testedquality)県外の水産高校受験の記録

県外の水産高校受験を記録し始めて、勝手に水産高校と水産業を応援するブログになりました。

2022/06/03 2022年版勝手に紹介リンク作成しました。一部サイトでhttpのみの場合、そのままリンクしております。

【申込開始!】バスでまわる!島根県の高校めぐり!

こんにちは。先月福岡に帰省した際に星野源のコンサートに行ってきました。法事と一緒だったので一番下の子だけ連れてきました。いつの間にか子育てが生活の割合から減りだして外出できるようになっています。帰り道幸せだったので、これからも稼いで頑張ろうと思いました!あとは無理しない。ですね。

さて2017年度の水産高校紹介が終わったのですが

testedquality.hatenablog.com

このデータをアプリにできないかとデータ化していまして、そこで新しい情報を見つけましたのでご紹介します。県を挙げて県外からの高校生受け入れを行っている島根県が、なんと高校見学を無料で、かつ泊りがけで実施するそうです!

shimane-ryugaku.jp

内容みると広島県から出発で1泊2日か2泊3日。最終日に浜田水産高校が入っていますので水産高校の授業内容などを知りたい場合にもいいかもしれません。

なんと宿泊と移動が伴うのに無料。食事代のみ自己負担。すごいぞ島根県。定員がありますので7月の締め切り前に申し込みするのが良いと思われます。夏休みに学校見学を考えれおられるなら、いいチャンスだと思います。我が家の子供のように学校実物見ても違うと思うことがあるんで、まずは見学が大事ですよ。

 日本全国の水産高校を勝手に紹介 2017年その8 商船高等専門学校と港湾職業能力開発短期大学校

こんにちは。週末に都内にでかけたところで、気になっていた甘味処に入ってみました。玄関に大きな天草が飾ってあるんですよ。こんなの。

f:id:testedquality:20170603123321j:plain

伊豆諸島の神津島からやってきた天草でできた寒天をですね、なんとここでは単品で売ってるんです。寒天とあんこと蜜とえんどう豆と全部別売り。なんと寒天は3人前で350円ですよ。大きさは大きめ豆腐一丁くらいの塊。家で冷やした後自家製あんみつにしましたが、とても味が良くて何もかけずに食べ続けられるんですよ。おいしかったなあ!あと狐の焼き印が入った酒蒸し饅頭もよかったです。近辺公園や史跡博物館も多いのでぜひお散歩がてら寄ってみてください。寒天は常温でも大丈夫だから夏のお土産にいいですよ。

f:id:testedquality:20170603123024j:plain

retty.me

※注意点:勝手に紹介2017年度版ですが、今年は2016年度版をもとにして追加修正する方式にします。最新を見ればある程度情報取得できるようにするためです。毎年見ていただいている方には「手抜きか!」と言われるかも。すみません。

 日本全国の水産高校を勝手に紹介 2017年その8 商船高等専門学校と港湾職業能力開発短期大学校

さて2017年度の高校紹介第8回は、水産高校以外の海に関する学校のご紹介です。
まずは船員としての学校。水産学校以外にも船員を育てるための学校は、船員教育機関として全国各地に設置されています。岩崎弥太郎によって創設された最初の海洋研究・教育に関する学校、私立三菱商船学校を礎とする東京海洋大学をはじめ各種ありまして、取得できる資格によって修学年数などが定められております。
そのうち中学卒業にて受験できるのは「商船高等専門学校」となります。全国5校。学校一覧は「海の仕事.com」にまとめて記載されておりますのでこちらをご覧ください。

商船高等専門学校:海を学ぶ【海の仕事.com】

まず受験は全国から可能です。また合計で5年6か月の修業年限をもって卒業となります。水産高校+専攻科に通った場合と同様です。また各校HP見ていただくとわかりますが現在商船と名がついてはおりますが、水産高校同様工業系の学科に力をいれている場合が多く、かつ寮を完備している学校が多いです。
そして学校説明会が・・・・今年は東京を含めた全国4か所で実施!今週末6/10は神戸から!よかった学校紹介まにあった!

http://www.jsanet.or.jp/resource/guidance2017.html

おおおおー昨年からさらにパワーアップです。2016年のレポートを見るとなんと008年から合同でやってるのですね。今までも行っていたのでしょうけど各校のHPなどに記載を見かけませんでしたので気づいておりませんでした。すみません情報掴めてなったです。

あと船ではなく港湾で働く方向けの学校もご紹介します。それが「港湾職業能力開発短期大学校」です。厚生労働省所管の短期大学校で、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が運営しています。一般的に職業能力開発大学校、短期大学校と呼ばれる職業訓練を目的とした学校は全国24校。その中の港湾向けの学校となります。場所は横浜と神戸の2か所。

www3.jeed.or.jp

www3.jeed.or.jp

 ということでこれで全8回。少しでも学校を探したり、自分のやりたいことを考えるきっかけになってくれると嬉しいです。あ、もちろんお住まいの近くの学校を応援してもらえるのも嬉しいです!

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2017年度リンク集(全8回です)

※これはリンク集です。

2017年度全国の水産高校、および港湾業専門学校のリンク集です。

学校公開は夏休みが多いです。気になる目的の学校あるなら一度行ってみませんか?

百聞は一見に如かずですヨ(^^

最終回港湾業は作成しだい追加します。全8回です。 

2017/06/05 無事2017年度版全8回 完成しました!

 ※注意点:勝手に紹介2017年度版ですが、今年は2016年度版をもとにして追加修正する方式にします。最新を見ればある程度情報取得できるようにするためです。毎年見ていただいている方には「手抜きか!」と言われるかも。すみません。

testedquality.hatenablog.com

testedquality.hatenablog.com

testedquality.hatenablog.com

testedquality.hatenablog.com

testedquality.hatenablog.com

testedquality.hatenablog.com

testedquality.hatenablog.com

 

testedquality.hatenablog.com

 

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2017年度その7(北海道編)

こんにちは。先日福岡に帰省した際に博多港に行ってきました。博多ふ頭から市営渡船を使って博多湾横断するのが好きです。

博多港:プロフィール:旅客航路のご案内

こちらの図を引用させていただきますが、西戸崎との往復をするだけで、箱崎ふ頭のガントリークレーンや、大型客船の横を通り過ぎるなど楽しめるのです。そのあと海の中道や志賀島で遊ぶのも楽しい。西戸崎まで20分の船旅ですが、帰りはJRで博多まで出ることも出来ますよ。

f:id:testedquality:20170527233812j:plain

出発するときのマリンメッセ福岡と大型客船たち。

f:id:testedquality:20170522102437j:plain

マリンメッセから左に視線を向けると渡船場「ベイサイドプレイス博多」マリンメッセから歩いて3分。後ろの博多タワーは無料で登れます。船に乗る時間がないなら、博多湾を見渡してみるとかもいいかも。コンサート前にいかがでしょう?

f:id:testedquality:20170522102448j:plain


日本全国の水産高校を勝手に紹介 2016年度その7(北海道編)

北海道 3校
•北海道小樽水産高等学校
HP http://www.otarusuisan.hokkaido-c.ed.jp/index.html

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 可能  
寮の有無   あり 
学校公開の有無  不明 例年10月ごろに開催
県外からの受験OKです。詳細は各高校紹介のあとに。北海道は教育庁より提示が行われています。

寮の出身地一覧をみると北海道の各地区、そして県外などからも来ているのがわかります。学校公開は例年実施されていますが、まだ今年度は未掲載。定期的に実習が「古平栽培漁業実習場」にて行われており、通常宿泊して実施。集中できてよいですね。

 

•北海道函館水産高等学校
HP http://www.hakodatesuisan.hokkaido-c.ed.jp/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 不可  
寮の有無   不明 
学校公開の有無  不明
【受験生・中学生と保護者の皆様へ】というタイトルで中学生向けの情報がまとめられております。HPは頻繁に更新されていてフォトギャラリーが充実。写真も大きめで学校の様子がよくわかります。

また高校向けの就学支援金へのリンクが横に掲載されているのはいいですね。これを辿って知りましたが返還不要の奨学金も平成28年度まで実施されていたようです。これ平成29年度以降はないんですかね。平成27年度生徒の約2割に実施されたようで、未来への投資としてすごくよい施策だと思いましたので、ぜひ復活をご検討頂きたいです。

www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp

 

•北海道厚岸翔洋高等学校
HP http://www.aksy.hokkaido-c.ed.jp/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 可能  
寮の有無   あり 
学校公開の有無  不明
サイトURLのトップに「海洋資源科は全国から受験可能」と掲載されております。県外からの受験OKです。詳細は各高校紹介のあとに。寮があるのは知っておりましたが、平成27年度より女子も入寮可能となりました。こちらは海洋資源科調理師コースが存在していて、卒業と同時に調理師免許が取得可能なのが特徴。調理師免許あると仕事は確実に見つかります。


★北海道の県外受験について
北海道の県外受験については、確認したところ教育委員会から公式情報が出ております。昨年から更新されURLも変更となってます。
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kki/H29dougai_suisen_jissiyoukou.htm
指定学校のみ県外から推薦入試による入学を認めておられます。指定高校一覧には農業系の学校が多く並びますが、小樽と厚岸翔洋の2校が水産系として記載されております。受験に関しては必ず北海道教育委員会の資料を読んだうえで対応お願いします。

 

最後に。各水産高校の学校長の集まりが「全国水産高等学校長協会」といいます

http://www.geocities.jp/zensuikyo2016/

こちらに水産学校一覧があります。一覧で探したい場合にはこちらをお勧めします。

http://www.geocities.jp/zensuikyo2016/itiran.html

一応目標に掲げてた5月中ですべての高校を紹介終了しました。よかったー!次回、商船学校と港湾系学校について。あと、私が普段ウオッチしているツイッターアカウントなどをご紹介予定です。

神の牡蠣 広島の大黒神島産牡蠣は自分史上1番美味しかった

こんにちは。久しぶりに実家の福岡に帰省しました。自分を育ててくれた祖母の33回忌だったからです。祖母は父と血はつながってません。しかし旦那さんが亡くなった後一人父を育てました。私も祖母に育てられ、乳母車でお屋敷でのアルバイトに一緒に出掛けている写真が残っています。優しく働きもののばあちゃんでした。

そんな大好きだったばあちゃんへ挨拶がなんとかできました。実は子供の一人が霊感が強い子なんですが、昔聞いたら「お母さんには常におばちゃんが一緒にいる」と言われました。きっと祖母なので行く必要ないかなと思いましたが、両親が帰省を喜んでいるのをみて、これが目的だったのかもと祖母の顔を思い浮かべました。帰省してほんと良かったです。

さて、先日ですが大学時代の友人からお誘いをうけ、同じ大学の先輩と一緒に飲む機会がありました。先輩が現在牡蠣をマーケティングしているとのことで、知り合いのお店を紹介することになったからとのことでした。大学卒業して以来25年ぶりに先輩&その仕事関係の方々に会うため、初めて二子玉川まで出かけました。お店はこちらです(お店とホットペッパーとFacebookと3つリンク張りました)

クルヴェル・キャン Bleue Blanche(ブルー・ブランシュ)

ブルーブランシュ BLEUE BLANCHE(ダイニングバー)のメニュー | ホットペッパーグルメ

www.facebook.com

 Facebook側で見ると分かりますが「オイスタータワーグランプリ」というイベントを行っている牡蠣押しのお店です。

こちらで扱っているのが広島県は「大黒神島産」(おおくろがみ)の牡蠣です。牡蠣といえば広島というイメージの方も多いかと思います。その広島にある無人島、大黒神島で作られた牡蠣にお店では「神の牡蠣」と呼んでいるそうです。

その理由は牡蠣の育ちが他の牡蠣と大きく異なるから。オーナー曰く
  1. 無人島でかつ市街地から遠く離れているためきれいな地域てある
  2. 海の塩分が3.1%と通常より濃いためノロウイルスが発生しない
  3. 富栄養化されてない海なので身が小さい。けど味が濃い。
帰宅後この牡蠣について調べたところ、扱っているお店が見つかったりました。
かなわ-www.kanawa-oyster.com

昨日友人のご相伴にあずかった広島県は大黒神島産の牡蠣。自分の中で今までで1番美味しかった牡蠣更新しました。タバスコ以外一切なしで食べる生すごかったです。

2017/05/16 12:41

こちらのHPに記載されている特徴が、オーナーの説明通りでした。

f:id:testedquality:20170525221140j:plain

実際に食べたのはこちらのサイトにもある卵を産む前の「ヴァージンオイスター」それから2年半育成の「大黒神」それから「先端」の3種類。2年半の大黒神ですら通常の殻牡蠣より一回り小さいのです。以下写真で紹介します。

★こちらヴァージンオイスター 味は薄目でさわやかさが喉を潤す感じ。

f:id:testedquality:20170525215248j:plain

★その場で殻むき。なんと1ダース1,800円。このおいしさで1つ150円ですよ!東京近郊ではあり得ない安さです。

f:id:testedquality:20170515190929j:plain

 ★こちらが大黒神 横のタバスコと比較すればそこまで大きくないのがわかります。

ただこれが非常に濃厚なんですよ。

f:id:testedquality:20170515190603j:plain

口の中が、まあおいしい。写真で見ると通常付いてくるレモンが一切ありません。牡蠣に臭みが一切ないのと海水の塩気が強いのです。そのため

「レモンはいりません。タバスコがあいます。歯で身にまとわりつく海水を濾して食べてください」

というオーナー様のお言葉に従って少々行儀が悪い形で食べました。あ、カキフライにはついてきましたがこれもいらなかったくらい。

f:id:testedquality:20170525215252j:plain

そんな牡蠣尽くしのなか大学の先輩と一緒に来られていた方が、急に提案されました。

「そういえば最近かきにくって食べ方があるそうですよ」

牡蠣肉。牡蠣と牛肉???みんな合うのか??と疑問に。そこでオーナーが

「うちは飛騨牛を扱っているんで持ってきますよ」

えええええ・・・・ということで食べたのがこちら

★この飛騨牛のローストを

f:id:testedquality:20170525215242j:plain

★牡蠣と一緒にたべーる!

f:id:testedquality:20170525215445j:plain

f:id:testedquality:20170525215237j:plain

感想は「牡蠣肉合う!けんかしない!」塩気がGood Jobで幸せ過ぎる。最近は「うに肉巻き」っていうのもあるらしいのですが、これで私十二分でございました。

ぜひお近くの方、というかちょっと足を延ばしても食べに行ってみていただきたいお店です。1年大黒神と先端は食べられるのそうですよ。

今回は自分の中で今までで一番おいしかった牡蠣のご紹介でした。次回は水産高校紹介北海道編に戻ります。ではー。

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2017年度その6(東北編)

2017/6/21更新: 山形県立加茂水産高等学校のFacebookより中学生体験入学の情報を追加

こんにちは。先日大学の友人からお誘いを受けて、広島県産のカキを食べる機会に恵まれました。その牡蠣があまりに美味しくてびっくりしたのです。改めてブログにてご紹介したいのですが、そこにおられた広島県庁の方に、つい耐えられず「なんで広島県は水産高校ないんですか?」と聞いてしまって反省です。空気読めない人間で申し訳なかったなあ・・・

 ※注意点:勝手に紹介2017年度版ですが、今年は2016年度版をもとにして追加修正する方式にします。最新を見ればある程度情報取得できるようにするためです。毎年見ていただいている方には「手抜きか!」と言われるかも。すみません。

 

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2017年度その6(東北編)
 東北 10校


•青森県立八戸水産高等学校
HP http://www.hachinohe-fh.asn.ed.jp/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 不明  
寮の有無   不明 
学校公開の有無  不明 
海洋生産科、水産食品科、水産工学科、情報通信科の4学科で構成。専攻科もあります。

 

•岩手県立宮古水産高等学校
HP http://www2.iwate-ed.jp/myf-h/index.html

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 隣接県は規定あり。それ以外は確認が必要
寮の有無   不明 
学校公開の有無  7月28日に中学生一日体験入学あり
海洋技術科、食物科、食品家政科の3科と専攻科。「中学生の皆さんへ」というトップページにあるリンクより入試要項など一通りの情報がまとまってます。こちらに入試情報は10月に確定とありますので、10月に訪問が必要ですね。年間計画がでていますが、詳細は学校へお問い合わせをしたほうがよいですね。

 

•岩手県立高田高等学校 
HP http://www2.iwate-ed.jp/tak-h/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否   隣接県は規定あり。それ以外は確認が必要
寮の有無   不明 
学校公開の有無  今年は未発表 例年はあり
2015年に新校舎が完成しました。普通科、海洋システム科で構成されています。上部「中学生の皆さんへ」から入試情報がまとまって確認できます。まだ昨年度のものになってますが、他のページが頻繁に更新されてますので、随時確認で大丈夫だと思われます。

 

•岩手県立種市高等学校 
HP http://www2.iwate-ed.jp/tan-h/index.html

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 隣接県は規定あり。それ以外は確認が必要  
寮の有無   不明 
学校公開の有無  今年は不明 例年はあり
ドラマ「あまちゃん」に出てくる水産高校が実在の種市高等学校でございます。南部ダイバーの歌がトップページにあるこちらは「南部潜り」とよばれるヘルメット式の潜水技術により潜水工事技術者を育てておられます。なお普通科もあります(ゆいちゃんはこちらでしたね)トップの「中学生用案内」から体験入学および入試情報を入手してください。

 

•岩手県立久慈東高等学校 
HP http://www2.iwate-ed.jp/kue-h/index.html

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 隣接県は規定あり。それ以外は確認が必要  
寮の有無   不明 
学校公開の有無  今年は不明 例年はあり
総合学科7系の海洋科学系列で水産海洋を幅広く勉強します。体験入学は昨年は6月中旬に発表されています。


岩手は宮古、高田、種市、久慈と4つも水産系高校があります。岩手県の平成29年度分入試要項をみると、隣接県の規定があります。一般的な県外受験については基本保護者が居住していることが条件ですね。

http://www2.iwate-ed.jp/sed/01_h29youkou.pdf


•宮城県水産高等学校 
HP http://miyagisuisan.myswan.ne.jp/index.html

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 不可  
寮の有無   なし 
学校公開の有無  あり 今年度は未定
今年て創立120周年の伝統校。海洋総合科の中で、2年以降類型がわかれる形です。行きたい類がある場合には勉強しないとですね。「入試情報」のQ&Aに県外受験ができないことについて

Q.県外からの受験は可能ですか?
宮城県では、原則として宮城県への一家移転を予定している方のみ、宮城県の県立高校受験を認めています。
と明記されてます。

また平成26年より調理師養成機関として認可されました。今年3月に第一号の卒業生が免許を交付されたと書かれています。調理類科を選択すると卒業時調理師資格が取得できます。調理師資格は就職も確実なのと費用を勉強期間を考慮しても、高卒で専門学校行くより圧倒的に有利です。ただし初期費用が10万近くかかるはず。包丁など自分のものを購入するんです。あと補習などもあると書かれていますね。

 

•宮城県気仙沼向洋高等学校 
HP http://www.kkouyo-h.myswan.ne.jp/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 不可  
寮の有無   なし 
学校公開の有無  あり 今年は未定
2年前にはHPが見えなかったのです。よかった!!ただし校舎については気仙沼高校の第2グラウンドでの仮設校舎との記述。平成30年4月からの利用に向けて現在進行者が建築中です。
学科は水産高校の側面と、工業高校の側面をもつ学科を混在させた形の6類型構成。水産系は船の技術から工業系とは相性がいいので合併は工業系とがいいのではないかなと思うときがあります。

宮城県はオープンキャンパスという形で高校の学校公開とりまとめを行っているんですね。

www.pref.miyagi.jp

非常に計画が立てやすくいい試みだと思います。

 

•秋田県立男鹿海洋高等学校
HP http://www.kaiyou-h.akita-pref.ed.jp/

SNSの有無   Twitter 

twitter.com

県外からの受験可否 不明  
寮の有無   あり 
学校公開の有無  不明
普通科と水産系の勉強をする食品科学科、海洋科の3学科で構成されています。男子寮があります。Twitterで情報発信されていますが、トップページにある「ちょっと気になる!最近の男鹿海洋の様子」のバナーから学校の様子が頻繁に投稿されているのでこちらがおすすめ。学校案内パンフレットは2017年版と最新です。きちんと毎年パンフレットが更新されているところ少ないのですよ。丁寧でよいですね。

 

•山形県立加茂水産高等学校
HP http://www.kamosuisan-h.ed.jp/index.html

SNSの有無   あり

https://www.facebook.com/kamosuisan.yamagata/

県外からの受験可否 近隣県の一部のみ可  
寮の有無   なし 下宿の斡旋を学校から行ってます 
学校公開の有無  あり (随時見学依頼も可能)
現在ページのトップに水開きの写真が。こちらの学校例年5月に水開き、11月に水納めが恒例となってます。加茂水産では上メニューの「入学案内」に情報がすべてまとまってます。今年度の体験入学は掲載がないのですが6/21にFacebookにて中学3年生を対象にした加茂水産高校のオープンスクールが7月31日、8月1日 に開催とのこと。申し込みは中学校単位とのことです。締め切りは6月28日なので急いで! ただ入学希望者の見学は随時可能とも記載あり。また寮がないのですが下宿斡旋についても記載があります。非常にわかりやすくまとめてあって毎回ありがたいサイトです。今年はFacebookが追加されていました。

 

•福島県立いわき海星高等学校
HP http://www.iwakikaisei-h.fks.ed.jp/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 不明  
寮の有無   あり男子のみ
学校公開の有無  あり

サイトがリニューアルされていました。!寮があるのですが県外受験については不明です。男子寮のみ。海洋科・食品システム科・情報通信科・海洋工学科の4学科と専攻科で構成されています。左側のリンクメニュー「海星NEWS」は結構更新されていますね。今年度の予定表が公開されていないのですが海星祭が例年あります。

 

ということで東北編でした。新校舎が各地で少しづつ進んでいるのが何よりの喜びです。あと残すは北海道と海技系。もう少しですが、次回は一休みして最初に少し書きました牡蠣の話を詳しく書きたいと思います。では。

f:id:testedquality:20170515190603j:plain

 

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2017年度その5(関東中部編)

2017/6/18更新: 三重水産高校のFacebookより県外受験の情報を追加

こんにちは。今週こんなサービスがツイートされてました。

これはいいことづくめのサービスですね。直に他人から電話かかってきたら起きざるを得ないし、漁師の仕事のプロモーションとして話題にもなる。一石二鳥です。こちらを仕掛けたのは宮城県石巻市の若手漁師さん達「TRITON PROJECT」漁師という仕事に若者を呼び込むための活動の一環ということです。上記プロモーションでツイートするだけで銀鮭プレゼントの応募もできるのだとか。漁業の暗い話題の多い中、こんな活動は応援したいと思います。

triton.fishermanjapan.com

では最多地区関東中部の紹介です。

※注意点:勝手に紹介2017年度版ですが、今年は2016年度版をもとにして追加修正する方式にします。最新を見ればある程度情報取得できるようにするためです。毎年見ていただいている方には「手抜きか!」と言われるかも。すみません。


日本全国の水産高校を勝手に紹介 2017年度その5(関東中部編)

関東中部 12校

・茨城県立海洋高等学校
HP http://www.kaiyo-h.ibk.ed.jp/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 可能  
寮の有無   なし 下宿を斡旋。 下記「全国募集について」のリンク参照

http://www.kaiyo-h.ibk.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=489

学校公開の有無  有り  
HPのトップ「中学生の皆さん」のリンクに入試情報と学校公開との情報とあわせて「全国募集について」のリンクがあります。
全国から受験が可能です。条件に「 入学日までに,茨城県内に身元引受人がいること」とあるのですが、別途「身元引受人,下宿先等の詳細については,各高等学校に直接お問い合わせください」とあるので県内の身元引受人を紹介していただく形になるのだと思われます。茨城県にはほかにも全国募集の県立高校が紹介されています。ユニークなのは大洗高等学校。なんと吹奏楽にて募集です。


・栃木県立馬頭高等学校
HP http://www.tochigi-edu.ed.jp/bato/nc2/?page_id=87

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 可能  
寮の有無   なし 下宿を紹介
学校公開の有無  有り  
こちらは水産科のみ県外受験OK。積極的に受け入れてくださっていて下宿先のあっせんだけではなく、伴う下宿費用や交通費の補助も実施してます。本当にありがたい学校です。HPの「入学を希望される方へ」というリンクから受験要項などを確認してください。また県外からの希望者は事前に「栃木県教育委員会学校教育課」への連絡をするようにと記載されております。

www.tochigi-edu.ed.jp

山の中ですが栃木県はマスに代表される淡水魚養殖が盛んで、水産科も淡水魚を中心としてます。最近の水産科の記事一覧をみていましたが、なんと「キャビア」の製品化に成功されております。

水産科の記事 - 栃木県立馬頭高等学校

 

・群馬県立万場高等学校
HP http://www.gsn.ed.jp/gakko/kou/manba/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 条件あり  
寮の有無   なし 
学校公開の有無  有り 今年分はまだ未発表  
県外からの受験は http://www.pref.gunma.jp/contents/000251169.pdf で定められた隣接県のみです。スクールバスで最寄駅から1時間半かかるようですね。近隣の中学校と連携した一貫教育を実施しています。水産コースについての説明は、PDFを参照するのがよさげです。

http://www.gsn.ed.jp/gakko/kou/manba/pdf/h28/h29evergreen.pdf

 

・千葉県立銚子商業高校
HP http://www.chosho.ed.jp/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 不明  
寮の有無   なし 
学校公開の有無  数回設定あり 下記URL参照の事

http://www.chosho.ed.jp/index.php?key=joaj25kcj-39#_39

商業科、海洋科、情報処理科の3学科。海洋科はコース制です。海洋船舶コース、海洋環境コース、食品総合コースとなります。学校公開が複数設定されていますね。ただ、注意書きにある通り「海洋校舎の授業については、曜日が指定されますので、事前に学校までご連絡ください。」とのことです。海洋科の体験入学などは、右のバナーに設定された特設ページで随時確認となります。


・千葉県立館山総合高等学校
HP http://www.chiba-c.ed.jp/tateyamasogo/

SNSの有無   海洋科はブログあり 

blogs.yahoo.co.jp

県外からの受験可否 不明  
寮の有無   なし 
学校公開の有無  有り  今年はまだ未発表
海洋科は専攻科もあります。5月8日より海洋科3年海洋生産コースの生徒が沿岸航海実習に出発しました。ブログがあるの今回初めて気づきました。こちらに沿岸航海実習の様子もUPされていますね。

 
・千葉県立大原高等学校(旧:千葉県立勝浦若潮高等学校)
HP http://cms2.chiba-c.ed.jp/chb-oohara-h/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 不明  
寮の有無   なし 
学校公開の有無  有り 

2015年に勝浦若潮高等学校は合併で閉校。現在大原高等学校となってます。キャンパス自体は勝浦若潮高校を使っているとあります。合併に伴い制服も変更。いすみ市自体は内陸ですがキャンパスがそのままで海沿いにあります。普通・園芸・海洋科学・生活福祉の4系列があります。

 

さて上記千葉県の3つの高校は、県外受験についての規定が定められております。

http://www.ice.or.jp/nyushi_h29/FAQ_H29_06.htm

近隣地区以外は居住が条件です。


・東京都立大島海洋国際高等学校
HP http://www.osima-kaiyokokusai-h.metro.tokyo.jp/site/zen/

SNSの有無   Twitter 

twitter.com

県外からの受験可否 要確認 http://www.osima-kaiyokokusai-h.metro.tokyo.jp/cms/html/entry/13/13.html 

寮の有無   あり 
学校公開の有無  有り 今年はまだ未発表
昨年よりURLが変更になってます。東京都唯一の寮をもつ高等学校です。伊豆諸島の大島にあります。今回、下記のような入学を検討されている方向けの文書が追加されています。

受検生・保護者の皆様へのお願い | 東京都立大島海洋国際高等学校

お知らせ(航海実習について) | 東京都立大島海洋国際高等学校

水産高校を決める際ときの大事なことでもありますし、学校側の思いをお伝えするためにも一部を引用転載しますね。

  本校は、寄宿舎をはじめ、海洋や国際に関する授業を行う等、他の都立高校とは明らかに特色が異なります。
パンフレット等の情報のみからでは、本校での学校生活を十分に思い描くことは難しい部分があります。
そのため、大島での学校説明会や寄宿舎見学会、部活動体験などに是非参加していただき、出願前にできる限り本校・寄宿舎を直接見て頂くことを強くお薦めいたします。そして、疑問や不安がでてきたならば、その場で質問をして頂き、中学生の皆さん自身が納得した上で本校への受検を判断して欲しいと思います。
数年前に、入学式当日に退学した人がいました。同じようなことは繰り返したくないと考えています。 

 

・神奈川県立海洋科学高等学校
HP http://www.kaiyokagaku-h.pen-kanagawa.ed.jp/index.html

SNSの有無   なし 
県外からの受験可否 不明  
寮の有無   なし 
学校公開の有無  有り 今年は8月8日9日
HPデザインが更新されましたね。年間計画には学校公開日が8月に設定されていました。あと気になったのは「聴講生」3月に募集されいてたようで3年生たちの授業に参加できるというもの。県内の方のみですがいいなあ!アマモの研究したい!

http://www.kaiyokagaku-h.pen-kanagawa.ed.jp/choukousei/20170210_choukousei.pdf

三浦半島は東京海洋大や東海大学の研究所もあり、各大学と教育連携をおこなっているそうで恵まれた環境だと思います。県外からの受験については不明です。


・静岡県立焼津水産高等学校
HP http://www.edu.pref.shizuoka.jp/yaizusuisan-h/home.nsf/IndexFormView?OpenView

SNSの有無   なし 
県外からの受験可否 教育委員会の許可が下りた場合  
寮の有無   あり ただし月2回寮が閉鎖される 
学校公開の有無  有り  
海洋科学科、食品科学科、栽培漁業科、流通情報科の4科と専攻科の構成。こちらは中学生向けのページが充実しています。左側メニューの「中学生の皆様へ」をクリックしてください。ここに入試情報や充実したQ&Aがあります。県外受験についても項目を建ててくれていますのでご一読ください。選択した場合のデメリットを明記しており非常に真摯な対応をしていただいていると思います。

 

・愛知県立三谷水産高等学校
HP http://www.miyasuisan-h.aichi-c.ed.jp/index.html

SNSの有無   なし 
県外からの受験可否 不明  
寮の有無   あり 
学校公開の有無  有り 夏休みは8月2日3日 それ以外に土曜日学校見学も予定
三谷と書いて「みや」と読みます。学校のHPいつも読みやすく好きな学校です。海洋科学科、海洋科学科、情報通信科、海洋資源科、水産食品科の5科と専攻科の構成。

平成28年度SPH特設ページ。SPHとは文部科学省では、社会の第一線で活躍できる専門的職業人を育成するため、先進的な卓越した取組を行う専門高校を指定して研究開発を行う「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)」事業を、平成26年度から実施しています。その採択高校となったわけです。また、専攻科は特色として航海コース、機関コース、情報通信コースの3コースとなってます。情報通信コースは他にない専攻科ですが、情報処理技術資格と無線資格取得に特化しております。

県外からも寮に入っていることが記載されていることから県外受験はOKと思われます。が、週末閉寮するのであまり遠方だと大変かな。夏休み公開の申し込みは6月19日から7月7日となってます。


・三重県立水産高等学校
HP http://www.mie-c.ed.jp/hsuisa/

SNSの有無   Facebook https://www.facebook.com/MieMaritimeHighschool/

       はてなブログ http://miesuisan.hatenablog.com/ 

県外からの受験可否  可能  
寮の有無   なし
学校公開の有無  有り 2017/8/1 締め切りは7/14(Facebookより)

Facebookアカウントができてました!こまめに更新されていますよ。 6/18に県外受験についての投稿がありました。詳細はFacebookアカウントより確認ください。

◎ご質問は、三重県レインボーメッセージからどうぞ。
◎毎年、県外から数件の問い合わせをいただきます。
◎毎年、県外から入学があります。
◎20名を超える生徒が下宿、アパート生活を送っています。
◎体験入学を実施します。今年は8月1日、申し込み〆切は7月14日。本校ホームページ参照。
◎なお、学校の見学は随時行なっています。担当(教頭)まで。

こちらアクアデザインコースという一般に聞きなれないコースがあります。伊勢志摩サミットでも出てきた真珠の養殖。実際には真珠をアクセサリーにする必要があり、その技術を一通り勉強する学科で水産栽培と同時にCADや経理なども習得します。非常に実践的だしデザイナーにならなくても十分他の仕事や進路を検討できる良い学科だと思いました。

なお県外からの受験は、水産に関する学科の高校がない都府県居住に限り、保護者の転居がなくても志願を認められております。

子供がこちらの入門講座でダイビング体験をさせていただきました。ダイビング施設が丁度新しくなったばかりの時でしたが大変立派だったのを覚えております。


ということで関東中部編でした。東京都立大島海洋国際高等学校の掲載文書は、外部から一方的に水産高校を紹介している身としては、本当に心が痛いものでした。私としましても、水産高校が一方的に夢を見れる場所ではないのは、子供が2度も謹慎になった親として理解はしているつもりです。それでも、選択肢を提示することで、情報がないまま悩む子供たちが減ることが、私の目的です。これからご迷惑をおかけしないように、正しく情報をお伝えできるようにしたいと思います。

testedqualityとはCowboy BebopというアニメのDVDボックスに描かれた造語から。多分品質検査済みって感じ。