てすてっど(testedquality)県外の水産高校受験の記録

県外の水産高校受験を記録し始めて、勝手に水産高校と水産業を応援するブログになりました。

2022/06/03 2022年版勝手に紹介リンク作成しました。一部サイトでhttpのみの場合、そのままリンクしております。

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2016年度その5(関東中部編)

2016/9/24更新:コメント欄のまささんより情報をいただきましたので三重県立水産高校を更新してます。ありがとうございました!

こんにちは。梅雨入りして洗濯物との闘い中の皆様お疲れ様ですがネバーギブアップでございます。私は洗濯物もそうですが通勤電車とも最近戦ってます。まさか山手線に通勤時間乗る人になるとは思ってなかったです。
ただ乗ってわかったのは「山手線は通勤時間より帰宅時間のほうが混む」ということ。まああの混雑を大丈夫と思う時点でダメだとは思うんですが、帰宅時間は疲れている分混むのが体にくるんだと思いますね。でもやりますよ勝手に紹介、最多地区関東中部です。


日本全国の水産高校を勝手に紹介 2016年度その5(関東中部編)

関東中部 12校

・茨城県立海洋高等学校
HP http://www.kaiyo-h.ibk.ed.jp/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 可能  
寮の有無   多分なし 
学校公開の有無  有り  8月2日3日に実施
HPのトップ「中学生の皆さん」のリンクに入試情報と学校公開との情報とあわせて「全国募集について」のリンクがあります!
全国から受験が可能です。うわーーこんなPDF嬉しいなあ!ただし寮の情報が掲載がないので下宿と思います。あと5月16日に 5代目「鹿島丸」が竣工の文字が。新しい船でぜひ勉強していただきたい!!東日本大震災からすこしづつ進んでいるのを改めて実感。まだまだだけど進んでるんです。


・栃木県立馬頭高等学校
HP http://www.tochigi-edu.ed.jp/bato/nc2/?page_id=87

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 可能  
寮の有無   なし 
学校公開の有無  有り  8月9日に実施
こちらは県外受験OK。積極的に受け入れてくださっていて下宿先のあっせんだけではなく、伴う下宿費用や交通費の補助も実施してます。本当にありがたい学校です。HPの「入学を希望される方へ」というリンクから受験要項などを確認してください。
こちら山の中ですが栃木県は日光に代表され淡水魚養殖が盛んで、水産系も淡水魚を中心としてます。県外受験自体は普通科も可能ですが下宿斡旋は水産科のみと記載がありました。

 

・群馬県立万場高等学校
HP http://www.gsn.ed.jp/gakko/kou/manba/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 条件あり  
寮の有無   なし 
学校公開の有無  有り  8月9日に実施  
県外からの受験は http://www.pref.gunma.jp/contents/000251169.pdf で定められた隣接県のみです。スクールバスで最寄駅から1時間半かかるようですね。学校公開は8月9日に実施。近隣の中学校と連携した一貫教育を実施しています。

 

・千葉県立銚子商業高校
HP http://www.chosho.ed.jp/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 不明  
寮の有無   なし 
学校公開の有無  有り  8月4日5日8日実施(水産科は8日) 

8月9日に実習船千潮丸乗船体験あり。体験入学の説明や海洋科についてはHP右側のバナーから表示できます。


・千葉県立館山総合高等学校
HP http://www.chiba-c.ed.jp/tateyamasogo/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 不明  
寮の有無   なし 
学校公開の有無  有り  8月9日実施 8月4日5日に実習船千潮丸乗船体験あり。
海洋科は専攻科もあります。2年前来た時にはHPの体験入学のページは工事中だったのですが今年はすでに掲載済み。実習船は銚子商業との共同運航なようで体験乗船の日程がお互いの学校でずれていますね。

 
・千葉県立大原高等学校(旧:千葉県立勝浦若潮高等学校)
HP http://cms2.chiba-c.ed.jp/chb-oohara-h/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 不明  
寮の有無   なし 
学校公開の有無  有り  8月5日8日 8日勝浦若潮校舎 

2015年に勝浦若潮高等学校は合併で閉校。現在大原高等学校となってます。キャンパス自体は勝浦若潮高校を使っているとあります。合併に伴い制服も変更。いすみ市自体は内陸ですがキャンパスがそのままだと海沿いですね。
しかしWikipediaの公式ページURLたぶん勝浦若潮のものだったとおもうのですが、ドメインが有効期限切れてしまってドメイン業者のPRページが出てきます。とりあえず大原高等学校にリンク変えたほうがいいのかな・・・学校にメール連絡しておきます。

上記3つ千葉県の高校については県外受験について規定で定められております。
http://www.ice.or.jp/nyushi_h28/FAQ_H28_06.htm
近隣地区以外は条件が定めれていて、居住が条件ですね。


・東京都立大島海洋国際高等学校
HP http://www.osima-kaiyokokusai-h.metro.tokyo.jp/cms/html/top/main/index.html

SNSの有無   Twitter 

twitter.com


県外からの受験可否 要確認 http://www.osima-kaiyokokusai-h.metro.tokyo.jp/cms/html/entry/13/13.html 

寮の有無   あり 
学校公開の有無  有り  7月30日
東京都唯一の寮をもつ高等学校です。伊豆諸島の大島にあります。県外受験についてはダメだとおもっていたのですが、上記URLの募集要項を見ると・・・場合によっては受けられるような・・・もし興味がある方は一度連絡したほうがいいと思います。
学校公開については7月30日に寄宿舎とあわせて公開されるようですが、行く方は船の予約などを行う必要があります。Twitterアカウントがありますがこちらはあまり投稿されていないようなので電話のほうが早いかも。


・神奈川県立海洋科学高等学校
HP http://www.kaiyokagaku-h.pen-kanagawa.ed.jp/index.html

SNSの有無   なし 
県外からの受験可否 不明  
寮の有無   なし 
学校公開の有無  有り  8月2日3日
HPが整理され読みやすくなりました。すでに学校公開と入試関連の情報も提示されています。右側に情報がまとまってますが、その中の学校案内パンフレットは海洋科学科内の各コースについてわかりやすく説明されていて好印象です。三浦半島は東京海洋大や東海大学の研究所もあり、各大学と教育連携をおこなっているそうで恵まれた環境だと思います。県外からの受験については不明です。


・静岡県立焼津水産高等学校
HP http://www.edu.pref.shizuoka.jp/yaizusuisan-h/home.nsf/IndexFormView?OpenView

SNSの有無   なし 
県外からの受験可否 教育委員会の許可が下りた場合  
寮の有無   あり ただし月2回寮が閉鎖される 
学校公開の有無  有り  予定は秋
焼津水産高校はURLが変わったのですね。Wikipedia のURLがNot Foundでした。あとで書き替えします。こちらは中学生向けのページが充実しています。また県外受験についても項目を建ててくれていますのでご一読ください。選択した場合のデメリットを明記しており非常に真摯な対応をしていただいていると思います。
7月31日の「県民の日 実習船やいづ 駿河湾体験航海」これは一般向けの実習船体験ですが学校公開は別途秋と記載されています。あ、平成26年以降海洋科学科80名に変更したことから、小型船舶免許取得を授業から外したとあります。沿岸漁業や栽培に必要な免許になりますので入学目的によっては検討が必要です。

 

・愛知県立三谷水産高等学校
HP http://www.miyasuisan-h.aichi-c.ed.jp/index.html

SNSの有無   なし 
県外からの受験可否 不明  
寮の有無   あり 
学校公開の有無  有り 夏休みは8月2日3日 それ以外に10月12月にも実施 
三谷と書いて「みや」と読みます。学校のHPいつも読みやすく好きな学校です。ここはメディア情報が多いのが特徴です。そんなトップページにある平成28年度SPHに採択ってなに?とホームページの言葉に??特設ページに行くと
文部科学省では、社会の第一線で活躍できる専門的職業人を育成するため、先進的な卓越した取組を行う専門高校を指定して研究開発を行う「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)」事業を、平成26年度から実施しています。
とあります。
SSHはスーパーサイエンスハイスクールとして10年以上実施されていて、新潟県立海洋高等学校が参加してたりするので知ってましたがこちらは初耳でした。専門高校の職業向け研究も大事な研究ですからいい試みだと思います。あと、県外からも寮に入っていることが記載されていることから県外受験はOKなのでしょうが、週末閉寮するのであまり遠方だと大変かな。


・三重県立水産高等学校
HP http://www.mie-c.ed.jp/hsuisa/

SNSの有無   はてなブログあり http://miesuisan.hatenablog.com/ 

県外からの受験可否 不明  
寮の有無   不明 
学校公開の有無  有り 8月2日 10月29日
HPがリニューアルされていました。高校生活入門講座というのが学校公開に当たるようです。子供がこちらの入門講座でダイビング体験をさせていただきました。ダイビング施設が丁度新しくなったばかりの時でしたが大変立派だったのを覚えております。
こちらアクアデザインコースという一般に聞きなれないコースがあります。伊勢志摩サミットでも出てきた真珠の養殖。実際には真珠をアクセサリーにする必要があり、その技術を一通り勉強する学科で水産栽培と同時にCADや経理なども習得します。非常に実践的だしデザイナーにならなくても十分他の仕事や進路を検討できる良い学科だと思いました。
2年前のQ&Aでは県外受験ができるが寮がないことが記載されていましたが、今回その記述を見つけることができませんでした。確認をしてみてください。

2016/9/24更新:コメント欄のまささんより情報をいただきました。 http://www.mie-c.ed.jp/koukou/boshu/h28/qa.htm に水産に関する学科の高校がない都府県居住に限り、保護者の転居がなくても志願を認めるとあり、志願に関しては継続して認めているようです。


ということで関東中部編でした。千葉の3校がHP整えられててよかったです。あと茨木の海洋高等学校の県外受験OKがうれしい。学校がもとに戻りつつあるってことですもの。
さて次回は北海道東北編です。スターつけてくれている皆様、コメントを頂いている皆様、なによりこのページを見て頂いているすべての皆様、本当にありがとうございます。あともう少し頑張っていきます。 

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2016年度その4(日本海北部編)

皆さんこんにちは。関東南部が週末に梅雨入りしました。これから洗濯物のバトルを続けるのかと憂鬱です。あと最近は通勤時間=乗車時間が長くなっているので音楽やラジオの録音を聞くようになりました。
最近お友達に勧めてもらっていた「スカート」というバンドがよかったです。TMレボリューションとかと同じでバンド名だけど個人活動です。最近ミュージックステーションにスピッツの後ろで目立ってた方ですよ。お友達がファンで全リリース貸してもらえたのですが、自分のCDリピートっぷりに自分が驚いたくらい好き。声も曲もルックスもどストライク。

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2016年度その4(日本海北部編)

日本海北部
•新潟県立海洋高等学校

HP http://www.kaiyou-h.nein.ed.jp/

SNSの有無   不明
県外からの受験可否 多分可能  
寮の有無   有り 
学校公開の有無  有り 県外での説明会を6月18日19日、体験入学を7月19日開催

県外受験OKです。HPのTOPに明示されてますよ。「中学生の皆さんへ」のページに入試情報と県外出張説明会や体験入学、県外出身者の声の記事があります。島根県と同じくらい非常に積極的に宣伝されていると思います。こちら寮が建て替えと合わせて男女に分かれたのですね。そして直接学校にいる先輩が顔出しでインタビュー受けている記事は非常に珍しく、それゆえ学校のことを考えている人には有用だと思いました。
読みやすく情報がたくさんあるHPの中で「シーフードカンパニー能水商店」は生徒さん経営オンラインショップ。鮭から作った魚醤は気になります。スイスまで売り込みに行ってますね。頑張ってるなあ!

•富山県立滑川高等学校

HP http://www.namerikawa-h.tym.ed.jp/ 

SNSの有無 なし 
県外からの受験可否 不明
寮の有無 不明 
体験入学 不明 
旧海洋高校は2014年度で閉校。http://www.tym.ed.jp/sc326/index.html海洋高校が海洋科として滑川高校と合併しました。HPからは県外受験や体験入学の年間予定はみつけられず。文化祭も3年に一度だしきっと進学高だと思われます。
富山県は水産系の高校がもう一つ存在します。

•富山県立氷見高等学校

HP http://himi-h.el.tym.ed.jp/

SNSの有無 なし
県外からの受験可否 不明
寮の有無 不明 
体験入学 不明 
有磯高等学校は平成24年3月31日をもちまして閉校。5学科の海洋科学科が該当となります。こちら滑川高校と同様合併によってできた学校なのですね。スクールライフのページを見る限りは施設もなさそうです。富山って教育県だと会社の後輩よりお聞きしました。実は共働きや子供が多い県でもありまして県外への働きかけは必要ないのかもしれません。

•石川県能都北辰高校

HP http://www.ishikawa-c.ed.jp/~hoksnh/

SNSの有無 なし
県外からの受験可否 不明
寮の有無 あり 
体験入学 不明 
石川県の水産高校情報はウィキペディア古いですね。能都北辰高校で表示されますが合併した結果能登高校となったようです。水産・農業・介護・商業の4コースを持つ地域創造科として存在しております。寮のしおりを読むと男女寮に入れるようですが週末は帰省が基本となっているため県外からは難しい気がします。しおりが他に見ない細かさでございます。まあ高校生はこれだけ厳しくしても楽しみ見つけられるけどね!
あとこちらの学校の特色は公営の塾が学校内に併設されていること。

鳳雛塾
地方で塾に行きたい大学受験の子は、遠くて通えないとか普通です。福岡の私ですが昔は中心部にしか大学受験用の塾なくて、学校から自転車で1時間くらいかかるしお金の問題もあるしで無理だったなあ・・・地理的弱点を埋めるための塾ですね。
※ウィキペディア直しときますね。

•福井県立若狭高等学校(旧:福井県立小浜水産高等学校)

HP http://www.wakasa-h.ed.jp/

SNSの有無 あり Facebook https://www.facebook.com/pages/Wakasa-Senior-High-School%E7%A6%8F%E4%BA%95%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E8%8B%A5%E7%8B%AD%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1SSH/205944862769459

県外からの受験可否 不明 
寮の有無 不明 
体験入学 不明
こちらHPとあわせてFacebookで活発に情報発信をしている学校です。3学科の海洋科学科が該当となります。SSH指定を受けている進学校でもありますね。「中学生の皆さんへ」というページで学科やQ&Aを掲載しています。残念ながら県外受験や寮はなさそうです。体験入学も見当たらないので学校祭に出かけるなどで学校の雰囲気を確認しましょう。

 

ということで2年前から大きく変わった日本海北部でした。合併が連続しているところが多く情報がリンクをたどるうちに混乱すること数回。おかげで週末だけでは確認終わりませんでした。ただ新潟など新しい動きを知ることが出来たのは大きな収穫です。
では次回多いぞ関東でございます! 

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2016年度その3(日本海南部編)

こんにちは。今日はきれいだった島の写真たくさんのHPを紹介します。伊豆小笠原行きたいなあ・・・

青ヶ島写真が「ナショナルジオグラフィックラーニング」に載りました | ISLAND TRIP(アイランドトリップ)

1枚の写真に許諾手続きを行っているナショジオが信頼できるなとおもった。あとはこちらのサイト写真がよいですねー!

2016/05/27 11:31

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2016年度その3(日本海南部編)

日本海南部
•京都府立海洋高等学校
HP http://www.hyogo-c.ed.jp/~kasumi-hs/

SNSの有無 あり https://www.facebook.com/京都府立海洋高等学校-160814367604690/ 
県外からの受験可否 不可 http://www.hyogo-c.ed.jp/~kasumi-hs/gakka_hutuhka/panf_hutuh_4p.pdf

寮の有無 あり 
体験入学 あり 8月10月
すでに平成28年度の学校案内が掲載されております。ほんとに毎回見るたびHPが更新活発で充実しております。素晴らしい。HPのトップに「平成27・28年度、文部科学省GLOBE(環境のための地球学習観測プログラム)の指定を受けました」との一文を発見。初めて聞いたのですが、世界規模での地球観測プログラムで日本ですでに20年、対象校が2年交代で11期というものなのですね。

www.fsifee.u-gakugei.ac.jp

寮は男子のみ。女子は必ず下宿。定員があるため男子も下宿になる場合があります。下宿のリンクがHPにあるのは珍しい!すごく丁寧に学校と下宿が連携しているのですね。これは親御さんも安心(^^

http://www.kyoto-be.ne.jp/kaiyou-hs/cms/?page_id=411

HP2年前からリニューアルしたのですね。たぶん他の学校と同じひな形をつかってるのかな?Facebookもありますが2015年が最終です。学校説明会は左のメニュー一覧「中学生の皆様」からのページに実施時期と手順がまとられています。中学からの一括申し込みなので先生に相談しましょうね。個人的には6月18日のおさかなMAPでの岩かき土鍋ごはんが食べたい。食べたい。生最近おなか壊すんですが牡蛎大好きなんだあ!

 

•兵庫県立香住高等学校
HP http://www.hyogo-c.ed.jp/~kasumi-hs/ 

SNSの有無 なし 
県外からの受験可否 不明
寮の有無 あり 
体験入学 あり 
普通科と海洋科学科の2科構成で寮は男子のみ。海洋科学科のみでパンフレットが作成されているのはいいですね。普通科と内容が全く違うので一緒に掲載されると内容がどうしても薄くなってしまいます。日本海側に面していることもありカニの加工実習やってるんですね。5月28日は神戸にて食農甲子園が開催とのことでお疲れ様でした!これ楽しそうなだなとパンフレット見て思いましたよ。現在開催中のサミットも「高校生レストラン」として有名になった高校の生徒たちがファーストレディたちの会合で担当してました。今まで水産高校や食物調理科など高校生たちの料理食べてきましたが、授業だし真面目だし本当にどの高校でも丁寧なんです。
水産高校でも水産加工を行う学科に進むと、調理師への道や食品系への道も開けますので就職には良いと思います。

 

•鳥取県立境港総合技術高等学校 
HP http://www.torikyo.ed.jp/sakaisogo-h/

SNSの有無 なし 
県外からの受験可否 不明
寮の有無 不明 
体験入学 不明 
鳥取県は「やさしいブラウザ」を提供してます。http://www.torikyo.ed.jp/kyoiku-c/ 
これ素晴らしい取り組みですね!
学科の様子は各科だよりで見ることが出来ます。メイタガレイのあんかけが美味しそうだし、カヤックをプールで練習している様子もありますね。スキューバは沖縄での実習もあるようです。体験入学などはきっと年間予定表を見ればわかるのでしょうが私のPCでは見ることが出来ず。あとで追記しますが皆様確認してみてください。

 

•島根県立浜田水産高等学校
県外からの受験可否 可能
寮の有無 あり 
体験入学 あり 
•島根県立隠岐水産高等学校
県外からの受験可否 可能
寮の有無 あり 
体験入学 あり 

島根県は4年前すでに県外からの中学生受け入れを行っておりました。この動きがさらに加速したようで「しまね留学」というHPができてますよ~Σ(・ω・ノ)ノ! 昨年見たURLも変えてさらにバージョンアップで可愛く見やすく。水産に限らず県外受験をしたい人はまずこのページをみて欲しいです。高校県外受験をここまで積極的に進める県が出てくる時代がくるなんて思わなかったなあ・・・早速はてなブックマークに登録してきました。 

しまね留学|島根県版山村留学・自然の中で少人数教育&充実の寮生活

島根県全域で高校生の県外受験を積極的に進めておりましたがついに「しまね留学」と命名。説明会も東京大阪で開催されます。近隣の高校に行きたくない子も水産高校に行きたい子もぜひこのページをみて検討してね。

2016/05/28 23:28

 全部で19校をHP上で条件によって検索可能、女子寮も検索項目です。水産系の学科を持つ隠岐水産と浜田水産の2校も学校情報が出ていますので私書きません。だってコンビニまでの距離とか書いているのです!敬意を表してぜひこちらをみて頂きたいです。

 

•山口県立大津緑洋高等学校
HP http://www.suisan-h.ysn21.jp/

SNSの有無 あり  
県外からの受験可否 可能
寮の有無 あり 
体験入学 あり 

県外受験可能ですが、水産系は居住している県に水産高校がないことが条件で定員があります。また最近下宿から通学する子がいると聞いております。HPも頻繁に更新されておりますし、ツイッターでたまに寮の歓迎会やカッター大会の様子などが掲載されます。体験入学は中学校経由となります。HPにも掲載されますが、気になる方は学校に確認をしてみてください。本当に先生方含め学校と寮には大変お世話になりました。

 

ということで日本海南部に京都と兵庫が入る一覧でした。今週は久しぶりに都心に出たり大忙しでした。そこでかつおのたたきをその場で藁焼きするお店に行きました。おいしかった。美味しすぎて一緒に食べた方と大笑い。そしてかつお食べられなくなるの嫌だと心から思いました。写真撮ったら全部ボケてたのでお店を紹介しときます。またいきたいな。

tabelog.com

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2016年度その2(四国編)

こんにちは。前回のレイアウトなんか間隔があいてしまい読みづらく申し訳ありません。はてなブログでうまくレイアウト出来ない・・・後で変更させてください。

さて、最近ここであまり紹介していない「商船系高専」についてのブログが面白かったので紹介します。

levites.hatenablog.com

水産高校の大きな役割として、水産業に従事するための訓練を行う学科と合わせて、船の運転手船員機関士になるための学科があります。このうち船員になるためには水産高校以外にも学校があります。過去ブログで調べておりますので詳しくはこちらを。船員になりたい方は水産高校以外の選択肢もありますので確認してみてくださいね。

testedquality.hatenablog.com

 

 日本全国の水産高校を勝手に紹介 2014年度その2(四国編)

四国 
•徳島県立徳島科学技術高等学校
HP 徳島科学技術高等学校公式サイト

SNSの有無 なし 
県外からの受験可否 不明
寮の有無 あり http://tokushima-hst.tokushima-ec.ed.jp/dormitory/
体験入学 あり 締切2016年6月10日 
海洋科学類・海洋技術類と工業系などの技術系高校でSSH指定校。SSH指定受けられるってことはある程度学力が高い学校なんですね。昨年全体で305名の募集に対し2学科の合計は30名ですので1割程度。体験入学の募集が5月20日に掲載されていました!しかし締切は6月10日までなので確認と申し込みは急いで。また前回なかった徳島寮のページも発見。寄宿舎と宿泊施設を兼ねているようなのですが、他のページに特に寮に関する記載はなかったですので県外受験や寮については学校に要確認となります。acebookに学校名が入ったページが2つ見つかりましたが卒業生の方らしく非公式ページな模様。

•香川県立多度津高等学校
HP 香川県立多度津高等学校

SNSの有無 なし 
県外からの受験可否 不明
寮の有無 不明
体験入学 不明

海洋技術科・海洋生産科と工業3学科の5学科。あと水産系専攻科が存在します。定時制は工学系のみ。現在HPリニューアル中とのことでかわら版が今年度分掲載されてません。情報が少ないので全国一巡が終わった時点で再度訪問してみます。大分県と実習船について共同運営する件などもっと知りたいところです。

•愛媛県立宇和島水産高等学校  
HP TOP | 宇和島水産

SNSの有無 あり(Facebook、ブログ) 
県外からの受験可否 許可が出た場合のみ
寮の有無 あり
体験入学 不明(昨年は実施)

海洋技術科・水産増殖科・水産食品科の3学科。水産食品科はFacebookを、他の2学科はブログを開設してます。水産食品科は全国各地へマグロ解体実演を行うことで有名になって、TVで見ることも多くなりました。TOKIOの番組は見ました。堂々としててよかった!こちらは水産高校の栽培系で取得する資格である「高等学校栽培漁業技術検定」の事務局でもあります。寮の情報はトップページにある「学校案内」の中に掲載されております。
•高知県立高知海洋高等学校
HP 高知県立高知海洋高等学校 | 夢 実現!!
SNSの有無 なし 
県外からの受験可否 身元引受人がいる場合のみ
寮の有無 あり
体験入学 不明(昨年は秋に実施)

学校案内のページから「学校案内」のPDFを取得できます。こちら27年度ですが体験入学の日程も記載されていて9月25日とありますね。今年度実施されるかは確認が必要です。PDFには寮の記載があり、男女入寮可能とのこと。県外からの受験可能ですが身元引受人が必要でいない場合には学校から紹介していただく形となりますのでよく考えてからの申し込みをしてください。HPのトップに「ツナガール」の項目が出来てますね。宇和島水産同様、高知にもマグロ解体を行う女子生徒たちがいるのです。現在8代目!

今回宇和島水産、高知海洋は2年前見たHPがリニューアルしていてました。どちらも大変見やすかったです。
次回は中国地方、よろしくお願い致します。

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2016年度その1(九州編)

皆さんこんにちは。今日6日は平日でしたがお休みできたので、ショッピングモールにいったら空いてるんですねえ!ちょっと得した気分になりました。ほんと平日のお休みでゆっくりしたの何年ぶりかしら・・・
では予告通り水産高校紹介始めます。※改行おかしいところは再度変えますね

 日本全国の水産高校を勝手に紹介 2016年度その1(九州編)

続きを読む

日本全国の水産高校を勝手に紹介 2016年度始めます!

みなさまこんにちは。黄金週間はどのようにお過ごしでしょうか?私は旦那さんの実家に行ったり、近所の公園めぐりをしたりと近場で過ごしております。唯一旅行として申し込んだ鴨川シーワールドでのお泊り会、人が集まらずキャンセルになってしまいましたので今回はなし。残念。調べてみると江ノ島水族館などでもやっているようなので今後も狙ってみます。
ゴールデンウイークというのは行楽施設にお勤めの方や交通機関のお勤めの方とか、商売されている方は稼ぎ時でお忙しいと思います。本当にお疲れ様でず。ぜひ休み明けに休んでいただきたいと思います。

さて、前回予告しましたが日本全国の水産高校を勝手に紹介2016年度版を開始いたします。2014年度と同じ形式で行いますので全7回。最後まで終わった時点でリンクページを作成しますね。

  1. 日本全国の水産高校を勝手に紹介 2016年度その1(九州編)
  2. 日本全国の水産高校を勝手に紹介 2016年度その2(四国編)
  3. 日本全国の水産高校を勝手に紹介 2016年度その3(日本海南部編)
  4. 日本全国の水産高校を勝手に紹介 2016年度その4(日本海北部編)
  5. 日本全国の水産高校を勝手に紹介 2016年度その5(関東中部編)
  6. 日本全国の水産高校を勝手に紹介 2016年度その6(北海道東北編)
  7. 日本全国の水産高校を紹介する 2014年番外編 港湾関連や船員の学校編

今年の調査項目は下記のように決めておきます。

  • HP URL(ない場合には県の高校一覧などにリンクします。Wikipediaは今回リンクしません)
  • SNSの有無(Twitter、Facebook)
  • 県外からの受験可否(可能な場合には可能と判断できるURL)
  • 寮の有無(ある場合には判断できるURL)
  • 学校公開の有無(掲載されている場合には日程)

目標は6月中旬まで。ググって見つけた人が夏休みの申し込みができるように。では頑張ります。

最後におでかけした東村山市の北山公園の写真を。こちら5月後半になると菖蒲が美しいのですがGWの青い一面が大好きです。空いてますし(^^ 後ろの山はトトロに出てくる七国山のモデル八国山。目に青葉満喫でした。

f:id:testedquality:20160430124550j:plain

しかしアヤメとカキツバタとか私区別がつかないんですが、品種ごとに名札がつけてあるようでふむふむと名札をみていたら・・・熊?来月どんな花が咲くのか確認しないといけない気がします。では次回!

f:id:testedquality:20160430124658j:plain

しものせき市立下関水族館海響館は素敵でしたよ

こんにちは。熊本&大分の地震は皆様大丈夫でしたか?

我が家は実家の福岡含め大丈夫でしたが、実家の親が携帯の電源をいつもOFFにしていて緊急地震速報を受け取ってなかったことがわかりました。電池が無駄だなと思ってしまうようですが、携帯は常に電源ONにしておくことだけはお願いをしました。懐中電灯がわりにもなるから!と言ったら納得してもらえましたよ。外からかけるのは制限がかかるので、災害時は外から連絡取れなくても普通だということ、ついでにお風呂のお湯も溜めること今回やっと理解してもらえてよかったです。

東日本大震災などを経験された方々からすれば、両親のことは「まだそんなことを言ってるのか?」と言われてしまうと思うのですが、中々地震が身近にないと忘れてしまうものなのを実感しました。

さて新学期が始まりましたが、今回は前年度卒業式に訪れた下関「海響館」の訪問記を書きます。山口県下関市にある「海響館」は「しものせき市立下関水族館海響館」が正式名称です。

下関市立しものせき水族館 「海響館」

JR下関駅前からのバスターミナルからバスで10分ほど。観光施設カモンワーフや下関の台所唐戸市場の少し手前、海響館前に降りると「寒い!」この日2月29日は雪の予報でどんよりとした空に底冷えしておりました。関門海峡に吹き抜ける風に一緒の子供と抱き合いながら海響館を目指しました。横には遊園地もありますが、観覧車も大回転しそうな風に立ち向かっていると雪も降り始めました。
前回海響館に伺ったときは閉園時間を過ぎる失敗をしましたが今回は大丈夫。広ーいエントランスにはこの天気もあって全く人がいません。

f:id:testedquality:20160229110728j:plain

f:id:testedquality:20160229110732j:plain

「海響館」はTripAdvisorという旅行口コミサイトで国内水族館第3位の高評価を得ていることを知りまして、子供が山口にいる間にぜひ行きたかったのです。TripAdvisorの口コミは山口県内についてこの3年間本当に役立ったので信頼してるんです。

www.tripadvisor.jp

2Fエントランスから室内に入ると、関門海峡がお出迎えです。大きな一枚絵のような美しさ・・・雪交じりで寒いけど関門大橋がかっこいいので許す。

f:id:testedquality:20160229110833j:plain

こちらは3F関門海峡の生き物たち。こちらは海の下と上をうまく風景と合わせています。

f:id:testedquality:20160229112617j:plain

この後も歩いていて思いましが全体に何かと余裕があるんですよね。少なくとも人がいないからってわけではなくて、混んでも天井の高さとかでつらくなさそうです。このような余裕は今まで見てきた水族館では感じたことがありません。美ら海も大変楽しんだ水族館で屋外は解放感満載でしたが、屋内で感じたことはなかったなと思いました。
順路があるのですが、人も少ないからと子供と二人うろうろしていると「ゴマフアザラシ」を発見。3匹いるんですがみんな立ってるんです。水槽が3mくらいと深いのですね。

f:id:testedquality:20160229111605j:plain

さらに見やすいように水槽が順路より下に掘ってあって水槽の真ん中あたりの高さから見ることができるのです。でかいのを実感できます。

f:id:testedquality:20160229111628j:plain

工夫されているなあと思いつつ、この後ずっと遊んでいる3匹をなんとかカメラに収めようと頑張ってみましたが・・・残念難しくてここまででした。

それからふらふらと展示をみているとフグコーナーが。下関といえばフグというくらい有名ですがこのコーナーが超充実。

 

f:id:testedquality:20160229113048j:plain

f:id:testedquality:20160229112958j:plain

f:id:testedquality:20160229113130j:plain

f:id:testedquality:20160229113020j:plain

100種類をそろえていることもあり「フグだらけだね」と子供がつぶやくくらい。カワハギもフグだったのだと新鮮でした。あ、おいしそうとも思いましたけど(^^

一通り中の展示が終わって、寒い覚悟を決めて外の展示へ出発。まずはショープールへ。ショーの時間まではまだあるのですが、普通にプールにイルカ達だけで泳いでます。後ろは関門海峡。非常にゆったりとした眺めに一瞬寒さを忘れました。サイドのプールには飼育員さんたちがいます。メインは運動場替わり?と思いましたがあとから理由が判明。こちらの食堂はいるかプールの下にあり、食事中に見ることが出来ました。だからショー以外でも普通に泳いでたのですね。まだショーまで時間もありそうなので、このまま「フンボルトペンギン」の展示へ移動。

f:id:testedquality:20160229113645j:plain

f:id:testedquality:20160229113636j:plain

f:id:testedquality:20160229113812j:plain

「フンボルトペンギン」は南米チリなど南半球に生息するペンギン。海響館では重要な生息場所の一つ、チリの「アルガロボ島」を再現し、チリから「特別保護区」指定を受けているのです。展示場は島の上から一周しながら見るような感じ。個体数も多いし荒海も再現されているし!繁殖向けの場所なども広く取ってあります。こんだけ個体いたらにおいなどもありそうですがほとんどなし。まあ南米チリで鳥と言えばグアノ。鳥のフンが固まって化石になったもの。肥料と使われるリン酸として輸出されておりました。

グアノ - Wikipedia

フンボルトペンギンもグアノを生み出していると知ったので匂いを嗅いでみたかったのですが・・・匂いほとんどしないです。風が強いから?!いや絶対手入れがきちんとされているからですね。広い、たくさん、見やすい、完璧ですね。荒波を再現したプールすごかった。

f:id:testedquality:20160229113932j:plain

本当に数十センチのところでペンギンたちをみることが出来ますし、今までペンギンの展示見てきたなかで、ここが一番好きだと思いました。トンネルからのカプセルごしに巣の中もみましたよ!

f:id:testedquality:20160229113853j:plain

カプセルは2つあって子供の観察もできます❤

f:id:testedquality:20160229114148j:plain

ちなみにグアノを知ったのはこちらの本。「うんこがへんないきもの」でございます。「へんないきもの」のシリーズで一番すきかもしれません。グアノをめぐる戦争など示唆に富んでいたりどうしようもなかったりですのでお勧めいたします。

www.amazon.co.jp

しかし思った以上にペンギンを見続けたためショーを見逃しました。ここのショー有名なのですが、今回は仙崎の移動が迫っていたので諦めてレストランへ移動です。
レストランは、プールのイルカ達を見ながら食べることができました。瓦そばも焼きカレーもおいしかったですよ。焼きカレーはふぐフライつき。

f:id:testedquality:20160229120255j:plain

GWは5月2日から4日「下関海峡まつり」にて大混雑するとのことですが、5月8日までは夜間開園もやっているそうです。ちなみに夜間開園していなくてもデッキ周辺がライトアップされていて綺麗なんです。ぜひ一度下関海響館行ってみてくださいませ。

次回からは久方ぶりに全国水産高校HPめぐりを行います。2016年度版作成開始です。これからもよろしくお願い致します。

最後にフンボルトペンギンに飾られていたクイズの看板を。「どうしてそんな行動をしたのか考えてみよう」と書かれていて「・・したかったからじゃね?」としか答えられませんでした。これ無茶苦茶難しい。哲学か?

f:id:testedquality:20160229114100j:plain

testedqualityとはCowboy BebopというアニメのDVDボックスに描かれた造語から。多分品質検査済みって感じ。